2009年08月30日

ニペソツ山 2009年8月30日


2009年8月30日

ニペソツ山に登ってきました。


ここは、初めて登る山です。

今年は天気に恵まれない週末が多く、この日の天気予報は晴れのち曇りでしたが、自宅を出て登山口に行く途中、ぽつぽつと雨が降ってきました。
しかし、登山口に付いたときにはその雨も上がっていました。

ここの登山口には駐車場がないため、登山者は林道の広くなっているところに駐車するしかありません。私が登山口に到着したときには、6時前でしたが既に10台以上あり、林道の広くなったところまで戻り駐車しました。

登山口には、簡易トイレと、その前には使用済み携帯トイレを入れる箱も設置されていました。なお、この箱にはナンバー鍵が掛けられていますが、番号は530(ゴミゼロ)と統一されているようです。

登山道は、十六の沢川を渡る丸木橋を渡る所から始まります。
登山道が始まって小天狗までの約1時間は展望もなく、きつい登りが続きます。
展望が開け、振り返るとオッパイ山と呼ばれるピリベツ山と西クマネシリ山が見えてきます。

そして、小天狗にはニペソツ山の登山道で有名な岩場があり、この岩場を注意して越えます。この岩場を越えるルートは、上と下と2ルートあり、行きは上、帰りは下を通りました。この岩場の下は草木が茂っていますが、急斜面で落ちると危険な所と思われます。ちなみに、私の場合、上のルートの方が危険は少ないように感じました。

前天狗まで来ると、石狩連山が一望でき、その間近に見える雄大な眺めにしばし立ち止まってしまいました。前天狗のホロカ温泉分岐では、簡易トイレブースが設置されています。そして、このあたりではナキウサギが沢山いるようで、あちこちから鳴き声が聞こえてきます。また、ここからはニペソツ山の頂上も見ることができます。

前天狗は、岩がゴロゴロして非常に歩きずらく、天狗岳からニペソツ山のコルへの登山道不明瞭なため赤テープを探しながらの歩きになります。

ニペソツ山までは、前天狗と天狗岳のコル、天狗岳とニペソツ山のコルの2回の登り返しがあります。

最後の急斜面を、迫力ある東壁を眺めながら登り切ると山頂です。

ニペソツ山山頂に到着すると、青空もなく風が強く寒かったのですが、雲は高く見通しは最高でした。

十勝岳連峰、トムラウシ山、忠別岳、旭岳、白雲岳、石狩連山、ピリベツ山、西クマネシリ山、ウペペサンケ山、そして糠平湖など、全て見渡すことが出来ました。これで、そらが青かったらと思うのは贅沢というものでしょうか。
これらの山々を眺めていると、頂上を踏んだ時のことを感慨深く思い出されてしまいます。

そして、登山道がある山の中で、私が頂上を踏んでいないのは、西クマネシリ山とウペペサンケ山を残すのみとなりました。
(白雲岳、忠別岳など、まだありました・・・)

山頂の食事と休憩を終え、下山を開始しようとすると、南端の方に人が立っているのが見えました。よーく見てみると、なんとなく踏み跡が有るような無いような・・・
私も、そこに行って見ることにしました。
踏み跡を注意深くたどって南端へ行くと、双眼鏡を持ったおじさんが(私もおじさんですが)いました。
ここから見る景色は、ニペソツ山山頂からは見えない丸山の火口も見ることが出来ます。
その方の話しによると、昔はここに幌加ダムへ続く登山道が有ったそうです。地図を見ると、今でも確かに途中までは道があります。

非常に貴重な話しを聞けたことに感謝し、下山を開始しました。

下りも景色に見とれながらゆっくり下山しました。
そして、ナキウサギの姿も見ることもできました。

下山後の温泉は、岩間温泉に入る事も考えましたが、キャンパーが多いというネット情報もあり、やはり今回も層雲峡温泉で入浴してから帰宅しました。


では、ニペソツ山のタイムログです。

時刻 経過(区間) 距離(区間) ポイント

5:50

0:00(0:00)

0.00

十六の沢川
登山口 

7:06

1:16(1:16)

2.8(2.8)

小天狗岩場

8:05

2:15(0:59)

5.0(2.2)

前天狗分岐 

9:19
10:24

3:29(1:14)

7.1(2.1)

ニペソツ山
山頂2013m

--:--

-:--(-:--)

7.5(0.4)

ニペソツ山
南端

10:24

4:34(1:05)

7.9(0.4)

ニペソツ山
山頂2013m

11:34

5:44(1:10)

10.0(2.1)

前天狗分岐

12:25

6:35(0:51)

12.2(2.2)

小天狗岩場

13:36

7:46(1:11)

15.0(2.8)

十六の沢川
登山口


登山口〜ニペソツ山山頂 標高差 986m


GPSトラック

ニペソツ山GPSトラック






※写真には位置情報が記録してありますので、カシミール3D等で表示すると写真を撮影した位置が分かります。


登山口登山口
駐車場はありません
これより下の方も車がたくさん駐車していました





登山口十六の沢川丸太橋十六の沢川を渡る丸木橋







小天狗からオッパイ山小天狗から見えるオッパイ山
左からピリベツ山、西クマネシリ山






小天狗岩場小天狗の有名な岩場
下は崖です
上の方から越えた方が怖くありません





小天狗から前天狗小天狗から見た前天狗







前天狗手前から石狩岳連山前天狗手前から見た
石狩岳連山
このあたりにナキウサギがいます





天狗ホロカ温泉分岐前天狗のホロカ温泉分岐







前天狗トイレブース前天狗簡易トイレブース







天狗岳からニペソツ山天狗岳からニペソツ山
迫力有るニペソツ山の眺めです






ニペソツ山手前から天狗岳ニペソツ山中腹から振り返ると
手前から天狗岳、前天狗






ニペソツ山の東壁ニペソツ山の荒々しい東壁







ニペソツ山山頂ニペソツ山山頂
2,013m






山頂GPSニペソツ山山頂でのGPSトリップ












山頂から石狩岳連山ニペソツ山山頂から
石狩連山






山頂からトムラウシ山ニペソツ山山頂から
左からトムラウシ山、忠別岳
右奥が旭岳





山頂から十勝岳連峰ニペソツ山山頂から
十勝岳連峰






山頂から糠平湖ニペソツ山山頂から
糠平湖






山頂から天狗岳ニペソツ山山頂から
天狗岳方向






山頂から西方向ニペソツ山山頂から
南端方向
人が立ってる!?





ニペソツ山西端から丸山火口ニペソツ山南端から
丸山とその火口






ニペソツ山西端からウペペサンケ山ニペソツ山南端から
ウペペサンケ山






ニペソツ山からパノラマつなげてみました



天狗岳とニペソツ山前天狗と天狗岳のコルから見た
天狗岳とニペソツ山






前天狗でナキウサギ前天狗で見た
ナキウサギ






小天狗岩場小天狗の岩場を逆から見たところ







小天狗岩場の下を見ると下は崖







下山完了GPS下山完了
本日のGPSトリップ
やっぱり、約1/3は停止してます
少しでも遅くなったり立ち止まったりすると
停止と見なされるようです










csh08ymatu at 22:00コメント(2)登山 | 東大雪 

コメント一覧

1. Posted by nikumaru   2009年09月06日 17:05
これだけ写真を見せていただけると、自分も登ったような気になれます(笑)

これからも頼みます・・・。
2. Posted by ちょーろー   2009年09月06日 19:57
●nikumaruさん

私の撮った写真で、登った気持ちになっていただけるなんて、うれしい言葉です。
ありがとうございます。

ニペソツ山は、山頂から多くの山々が見渡すことができる位置にあり、また、見通しも良かったため沢山の写真を撮って来ました。

自分が登った山を他の山から眺めるのもいいもので、ついつい登ったときのことを思い出したりします。

ただ、残念なのは、目で見たときの雄大さが、私の撮った写真では伝えられないのが悲しいです。

これからは、徐々にマニアックな山に挑戦して行きますので、楽しみにしていて下さい。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ