2008年08月15日
人のふり見て我がふり直せ!
画像が閲覧できない事について、やっとアナウンスがありました。
2008年8月14日(10:31)に、なんとスタッフブログに書き込みされていました。
こういう障害を予知できなかったのでしょうか。
もしできたなら、先にアナウンスして欲しいものですし、
予知できなかったのなら、素直に反省し、今後の運営改善に
つなげて欲しいと思います。
さて、私たちも今回のlivedoorと同じように、後手後手に回っていないでしょうか。
これぐらい、いいや
すぐ直るし
言わなきゃわかんないし
このようなことが発覚すると、今まで培ってきた信用を
一度で失うことになります。
仕事でも、プライベートでも、
そのようなことがないように気を付けなきゃ。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 温泉マン 2008年08月15日 11:21
今回の件はどの業界にも言える事ですね。
私の専門分野?である観光について言えば、もしこのような事があったなら客様は2度と訪ねてくれなくなります。
でも本州に比べ北海道の観光は細かい気配りに欠ける所が多いので残念です。
一番危険なのは”驕り”ですね。
特にその驕りに当人が気付いていない場合は最悪です。
私の専門分野?である観光について言えば、もしこのような事があったなら客様は2度と訪ねてくれなくなります。
でも本州に比べ北海道の観光は細かい気配りに欠ける所が多いので残念です。
一番危険なのは”驕り”ですね。
特にその驕りに当人が気付いていない場合は最悪です。
2. Posted by ちょーろー 2008年08月15日 16:09
●温泉マン さん
まったく、その通りだと思います。
その時に苦情を言ってくれる人には、感謝しなければいけません。
黙っていて、2度と利用せず、絶対誰かに言いますからね。
さて、livedoortが今回の件に対して、どのように対応するかで、本当に生まれ変わったのか分かるような気がします。
まったく、その通りだと思います。
その時に苦情を言ってくれる人には、感謝しなければいけません。
黙っていて、2度と利用せず、絶対誰かに言いますからね。
さて、livedoortが今回の件に対して、どのように対応するかで、本当に生まれ変わったのか分かるような気がします。