2021年06月28日
自宅からすぐ近くの河川敷にヒグマが出た!
先日(6/18)、札幌市街地でヒグマが出没し、襲われた4人が怪我をしました。
そのヒグマは駆除されたというニュースが映像とともにTVで流れました。
旭川市でも連日のようにヒグマ目撃情報が発表されていますが、6月25日19時ごろ、自宅のすぐ近くの河川敷でヒグマが目撃されました。
その日は、18時ごろから庭で焼き肉をやっていたところ、町内をパトカーが何事かをスピーカーで女性の声で叫びながら走り回っていたのですが、何を言っているのかさっぱり聞き取れませんでした。
何なんだろうねと家人と話していたのですが、暫くすると男性の声に代わり、河川敷でヒグマが目撃されたと言っているのが分かりました。
目撃されたのは、堤防を挟んでいるとはいえ、自宅から100mほどの距離でした。
ヒグマは目があまり良くないため、嗅覚と聴覚が敏感で、嗅覚に至っては犬の7〜8倍と言われています。
焼き肉なんかしてる場合じゃないですね。
数年前にも、同じ河川敷で目撃されているため、堤防をランニングしている方(私も含めて)や犬の散歩をされている方は、十分注意が必要だと思います。
リードを付けないで犬を散歩させている方も良く見かけますが、ヒグマがいると犬はヒグマの方へ行ってしまう恐れがありますので、特に注意して欲しいと思います。
ここは子供の頃から住んでいるところなのですが、出没するのは野良犬や野良猫、せいぜいキタキツネや雉ぐらいなものだったんですけどね。
ヒグマも増えすぎて必要な縄張りを持てず、食糧難になって来ているのかもしれません。