2008年06月08日

2008年初の登山は十勝岳 2008年6月8日 3



2008年初の登山は、6月8日、十勝岳です。

昨年は6月21日がシーズン初登山でしたが、今年は雪が早く溶けたためちょっと早めに行ってきました。

車で登山口の望岳台へ向かう途中、小雨がぱらつき止めようかと思いましたが、取り敢えず望岳台まで車を走らせました。着いた時間がそれほど早くなかったせいもあってか、望岳台の駐車場には既に10台以上の車がありました。

少し小雨が降っていましたが、濡れるほどでもないと登ることにしました。

気温は寒くなく、頂上付近以外は風も無く、雲さえかかってなければ・・・と残念がってもしょうがないですけど、眺めの良くない登山はつまらないですよ、やっぱり。


頂上は、風が強く、雲の中で回りは何も見えず、メガネに水滴が着いてしまうような状態でした。それでも、なんとか景色が見えないかと辺りを見渡していると、ちょうど横の岩に落書きがありました。

そして、せっかく昼食を持って登ったので、かるーくおにぎり1個とお茶をいただいて、すぐ下山することにしましたが、おにぎりを食べていると、寒いせいか、小蠅のような虫が、たくさん寄ってきました。


下山途中のことですが、大型犬をリードなしで連れて登山している人がいました。すれ違う時、その犬に吠えられて怖かったです。
動物を飼っている方は、ほんの少しでいいから良識を持ってくださいね。


今年は、6月上旬にしては本当に雪が少なく、これも温暖化の影響なのかなぁと考えてしまいました。

今回は、悪天候のため、十勝岳ピストンでした。
なんだか、歩き足りなかったなぁ。




話しは変わりますが、
旭川では有名な登山家で山工房の店主、新井孝さんが、6月1日、ロッククライミングの練習中に転落して亡くなりました。
こんな事も有るんだなぁと・・・
ご冥福をお祈りします。




望岳台(7:24)[0:00]
 ↓
2.0km(0:39)
美瑛岳分岐(8:03)[0:39]
 ↓
3.2km(1:52)
十勝岳2077m(9:55)(10:14)[2:31]
登頂所要時間2:31
 ↓
3.2km(1:06)
美瑛岳分岐(11:20)[3:56]
 ↓
2.0km(0:22)
望岳台(11:42)[4:18]
下山所要時間1:28
全行程約10.4km 4時間18分



※写真には、位置情報が入っています。カシミール3D等のソフトで読み込むと、写真の位置が分かります。


望岳台望岳台







美瑛岳分岐美瑛岳分岐







十勝岳山頂十勝岳山頂
2077m






虫山頂では、寒いためか
小蠅のような虫が
たくさん寄ってきます。





落書きおーい、
五十嵐さーん!
もう落書きは止めてね。





望岳台下山後も、やっぱり
山頂は見えないです。









さて、山登りへ行くと体重が2kg〜3kg程減るのですが、本当に減るのか計算してみました。





計算するのは、標高差による位置エネルギーのみとし、エネルギーは全て脂肪が燃焼すると考えた場合である。
(おいおい、無理有りすぎだろって突っ込みはなしでお願いします)


・増加した位置エネルギー
  装備重量(70kg)
  十勝岳山頂(2077m) − 望岳台(900m) = 1177m
  J(ジュール) = mgh = 70 × 9.8 × 1177 = 807422J

・単位換算
  1cal = 4.184J
  807422 / 4.184 = 192978cal

・脂肪の熱量
 ラード1g = 9410cal

・脂肪消費重量
 192978 / 9410 = 21g

これじゃあ、痩せないな。(笑)



csh08ymatu at 16:36コメント(2)登山 | 十勝岳連峰 

コメント一覧

1. Posted by hiro   2008年06月10日 23:34
はじめまして。

ネットサーフィンしていてこちらへ辿り着きました。
同じ日に、望岳台から美瑛富士方面へ入山したのですが
途中からガスが濃くなり何も見えず、残念でした。
美瑛富士−美瑛岳分岐まで行ったのですが
想像以上に雪渓が残っていたのは予想外でした。
例年と比較してどうなんでしょ???
温暖化と暖冬の影響で
十勝連山の雪解けも早いと聞いていたのですが。。。

今月21日〜22日、
十勝岳〜美瑛岳〜オプタテシケ縦走しようと思ってます。

上記の脂肪消費の計算・・・
面白いですね♪
ボクもなかなか脂肪燃焼しません。笑

2. Posted by ちょーろー   2008年06月11日 01:25
○hiro さん

初めまして。

脂肪ってエネルギーの固まりなんだと驚いています。(笑)

残雪ですが、美瑛富士方面だとすると、雪渓が残っていたのは、
ポンピ沢辺りでしょうか。
ここは、7月中旬頃まで雪が残っていると思います。

十勝岳は、数年程前ですと、6月初旬、頂上付近に結構雪が
ありましたので、特に今年は雪が少ないと思います。

21日〜22日は晴れるといいですね。
私の場合、昨年7月、美瑛岳〜オプタテシケ日帰りしましたが、
オプタテシケ頂上は雲の中で何も見えず、残念でした。
もう一度行かなきゃ。

ちなみに6月14日or15日は、
富良野岳〜カミホロ〜十勝岳〜上富良野岳
のコースで遊んでこようかと思っています。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ