2015年08月30日
十勝岳 2015年8月30日
2015年8月30日 今年3回目の十勝岳です。
今日は、午後から用事があったので、十勝岳のみピストンで登りました。
朝6時頃に望岳台の駐車場に着いたのですが、上側は満車で、下側にかろうじてスペースがあったので、そこに駐車しました。
こんな事は、やはり初めてです。
登山ブーム恐るべし。
でも、残念ながら望岳台レストハウスは取り壊し中でした。
望岳台に着いたときは晴れていたのですが、十勝岳山頂に着いた時は、既に雲がかかり始めていて、かろうじてオプタテシケ山とトムラウシ山の山頂が雲の上に出ていたのですが、暫くするとまるっきり何も見えなくなってしまいました。
下山中も、山ガールや山ボーイファッションに身を包んだ人も多く、沢山の人が登って来て、やっぱり登山ブームなんだなあと思いました。
半ズボンでも暑いと思って登っている私から見ると、スパッツはいて半ズボンはいて、ドライシャツ着てYシャツ着て・・・なんて出来ませんね。
ファッションは我慢だなんて言ってた方がいましたが、本当にその通りだと思います。
さて、今回は十勝岳ピストンなので少し頑張ったので、上り下り共に今までの最速タイムとなりました。
タイムログ
時刻 | 経過(区間) | 距離(区間) | ポイント |
6:23 |
0:00(0:00) |
0.00 |
望岳台 |
7:01 |
0:38(0:38) |
2.3(2.3) |
避難小屋 |
8:28 |
2:05(1:22) |
5.6(3.3) |
十勝岳 |
9:53 |
3:30(0:54) |
8.9(3.3) |
避難小屋 |
10:20 |
3:57(0:27) |
11.2(2.3) |
望岳台 |
登り 2時間05分(休憩含)
下り 1時間21分(休憩含)
全行程 11.2km 3時間57分(休憩・寄り道含)
望岳台〜十勝岳山頂 標高差 1,141m (GPSより)
GPSトラック
GPSログデータのダウンロードはプログ左側の Links 「Nob's HomePage」 からどーぞ。
※写真には位置情報が記録してありますので、カシミール3D等で表示すると写真を撮影した位置が分かります。







2,077m
今までの最短タイム
2時間5分
この後直ぐ、雲の中に入って
何も見えなくなりました。

GPSトリップ
流石に停止時間は14分でした。
いつもは半分近く停止と
カウントされているのですが・・・

