2012年10月28日

ある朝、突然、耳が聞こえない!(突発性難聴) その13


2010年12月に発症した突発性難聴は、その後あまり不自由を感じないまでに回復していました。

しかし、再発してしまったようです。


2012年10月7日夕方からなんとなく右耳が聞こえす゜らくなってきました。

仕事やプライベートで色々あり、心労が続いていました。

今までも疲れが溜まってくると、なんとなく右耳に違和感を感じることもありましたが、大抵は1〜2日で直っていました。

しかし、今回はなかなか戻りません。

これはいつもと違うなと感じて、2012年10月16日に耳鼻科に行きました。

やはり、聴力は低音がかなり落ちていて、今回はすぐにステロイド剤が処方されました。

先生には以前同様、「これは耳の病気と言うよりも身体や心の病気だから」と念を押されました。

薬が効いたのか、3日程で若干の回復がありました。

そして、現在はステロイド剤を減らしている最中です。

肝心の聴力は回復しつつありますが、まだストレスが大きくなると聴力が落ちるという波がある状態で、今朝までは、手のひらで耳を塞ぐと筋肉の音が聞こえていたのに、今日の昼頃から聞こえなっているといった感じです。

本当に、数時間、数分、数十秒で聴力に変化が生じます。

最初に突発性難聴を発症したのが、2010年12月3日ですから、2年後に再発したことになります。

前回通院しているときに、何度も繰り返すことがあると言われていたので、再発についてはそれほど落ち込むことはありませんでしたが、聴力が落ちるとやはり精神的にこたえます。

今回も低音障害型難聴で、わりと回復しやすい症状とのことでした。

この病気についてネットで色々調べてみると、「突発性難聴は再発しない」とのことで、私は2度目になるので、今回は急性低音障害型難聴となるようです。

この病気になるのは女性の方が多いようですが、「まじめで一所懸命、自分を抑えて行動するような、心配性な方」がなりやすいようです。自分では、まさに、私のことだと思います(笑)。

それもそうですけど、自分がこんなにストレスに弱かったのかと認識を新たにしてしまいました。


聴力検査結果

検査日          125  250  500
12.10.16        55    55    ??  dB
12.10.19        45    45    ??  dB


現在までの投薬は、以下のようになっています。

12.10.16
・メチコバール錠 500μg 朝・昼・晩 1錠

・トリノシン顆粒 10% 朝・昼・晩 1包
・プレドニゾロン錠 5mg 朝・晩 1回2錠
・ファモチジンD錠 10mg 朝・晩 1回1錠
薬は5日間の処方。

12.10.19
・メチコバール錠 500μg 朝・昼・晩 1錠

・トリノシン顆粒 10% 朝・昼・晩 1包
・プレドニゾロン錠 5mg 朝 1回2錠
・ファモチジンD錠 10mg 朝 1回1錠
薬は7日間の処方。

12.10.25
・メチコバール錠 500μg 朝・昼・晩 1錠

・トリノシン顆粒 10% 朝・昼・晩 1包
・プレドニゾロン錠 5mg 朝 1回1錠
・ファモチジンD錠 10mg 朝 1回1錠
薬は7日間の処方。



csh08ymatu at 18:23コメント(3)トラックバック(0)健康  

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by daysmo   2012年11月06日 17:55
技術士(機械)のdaysmoと申します。
突発性難聴を10日前に発症しすぐに、ステロイド治療を受けるため入院しました。私は高音がダメなのて、治りにくいそうですが、やっぱり全く改善しませんでした。
10日間も入院するより、山でも行ってリフレッシュしたほうが良いのではと思い、突発性難聴&山歩き、で検索したらこちらにたどり着きました。

仕事と両立してかなり回復されたようですが、最近また悪化されてしまったようで、お見舞いもうしあげます。

そこで、(前置き長々とすみません)山歩きは、突発性難聴の改善に効果は有りそうでしょうか。
2. Posted by ちょーろー   2012年11月07日 19:08
●daysmoさん

書き込みありがとうございます。

ブログの方も拝見させていただきました。
突発性難聴は辛いですね。心中お察し申し上げます。

私の場合、一番悪かったのが2週間目頃で高度難聴のレベル、1ヶ月〜2ヶ月間は改善したり悪化したりし、3ヶ月〜4ヶ月ぐらいで改善傾向となりました。
結局、生活に支障がなくなるまでには約4ヶ月かかりましたので、10日や20日では良くなるとは余り思わない方が良いのではないでしょうか。

物理的に聞こえないことも辛いですが、聞こえないという精神的なことの方がきついように思いますので、聞こえないことを忘れることも大切だと思います。
技術士としての責任など、ストレスも多いのが原因でしょうが、何か思い当たる節はないでしょうか。本当はそれを取り除ければ良いのでしょうけど・・・

いずれにしても、「まじめで一所懸命、自分を抑えて行動するような、心配性な方」がかかる病気のようなので、どこかでうまくストレス解消をするのが一番ではないかと思います。

山登りと突発性難聴の改善についてあまり考えたことはありませんが、ストレス解消という観点からは良いと思います。

難聴が再発したのは、今年に入ってストレスの原因が増えたことに加え、思うように山へ行けなかったことやバイクに乗れなかったからかも・・・と少し思っています。

山はいいですよ。特に長い距離を歩くと、下山しているときに全てのことがどうでも良くなるぐらいのストレスを感じます。でも、また行きたくなります。ストレスでストレス解消というやつですね。

ちなみに、まだブログには書いていませんが、11月2日の検査では回復が思わしくなく、ステロイド剤(5mg/日)続行中です。
3. Posted by daysmo   2012年11月08日 22:36
丁寧にご回答いただきありがとうございます。よくわかりました。

聞こえないことを受け入れるのは確かに精神的につらいです。自分がそれほどストレスに弱いとは思ってませんでしたし、その事実がまたストレスを生みます。

どういうタイプの人がなり易いかのご説明は、確かに私にも当てはまると思います。
でも、自分の特質は変えられないし、仕事を続ければ、同様のストレスを抱えたままなので、一時的に症状が改善してもまた悪化することも覚悟しなければなりません。
ですからこれはもう持病として、うまくストレスをコントロールしてやっていくしか無いのですね。

これからは、ストレス解消も、もっとちゃんと考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ