2019年04月14日
函館五稜郭へ行ってきた
仕事の出張で函館に行ってきました。
函館と言えば、函館山、朝市、イカール星人、そして五稜郭ではないでしょうか。
たまたま宿泊したホテルが五稜郭へ徒歩で行ける距離だったので、歩いて行ってきました。
オフシーズンで平日の夕方と言うこともあり、くねくねとロープを張りめくらせたチケット売り場はだーれもいなくて、すぐに五稜郭タワーに昇ることができました。
五稜郭タワーもほぼ日本語を話さない日本人のような人しかいなくて、まあそれもしょうがないかなと景色を眺めました。
五稜郭の外堀には、まだ一部氷が張っていました。
もう少し暖かくなって桜が咲く頃は綺麗だろうなと想像だけしました。
五稜郭は予算の関係で当初の計画通りに作られなかったためなのか、すぐに落ちてしまったのですが、上から見る分には美しい要塞だと思います。
五稜郭タワー
確かこれもロボットになるはず
料金は900円
雪はないけど
まだ冬ですね
函館山
五稜郭のジオラマ
同じだね


歴史的瞬間のジオラマが沢山ありました
ほんのり桜の葉のかほり
五稜郭タワー
ホームページはこちら。
函館と言えば、函館山、朝市、イカール星人、そして五稜郭ではないでしょうか。
たまたま宿泊したホテルが五稜郭へ徒歩で行ける距離だったので、歩いて行ってきました。
オフシーズンで平日の夕方と言うこともあり、くねくねとロープを張りめくらせたチケット売り場はだーれもいなくて、すぐに五稜郭タワーに昇ることができました。
五稜郭タワーもほぼ日本語を話さない日本人のような人しかいなくて、まあそれもしょうがないかなと景色を眺めました。
五稜郭の外堀には、まだ一部氷が張っていました。
もう少し暖かくなって桜が咲く頃は綺麗だろうなと想像だけしました。
五稜郭は予算の関係で当初の計画通りに作られなかったためなのか、すぐに落ちてしまったのですが、上から見る分には美しい要塞だと思います。

確かこれもロボットになるはず
料金は900円

まだ冬ですね


同じだね




五稜郭タワー
住所:〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43-9
電話:0138-51-4785
営業時間
営業時間
4月21日〜10月20日 8:00 〜 19:00
10月21日〜4月20日 9:00 〜 18:00
五稜星の夢期間中(冬季) 9:00 〜 19:00
1月1日(初日の出営業) 6:00 〜 19:00
ホームページはこちら。