2015年06月05日

北海道1周 第4日目 (5月8日)

北海道1周 第4日目 (5月8日)

北海道1周4日は、室蘭の道の駅から恵山を回り函館を通って、福島町の吉岡温泉「ゆとらぎ館」に入って松前の道の駅で車中泊しました。

走行距離:445km

この日は天候がいまいちだったのと、黄砂が来ていて空の色が黄色っぽかったです。

黒のカイエンは、黄砂で酷い状態になってました。

※写真には位置情報が記録してありますので、カシミール3D等で表示すると写真を撮影した位置が分かります。

まずは室蘭八景から・・・

柄鞆岬(えともみさき)
P1080032sP1080034s










天気がいまいちだったので残念です
P1080037sP1080041s











銀屏風
近寄ると犬が吠えかかってきて、近くまで行けませんでした。
もう少し気を遣ってね、知らん顔していた飼い主さん。
P1080040sP1080044s











ローソク岩(ローソクは太めでした)
P1080045sP1080046s











増市浜
P1080047sP1080051s











展望台
P1080053s











P1080054s











有名な測量山
P1080055s











何のオブジェだか分かりませんでした。
P1080056s



















測量山から見た白鳥大橋と新日鉄他
P1080058sP1080060s











測量山からのスイングパノラマ
DSC02015




測量山の三角点
P1080070s











P1080072s











チャラツナイ
P1080074sP1080076s










地球岬
P1080080sP1080079s




 





地球岬灯台の変遷
P1080082s











P1080084sP1080085s











金屏風
P1080091s
P1080090s











トッカリショ浜
P1080093s











イタンキ浜
残念ながら砂は鳴きませんでした。
P1080099sP1080104s






 




善光寺(伊達市有珠)
石割桜で有名のようですね。
P1080106sP1080109s










これが「石割桜」治療中とのことでした。
P1080111s



















恵山岬 東側の行き止まり
無料の露天風呂があります。
P1080114s











ピカリン館 函館市灯台資料館
見学者が私一人しかいませんでしたが、しっかり見学してきました。
入場料を払うとラウンジで飲み物が飲めるカードが付いてきます。
P1080116sP1080117s




 






恵山岬灯台
P1080118s











恵山岬 西側の行き止まり
東側と違ってプッツンと行き止まりでした。
P1080120s














csh08ymatu at 01:29コメント(0)トラックバック(0) | 北海道 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ