2006年10月01日
三段山(1748m)経由、十勝岳(2077m)〜富良野岳(1912m)縦走 2006年10月1日
2006年10月1日(日)
三段山から十勝岳〜上ホロの稜線に出るルートを登り、十勝岳〜富良野岳と縦走してきました。過去2度程デジカメトラブルを体験したので、今回はバッテリーを落とさないように蓋をテープで留めた「デジカメ」を、しっかり持って行きました。
十勝岳温泉登山口に着いたのはAM6:20。駐車場は既に8割がた埋まっていました。今日は、三段山から十勝岳〜富良野岳の稜線に出るという初めてのルートです。このルートは案内板もなく、稜線側ではロープが張ってあり、進入禁止になっていました。しかし、踏み後もしっかりしており、三段山近くの急な岩場も掴まれるようにロープが掛けてありました。稜線下のガレ場もペイントがあり、ガスがかかっていなければ迷わないと思います。
紅葉も綺麗だったのですが、例年よりは悪かったかも知れません。写真を撮りに来ていた方が、「今年はダメだな」と呟いていました。
今日は元気な外人さんを見つけました。足下は登山靴を履いていましたが、タンクトップに半ズボンで走っていました。
紅葉の時期でもあり、登山している人だけでもかなりの数でした。帰りは、登山口駐車場が一杯で、上ホロ荘近くまで路肩に車がずーっと駐車していました。
十勝岳温泉登山口(6:29) [0:00]
↓
2.3km(0:51)
三段山山頂1748m(7:37)[1:08]
登頂所要時間0:51
↓
2.2km(1:16)
十勝岳山頂(8:53)[2:24]
登頂所要時間2:24
↓
2.0km(0:52)
上ホロカメットク山山頂1726m(9:45)[3:16]
↓
1.6km(0:37)
三峰山山頂1866m(10:22)[3:53]
↓
2.1km(1:01)
富良野岳山頂1912m(11:23)[4:54]
↓
4.8km(1:52)
十勝岳温泉登山口(13:15)[6:46]
全行程約15.0km 6時間46分朝靄のオプタテシケ・美瑛富士・美瑛岳
三段山と十勝岳
三段山から富良野岳方向
三段山から十勝岳稜線へ
稜線へのルートから三段山方向
稜線へのガレ場
十勝岳山頂から前十勝方向
稜線から三段山への分岐
十勝岳〜上ホロ稜線から富良野岳方向
上ホロ避難小屋
上ホロ避難小屋付近から三段山方向
富良野岳山頂付近から原始ケ原方向