2007年09月17日

十勝岳(2077m)〜美瑛岳(2052m) 2007年9月17日 5

2007年9月17日に、十勝岳と美瑛岳を登ってきました。

この日は、視界は悪くないのですが、太陽も顔を出さず空も青くないという天気でした。

望岳台から十勝岳に登って、美瑛岳を回ろうかどうしようか迷ったあげく、天気もいまいちだし気乗りしないので下山することにしました。

ところが下山を初めて数分後、知り合い2人組が登ってきて、美瑛岳を回ると言うので、気を取り直し、わたしも同行させてもらうことにしました。

十勝岳から美瑛岳の間の十勝岳を下りてすぐの、まるで火星のような景色(行ったこと無いけど)の区間も、木杭に黄色ペンキを塗った物が打ち込まれていて、視界が悪くなっても迷わないようになっていました。
以前は視界が悪いと、どこが登山道か分からなくなっていたので、安心できます。
この区間は、今回は昨夜雨が降っていたのか濡れていたのと、黄色ペンキの木杭で地球の景色になっていました。

晴れてくれないかなぁと願いながら歩いていましたが、この微妙な天気のおかけで、オプタテシケ山とトムラウシ山の頂上付近だけが雲から顔を出しているという景色を見ることが出来ました。

美瑛岳の頂上で、明るくなってすぐ十勝岳温泉から登り始め、富良野岳から美瑛岳まで縦走してきたという若者に会いました。
どこに降りるのか聞くと、望岳台に降りて車道を歩いて十勝岳温泉まで戻ると言っていました。

前回、このコースを歩いた時は膝が痛くて大変だったことを思い出しました。
でもこの頃は、膝の痛みも出ないし筋肉痛も大したことなく、調子良く登山しています。

いつも一人で気ままに歩いていますが、たまにはパーティーもいいものかなぁと思いました。



望岳台(6:19)[0:00]
 ↓
5.1km(2:19)
十勝岳2077m(8:38)(8:55)[2:19]
登頂所要時間2:19
 ↓
4.0km(2:05)
美瑛岳2052m(11:00)(11:39)[4:41]
 ↓
7.0km(2:47)
望岳台(14:26)[8:07]
全行程約16.2km  8時間07分



※写真には、位置情報が入っています。カシミール3DExif Reader等のソフトで読み込むと、写真を撮影した位置が分かります。

十勝岳案内図望岳台にある案内図です。








望岳台から十勝岳望岳台から十勝岳山頂








十勝岳・美瑛岳分岐十勝岳・美瑛岳分岐








十勝岳避難小屋跡十勝岳避難小屋跡
すっかり無くなっていました。







十勝岳十勝岳山頂をズームしました








美瑛岳・美瑛富士右から
美瑛岳(2052m)
美瑛富士(1888m)






十勝岳手前の急斜面十勝岳山頂手前の急斜面
毎年溝が深くなっています。







富良野岳方向手前から
上ホロカメットク山(1920m)
上富良野岳(1893m)
三峰山(1866m)
富良野岳(1912m)




十勝岳山頂十勝岳山頂(2077m)
山頂にあった木の看板が
無くなってる











美瑛岳方向十勝岳山頂から
美瑛岳方向







美瑛岳方向2美瑛岳(2052m)
このアングルもいいねぇ







オプタテシケ山・トムラウシ山手前から
オプタテシケ山(2012m)
トムラウシ山(2141m)






美瑛富士・美瑛岳分岐美瑛富士・美瑛岳分岐








美瑛岳山頂美瑛岳山頂(2052m)








美瑛岳山頂から十勝岳方向美瑛岳山頂から
十勝岳方向







美瑛富士・美瑛岳・望岳台分岐美瑛富士・美瑛岳・望岳台分岐








ポンピ沢ポンピ沢
来るたびに深くなっていると思う







美瑛岳美瑛岳
急斜面の下り道が見えます





 



csh08ymatu at 22:00コメント(0)登山 | 十勝岳連峰 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
今年度で現会社を退職します。
技術士資格者を求めているコンサルの方、スカウトお待ちしています。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ