2012年05月04日
ブログタイトルを変えました。
先日、CALS/EC資格登録率について書きましたが、私の所属している「NPO法人 CALSスクエア北海道(CSH)」でも、CALS/EC資格の登録について少し話題がありました。
CSHのメンバーのほぼ全員がCALS/ECエキスパート(RCE)資格者で、この資格についてプロ意識と誇りを持っています。
そして、国土交通省やJACIC等にも働きかけ、なんとかCALS/ECアクションプログラム2008には有資格者の活用が謳われました。
しかし、この資格が必要とされる業務や普及活動もなく、当然のことながら全くインセンティブもありません。
このような状況の中、一年おきにある資格登録更新は東京や大阪まで更新講習を受講しに行かなければならず、北海道旭川市に住む私にとっては、時間的にも経済的にも非常に大きな負担になっていました。
そこで、私はもうRCE資格の登録更新はやめようと思っています。
今までは、ブログタイトルを RCEの「北海道ひとりで登山」 として、CALS/EC資格者の知名度アップと地位向上を目指していました。
しかし、もう無駄な抵抗はやめて、ブログタイトルを 技術士の「北海道ひとりで登山」 と改めることにします。
ブログタイトルを変えても、結局のところブログに書き込む中身はあんまり変わらないと思いますが、これからはRCEとしてではなく技術士としてのスタンスで書いていきたいと思います。