2017年10月31日
平成29年度 技術士二次試験 筆記試験合格者数
平成29年度技術士第二次試験合格者が日本技術士会から発表がありました。
筆記試験に合格された方、おめでとうございます。
しかし、このあと、口頭試験を突破しなければならないため、口頭試験の準備を始めましょう。
平成29年度の技術士第二次試験の各部門ごとの筆記試験合格者数は下記のとおりでした。
機械部門 316人(筆記合格者数)以下同
船舶・海洋部門 6人
航空・宇宙部門 16人
電気電子部門 235人
化学部門 37人
繊維部門 14人
金属部門 53人
資源工学部門 5人
建設部門 1,971人
上下水道部門 207人
衛生工学部門 50人
農業部門 136人
森林部門 71人
水産部門 26人
経営工学部門 72人
情報工学部門 46人
応用理学部門 85人
生物工学部門 23人
環境部門 136人
原子力・放射線部門 24人
総合技術監理部門 341人
全21部門合計では、3,870人の方が合格となりました。
昨年度との比較では、以下のようになっています。
筆記試験全合格者数 4,027人 → 3,870人 減少
20部門合格者数 3,514人 → 3,529人 ほぼ変化無し
総合技術監理部門合格者数 513人 → 341人 減少
特に総合技術監理部門では、753人→513人→341人と3年連続で30%以上の減少となっています。
今年度の受験者数が不明なため断言できませんが、いずれにせよ総合技術監理部門の合格率は下がっていると思われます。