2014年10月26日
10月下旬の十勝岳連峰とBMW K1300S
今日は天気も良く暖かかったので、久し振りにバイクで富良野方面へ行ってきました。
道中、大雪山、トムラウシ山、十勝岳連峰がとっても綺麗だったので思わず写真を撮ってしまいました。
携帯なので多くは望みませんが、実に綺麗でした。
十勝岳連峰は、登って良し、眺めて良しの、私一押しの山です。
富良野岳の積雪はそれ程でも無いようなので、今日はたくさんの人が登っているだろうなと思います。
K1300Sも走行距離がやっと4000kmを超え、エンジンがますます滑らかに回るようになりました。
ちなみに今日は、国道をのんびりと周りの車と一緒に走ったためか、燃費が初めて20.8km/lと20km/lオーバーしました。
写真は左から、トムラウシ山、オプタテシケ山、美瑛富士、美瑛岳、十勝岳、上ホロカメットク山、上富良野岳、三峰山、富良野岳。


道中、大雪山、トムラウシ山、十勝岳連峰がとっても綺麗だったので思わず写真を撮ってしまいました。
携帯なので多くは望みませんが、実に綺麗でした。
十勝岳連峰は、登って良し、眺めて良しの、私一押しの山です。
富良野岳の積雪はそれ程でも無いようなので、今日はたくさんの人が登っているだろうなと思います。
K1300Sも走行距離がやっと4000kmを超え、エンジンがますます滑らかに回るようになりました。
ちなみに今日は、国道をのんびりと周りの車と一緒に走ったためか、燃費が初めて20.8km/lと20km/lオーバーしました。
写真は左から、トムラウシ山、オプタテシケ山、美瑛富士、美瑛岳、十勝岳、上ホロカメットク山、上富良野岳、三峰山、富良野岳。

