2014年11月30日

ポルシェ・カイエンSのオイル交換をしました。

走行距離が5,000kmを超えたので、オイル交換しました。初めてと言うこともあってオイルエレメントも交換しました。

初回なのでポルシェセンターで行いました。

オイルは、ボンネットを開けるとオイルはMobill 1を入れてねというステッカーが貼ってあるので、たぶんMobill 1だと思います。

「たぶん・・・思う」というのは、明細にオイルのメーカ名はなくグレードの「SJ 5W-50」しか書かれていなかったためです。

マニュアルでは、オイル規格がカイエンSの場合「SAE 0W−40」となっています。

調べてみると「5W−50」が指定されているのはカイエン・ターボです。 

オイル交換後、エンジンを掛けると 静かになりました。

割とメカノイズが大きかったのですが、随分小さくなったようです。

これは、オイル劣化のためにメカノイズが出ていたのか、オイル交換したので静かになったのか、オイルの粘度が上がったために静かになったのかは定かではありませんが、特にアイドリングが静かになりました。 

皆さんが気になると思われるオイル交換のコストですが、46,000円でした。

これが適正なのか高いのかは何とも言えませんが、以下が明細です。


エンジンオイル/フィルター交換工賃 12,960
SEALING LING  OIL FILTER   1,242
OIL-FILTER INSERT   4,157
SEALING RING     226
ENGINE OIL(SJ / 5W-50) 9.5L 28,215
合計 46,801


ドライサンプで9.5Lは入りすぎのような気もしますが、排気量が排気量なだけにそんなものなんでしょうね。

ちなみに、トヨタランドクルーザープラド(3.0Lディーゼルターボ)はウエットサンプでオイルは6.5Lなのですが、ディーラーで交換するとオイルのみで3,000円、オイルエレメントも交換するとプラス3,000円です。

オイル交換のインターバルはマニュアルにも書かれていないので、ディーラーに確認すると、1年に1度ぐらいですね、とのことでした。

ネットで調べてみると本国では20,000kmで交換となっているとかいないとか。

 次回のオイル交換は、来年の年末でしょうかね。



csh08ymatu at 13:00コメント(0)トラックバック(0)  

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
今年度で現会社を退職します。
技術士資格者を求めているコンサルの方、スカウトお待ちしています。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ