2020年06月10日

究極の不要不急の外出? 今季初めてのツーリング BMW K1300S

BMW K1300Sが車検から戻ってきました。

2011年モデルを2011年春から乗っているので、9年目に入りました。
トリップは約8500km、走行は年1000km以下でもったいないなーと思います。
事故無し、転倒無し、感覚的には80%は高速道路を走っていて、エンジンはやっと当たりが出てきた頃かも知れません。

今までは、オイルをA.S.H. FS MOTO-SPEC 10W-40を入れてましたが、今回は純正のADVANTEC Ultimate 5W-40を入れました。
オイル交換後、すぐにエンジンが滑らかになったのが分かりました。これは、A.S.H.からADVANTECに変えたためなのか、単にオイル交換したからなのかは断定できませんが、良さそうです。

でも、シフトダウン時に3rdで引っ掛かってシフトペダルが戻らないのは変わらずでした。

日曜日に午後2時過ぎからバイクで1時間ほどそこら辺を一回りして来ました。
嵐山を通って上湯内ダムを過ぎてから深川の方へ左折し、神居古潭で休憩して帰って来ました。
久しぶりの神居古潭は、晴れていたのもあってかすごい蝉の声で、旭川にもこんなにセミがいたのかって驚きでした。
それと、だーれもいないかって思ってましたけど、バイクはもちろん車で来たカップルや自転車の人など割といました。

まあ、バイクツーリングなんてものは、究極の不要不急の外出かもしれませんね。

K1300Sは装備重量が約260kgあります。
そして、前に乗っていたGSXR-1100は200kgちょっと。
もう年だから、もう少し軽いバイクが欲しいけど、先立つものが・・・


DSC_4870sBMW K1300S










DSC_4872sカムイコタン伝説マップ










DSC_4873s神居大橋
吊り橋です。
職業柄、メンテナンスの悪さが
気になりますね。







DSC_4875s魔人の足跡
(おう穴群)












csh08ymatu at 07:00コメント(0)Bike  

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ