2012年12月31日
こしみず小麦色の街から
JA小清水で販売している生どら焼「こしみず小麦色の街から」です。
「小麦色の街から」を初めて食べたのは、今から10年ほど前になると思います。
その時の、「何これ!美味しい!」という衝撃は今でも忘れていません。
今、巷には生どら焼なるものが溢れていますが、私の中ではまだこの生どら焼を越えるものはないと思っています。
「こしみず小麦色の街から」は、東藻琴のお菓子屋さんすがの商店が作っているのですが、すがの商店からは「生どら焼」として販売されています。
両方を並べて食べ比べてみると両者の味は微妙に違っている様な気がしまが、ほとんど解りません。カステラの硬さが「小麦色の街から」の方がしっかりしている様な気がしますが小麦が違うとは書いてないし・・・
この違いは何かと調べてみると、小麦色の街からの袋には小清水町で取れた小豆を使用しているとかいてありますが、生どら焼の袋は今ないので確認できません。こんど、買ってきたときに確認します。
まあ、どっちが美味しいといった違いはないので、どちらを食べても美味しいと思います。
両方とも販売されているのは一度冷凍されているので、冷凍されていないものを食べて見たいと思いますが、東藻琴のすがの商店で販売されているのも冷凍ですから、叶わない夢なのでしょうか。
お取り寄せも可能なようです。
実は、仕事で知床へ行く機会があるので帰りには、時間が合えば必ず買ってくるスイーツです。

150円


JAこしみず
住所 〒099-3622
北海道斜里郡小清水町字小清水379
お取り寄せはこちら
すがの商店
TEL 0152-66-2723
住所 網走郡大空町東藻琴中央区353