2006年09月17日

ニセイカウシュッペ山(1883m) 2006年9月17日 5

2006年9月17日(日)

ニセイカウシュッペ山へ行ってきました。林道ゲートの鍵を開けようとすると、最初から鍵はかかっていませんでした。しかし、鍵の番号が知人に聞いていた「1372」ではなく「1732」だったので、とりあえず開いてて良かったといった感じ。この山は標高1150mぐらいまで車で行けるようになり、景色も良いため、最近は人気の山らしく、早めに行ったのですが、登山口の駐車場に着くと既に5台程車が駐車していました。ところが、入山記録を見ると昨日の夕方4:30に入山した人が下山していないぐらいで、私が本日一人目の入山者だったのです。ということは、ここにある車の人達はどこへ行ったのでしょう?途中、道はどろどろで歩きにくいし、笹やはい松の露でズボン(いつもは半ズボンだけど、今日は長ズボンでした)はびしょびしょ。今更ゴアのズボンをはいてもなーと思っていたら、私のすぐ後ろを歩いていた方が、「先に歩いて露払いしますよ」と声を掛けてくれたので、有り難くお願いしました。もちろんその方はしっかり雨具のズボンをはいてました。途中、2箇所で何物かの糞がありました。大きさや形からみても熊やキツネの物じゃないし、その糞のあった位置が平たいおおきな石の上だったし、たぶん・・・勘弁してよね。

登りの途中の見晴台からは黒岳など表大雪の山々が見渡せました。んー、絶景(紅葉には少し早いかな)。さて、写真を撮りましょうとデジカメをザックの横ポケットから取り出すとバッテリー部の蓋が開いていて、バッテリーがぽーんと藪の中へ・・・(^^;)。環境破壊してごめんなさい<(_ _)> 電池のスペアも持ってきてないし、結局ここからは携帯のカメラで撮りました。デジカメの電池の替えは持って歩きましょうね。

ニセイカウシュッペ山の山頂は結構広く平らでした。下山途中、左の1755の尾根に人影が見えました。そーいえば、露払いをしてくれた方が「平山まで行きます」と言っていたのを思い出して、登ってくる方に「平山への道は有るんですか?」って聞いてみました。すると、たまたま聞いた人が「私もニセイ登った後、途中まで行きますよ、踏み跡は結構しっかりしてますから大丈夫ですよ」と教えてくれました。それじゃあ私もと、はい松をかきわけ、藪こぎをしてしばらく行きましたが、雲が出てきて景色が見えなくなってきたのと、雨具を着ないで行ったため、やっと乾いたズボンがまたびしょびしょになったので、引き返すことにしました。引き返す途中、平山の道を教えてくれた方が来たので「ここから先は雨具着ないと濡れますよ」と偉そうにアドバイスしました。その方は雨具を着て、行かれたようでした。

下山途中は、次から次へと登ってくる人がいました。こちらから挨拶しても返してくれる方は、やっぱり半分もいませんね。

下山後、休憩を兼ねて車中で昼食を取っていると、これから登り始める人がいました。時間的には夕方までには下山できるのでしょうが、見晴らしが良いのは午前中だと思うのですが。ちなみに、登山口の駐車場は10台ぐらい止められるのですが、道内色々なナンバーの車が、なんと林道脇までずらーっと約30台の車がありました。

本日の反省点は、デジカメのバッテリーを無くしたのと、先月買ってまだ3回しか使ってないストックを、藪こぎではい松にはさんで曲げちゃったことでした。

登山口(6:40)[0:00]
 ↓
見晴台(7:55)[1:15]
 ↓
5.5km(2:07)
ニセイカウシュッペ山山頂1883m(8:47)[2:07]
登頂所要時間2:07
  ↓
平山方向途中まで
 ↓
見晴台(10:38)[3:58]
 ↓
6.7km(2:38)[]
登山口(11:25)[4:45]
全行程約12.2km  4時間45分


ニセイカウシュッペ登山口ニセイカウシュッペ山登山口







1533見晴台から黒岳方向見晴台(1533)から黒岳方向







あと1km看板近くからニセイカウシュッペ山あと1kmの看板付近からニセイカウシュッペ山頂方向







ニセイ山頂から大槍方向ニセイカウシュッペ山頂から大槍方向







大槍の大雪山側から平山方向大槍の大雪山側から平山方向








csh08ymatu at 20:40コメント(0)登山 | 北大雪 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ