2009年08月08日

天人峡〜化雲岳 2009年8月8日 3


2009年8月8日、化雲岳に登ってきました。

2009年7月4日に登ったトムラウシ山と同様長い道のりになるため、夜が明けきらない薄暗い中の出発です。

登山道入り口の標識には、次のように書かれていました。

・軽登山コース 1.5km
・トムラウシ登山道入り口 17km


入林記録を見ると、8月4日の書き込みが最後でした。

入林記録から個人情報を集める業者もいるため、正直に書く人が減っていることを差し引いても、このコースを登る人は少ないようで、トムラウシ方面から泊まりで縦走して下る方か、有名なクワウンナイ川遡行の帰り道の人がほとんどのようです。

登山口から羽衣の滝の展望台までは、三十三曲がり(曲がりは三十六有りましたが・・・)という急坂が続き、途中から「見返り岩」も見えます。
展望台からは、羽衣の滝と旭岳を眺めることができ、この角度の旭岳は初めて見るものでした。

ここから第一公園の木道までは、割と平坦な林の中を歩きます。
そして、湿地帯の第一公園の木道まで来ると、割と視界は広がりますが、見える中で大きな山は旭岳と白雲岳ぐらいでしょうか。

木道が終わると、沢のようになった登山道で、途中には池のような水たまりや石がゴロゴロしているため、藪こぎと合わさって非常に歩きにくい状態です。

さらに、第一公園から上は笹刈等も行われておらず、朝早いこともありましたが、雨具を着用しなければ全身びしょ濡れになります。(私の場合は、雨具を着たときには、既に靴の中までびしょびょでした。)

稜線近くまであがり視界が開けると、小化雲岳が見えます。
小化雲岳への登山道はありませんが、登れそうに見えました。

そして、小化雲岳を過ぎしばらく行くと、化雲のへそが見えてきました。

化雲岳山頂に着くと、標識には「天人峡11.5km」と書かれていましたが、気持ち的にはもっと歩いたように思えました。それもそのはず、距離的には俵真布〜トムラウシ山の距離(12.0km)と変わらないのですが、標高差が大きく違い、俵真布〜トムラウシ山 996m、天人峡〜化雲岳 1,435mと、500m以上多く登っていました。

化雲岳の山頂は平らですが、化雲のへそと言われている岩が飛び出ています。見たところ簡単には登れそうにないのですか、上にはケルンが積まれていました。怪我をすると大変なことになるので、流石に登りはしませんでしたが・・・

山頂からは、旭岳〜白雲岳、トムラウシ山の頂上付近は雲の中でしたが、忠別岳と、忠別岳からトムラウシへ山への縦走路の木道がよく見えました。

山頂では、少し肌寒いものの非常に穏やかな天気で、湿った登山靴を脱いで靴下を干し、のんびり休憩をとりました。

1時間ほど休憩していましたが、登山者は一人もきませんでした。
そろそろ下山開始、下山後の温泉を楽しみに、またながーい下りの始まりです。

何とか、登山口まで下山すると、目的としていた温泉施設に通じる橋のたもとに温泉の車があり、日帰り入浴をお断りしていました。

そこで、危うく車に轢かれそうになりました。
道路を渡っていると、後ろも見ないでバックしてくる車があり、ぶつかってしまいました。「あぶない!」と叫んだのですが、そのドライバーは、車から降りることもなく、ましてや謝ることもなく、知らない顔をして走り去ってしまいました。
不幸中の幸いで、怪我はなかったのですが、ひどいドライバーもいたものです。



さて、今回のタイムログは・・・

時刻

経過(区間) 距離(区間) ポイント

4:15

0:00(0:00)

(0.0)

登山口

6:13

1:58(1:58)

4.0(4.0)

木道下側

9:56
11:04

5:41(3:43)

11.5(7.5)

化雲岳
山頂1954m

13:46

9:31(2:42)

19.0(7.5)

木道下側 

15:49

11:34(2:03)

23.0(4.0)

登山口


登山口〜山頂 標高差 1,435m (GPSより)



GPSトラック

化雲岳三十三曲がりは、樹木の影になっていたことと、急斜面ということで捕らえていた衛星の数か少なかったためか、少し暴れています。
ちなみに、この時GPSには、精度±13mと表示されていました。普段は精度±3mと表示されていることが多いです。


愛用しているLegend HCxですが、昨年のようにトラックがどこかへ行きっぱなしは無くなりました。使い方は変わっていないので、もしかすると、修理に出して正常と戻ってきたけど、実は何かされていた、またはファームウェアのアップデートをしたためかのどちらかでしょう。



※写真には位置情報が記録してありますので、カシミール3D等で表示すると写真を撮影した位置が分かります。


登山口標識登山口のある道路脇にある標識
軽登山コース 1.5km
トムラウシ登山道入り口 17km





登山口標識2道路から登山口の階段を上がると
化雲岳登山口の木柱標識があります。
まだ、薄暗いです。





入林届・東川町管理員詰所入林届
下山時に撮りました。






見返りの岩見返り岩
七つのうち二つ見えました。






旭岳2旭岳1滝見台からの旭岳







羽衣の滝滝見台からの
羽衣の滝






木道と旭岳第一公園から旭岳
なかなかの景色です。
左から旭岳、後旭岳





藪こぎ第一公園の木道が終わると
藪こぎが始まります。






小化雲岳小化雲岳







小化雲岳過ぎからの旭岳・白雲岳小化雲岳付近から
旭岳〜白雲岳






小化雲岳過ぎからのトムラウシ山小化雲岳付近から
トムラウシ山






化雲のへそ化雲のへそ2化雲のへそ







化雲岳山頂化雲岳山頂
1954m






GPSトリップ(頂上)化雲岳山頂でのGPSトリップ












忠別岳・トムラウシ山・天人峡分岐1忠別岳・トムラウシ山・天人峡分岐2忠別岳
トムラウシ山
天人峡分岐





化雲岳から旭岳・白雲岳化雲岳山頂から
旭岳〜白雲岳






化雲岳から忠別岳化雲岳山頂から
忠別岳






化雲岳からトムラウシ山化雲岳山頂から
トムラウシ山






GPSトリップ(下山完了)本日のGPSトリップ
やはり、1/3は休憩!











毒キノコ番外編
下山時に見つけた、
いかにも「毒キノコ」ってやつ。







csh08ymatu at 22:00コメント(0)登山 | 表大雪 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ