2011年03月24日
旭川市役所の対応について 「北彩都あさひかわ」
現在旭川市役所は、「北彩都あさひかわ」という事業を行っています。
事業の本当の目的や、旭川市民にとって何が良いのかよく分からないのですが、約1200億円の総事業費を注ぎ込みます。
そして、その内旭川市が負担する金額がいくらなのか疑問に思い、旭川市のホームページや、その他検索サイトを駆使して調べたのですが、見つかりません。
旭川市民としては、将来膨大な借金を背負うわけですから、とっても気になるところです。
そこで、旭川市の関係部署に次のような問い合わせメールをしました。
送信日時 2011年3月11日AM10:31
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旭川市 様
北彩都対する総事業費は、約1200億円であることが
インターネット等で調べた結果わかりました。
しかし、そのうち旭川市が負担する事業費がわかりません。
総事業費、そして我々市民が負担しなければならない事業費を
教えてください。
旭川市 ちょーろー
めあど@ちょーろー.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でも、2週間たった今日(2011年3月24日)になっても全く音沙汰ありません。
さて、北海道にCALS/EC関連の問い合わせをしたときも1ヶ月かかったので、旭川市も1ヶ月寝かすのでしょうか。
とにかく、もう少し待ってみるとしましょう。
「北彩都あさひかわ」については、旭川市のホームページで。
(TOPページから探せるかな?)