2010年01月20日

旭川赤十字病院


持病のために旭川赤十字病院へ通っています。

老朽化のひどかった建物を数年前から増改築していましたが、やっと正面玄関が完成しました。

今時の病院はどこもそうなのでしょうが、玄関を入ると病院とは思えない景色が広がっています。

誰でも入ることができますし、空調もしっかりしており、テーブルと椅子もありますので、コンビニで食べ物、コーヒーショップでコーヒーを買って一息つく事もできます。

もちろん、おしゃれな音楽も静かに流れています。

もしかすると、病気でなくても使える施設となっているのではないでしょうか。

これからは病院の使い方も変わって行くのかも知れませんね。


旭川日赤外観旭川日赤入り口









csh08ymatu at 09:56コメント(5)トラックバック(0)健康  

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by カルゴン   2010年01月20日 19:13
ほんとだ〜。
なんかすごくおしゃれな雰囲気ですね。

普通に仕事の打合せなんかに使ってしまいそう(笑)
2. Posted by ちょーろー   2010年01月21日 08:23
>カルゴンさん

そうなんですよ。

打合せにも十分使えると思います。

それに、長い待ち時間をここで過ごすことも可能でしょう。
待合室を離れるときは、館内呼び出しをお願いすれば良いのですから。
3. Posted by satoshig   2010年01月22日 01:07
偶然、みつけました。旭川赤十字病院の院長をしております。ブログに記載して戴いてありがとうございます。実はいろいろと評判をきにしています。いまのところは公表のようで喜んでいます。
4. Posted by satoshig   2010年01月22日 01:25
好評の間違いです。もうしわけありません。
5. Posted by ちょーろー   2010年01月22日 09:38
>satoshigさん

このような拙いブログに、院長先生がいらっしゃるとは驚きです。

大きい病院では、3時間待ちの3分診療とよく言われますが、私の場合もMRI等をやったとき以外は以下のような3分診察になります。

医:「薬も効いて数値的には安定していますが、お変わりありませんか?」
私:「はい、特に悪くなってないです。」
医:「では、薬を続けましょうね。」

3分ぐらいでしょうか。

私は、待ち時間も読書タイムであったり勉強時間と前向きにとらえています。

要望としては、館内呼び出しの充実をお願いしたいと思います。

そうすれば、本文でも書きましたが、コーヒーショップのコーヒーを飲みながらテーブルで待っていられると思いますので。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ