2020年11月10日

ESTA Expiration Warning


先日スマホに「ESTA Expiration Warning」というタイトルの英文メールが来ました。
おまけに発信元が.govという政府機関のドメインからです。

Screenshot_20201110-105141


「Warning」と書いてあるし、ドメインを偽装した新手のフィッシングメールかと思い、一瞬ドキッとしてしまいました。

取りあえずタイトルで調べてみると、ESTA(エスタ)とはアメリカにビザ(査証)がなくても入国できる「ビザ免除プログラム用の電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization)」のことで、2018年の年末にハワイに行ったときに取得したもので、そのときのメールアドレスをスマホのキャリアメールにしていたんですね。

そのときに申請したESTAの期限が近付いたので、登録したメールアドレス宛に有効期限が切れますよっていう連絡をESTAが送ってくれたのでした。

「ESTA」なんてものは全くに認識してませんでしたし、記憶にもありませんでした。

アメリカって親切なのね。




csh08ymatu at 12:30コメント(0)ICT | その他 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ