2016年10月21日
政和三頭山 ある意味幻のそば
そばで有名な幌加内町の政和三頭山行ってきました。
このお店の前を、何度も通っているのですがほとんど開いていないのと、やっているのかやっていないのかもよくわからないお店です。
また、入るのに勇気のいる店構えでもあります。
この日はたまたま通りかかると「本日臨時休業」も看板があるにも関わらず、2台止まっていて戸が開いていました。
とりあえずちょっと寄ってみようかと入ってゆくとやってました。
話を聞くと、手が痛いのでしばらく店を開けるつもりはなかったけど、バイクの人が店の前にずっといるので店を開けたそうです。
私が入ると、その後から2組ほどお客さんが入って来ました。
ここは注文を受けてからそばを打つので時間が掛かります。
そばの品種は、お店の外に看板があるように「ほろみのり」でしょうか。
そのそば粉をつなぎ無しの十割そばを手でこねて、機械で切るようです。
私もシンプルにもりそばを注文しました。
というより、それ以外は注文している人もいないのですけどね。
20分ほどしてそばが運ばれてきました。
そして、カボチャの天ぷらととサツマイモの天ぷらがあとで出てきました。
もちろん、サービスです。
薬味はネギとおろしたての山わさびで、山わさびは少しとってそばに直接のせていただくと、辛みがツンときて何とも良い感じです。
そばの味は、超有名店のそれには敵わないと思いますが、このお店で食べられたことに価値があると思います。
まあ、普通の古い家で、蜘蛛の巣は張ってるは、訳のわからないものはあるはで、それに耐えられない方は行くのをあきらめましょう。
ある意味、「幻のそば」です。
お店が開いていて実にラッキーでした。
粘り強く待ったライダーに感謝です。
もりそば
550円!
このお店の前を、何度も通っているのですがほとんど開いていないのと、やっているのかやっていないのかもよくわからないお店です。
また、入るのに勇気のいる店構えでもあります。
この日はたまたま通りかかると「本日臨時休業」も看板があるにも関わらず、2台止まっていて戸が開いていました。
とりあえずちょっと寄ってみようかと入ってゆくとやってました。
話を聞くと、手が痛いのでしばらく店を開けるつもりはなかったけど、バイクの人が店の前にずっといるので店を開けたそうです。
私が入ると、その後から2組ほどお客さんが入って来ました。
ここは注文を受けてからそばを打つので時間が掛かります。
そばの品種は、お店の外に看板があるように「ほろみのり」でしょうか。
そのそば粉をつなぎ無しの十割そばを手でこねて、機械で切るようです。
私もシンプルにもりそばを注文しました。
というより、それ以外は注文している人もいないのですけどね。
20分ほどしてそばが運ばれてきました。
そして、カボチャの天ぷらととサツマイモの天ぷらがあとで出てきました。
もちろん、サービスです。
薬味はネギとおろしたての山わさびで、山わさびは少しとってそばに直接のせていただくと、辛みがツンときて何とも良い感じです。
そばの味は、超有名店のそれには敵わないと思いますが、このお店で食べられたことに価値があると思います。
まあ、普通の古い家で、蜘蛛の巣は張ってるは、訳のわからないものはあるはで、それに耐えられない方は行くのをあきらめましょう。
ある意味、「幻のそば」です。

粘り強く待ったライダーに感謝です。

550円!
政和三頭山
TEL 0165-37-2464
住所 北海道幌加内町政和
営業時間 5〜10月の8:00〜15:00
定休日 不定休
駐車場 場所が場所だけにどこでもご自由に