2012年09月09日

味の牛たん 加助

今年の5月のことになりますが、旭川にある牛たん専門店「味の牛たん 加助」で牛たん定食を食べました。

このお店のご主人は、仙台の有名店で修行されたと新聞で見た記憶があります。

さて、私は本場仙台で牛たんを食べたことがなく、本場の牛たんがどういう物か分からないので、焼き肉店や居酒屋で食べる牛たんがベースになる事を先にお断りしておきます。

さて、私が行ったのはお昼で、ランチを期待したのですがなかったので、素直に牛たん定食(1,260円)を注文しました。

カウンターに座ったのですが、牛たんは炭火で焼いているのが見えました。

牛たん定食は、牛たん、白菜の漬け物、麦ご飯、テールスープがセットになっています。

牛たんは、勝手に厚切りと想像していたのですが特に厚切りでもなく(わざと薄切りなのかも知れません)、食べやすいようにと言うことか短冊状に切られていました。味の方は確かに美味しいですが、期待が大きかっただけに私にとってはインパクトに欠けました。

テールスープはコショウの利いた薄味で、白髪ネギが散らしてあります。

残念ながら私には牛たんの量が少なくご飯が余ってしまったことと、サラリーマンの昼食に1,260円は高いと感じました。

牛たんの量が多いか、価格が安ければもう少し満足度が高いと思います。
(牛たんに対する私の認識不足だったらごめんなさい)

本場の牛タンが旭川で食べられるお店との事だったので、もしかすると定食ではなく、牛たん単品で注文するとまた違った牛たんが食べられたのかも知れません。


sNEC_0055味の牛たん 加助







sNEC_0054(牛タン定食1260円)牛タン定食
1,260円
麦ご飯は丼ではなく大きめのお茶碗なので、
牛たんの量が解るかと思います。
テールスープのレンゲも普通の大きさです。




味の牛たん 加助
北海道旭川市大雪通6丁目
(国道39号沿い)
TEL 0166-25-2544
毎週月曜日は午前中のみ営業
ランチ営業、日曜営業
駐車場 店の前に約8台



csh08ymatu at 21:37コメント(0)グルメ | 旭川市 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ