2021年07月30日

今年はまだ山登りしていません、というか、できません!

6月の中頃ランニング中ちょっとだけ無理をしたら右のふくらはぎに肉離れを起こし、未だに治らず山登りできない状態です。

その後、湿布とサポーターと安静とストレッチで良くなったと感じて、走ったりエア縄跳びしたりすると再発してなかなか治らない負のスパイラルに陥っています。



ふくらはぎの肉離れの経過をまとめてました。


6月17日:ランニングでふくらはぎの肉離れ発症
10km走った翌日走り始めるとふくらはぎに鈍い痛みを感じたがそのまま走っていると痛みがひどくなりペースダウンしたが5kmコースなので最後まで走り切る。

6月29日:ランニングでふくらはぎの痛み再発
痛みもなくなったためランニングすると2km程走った所でまた痛み始めたのでペースダウンして5km走る。

7月1日:リアル縄跳びでふくらはぎの軽い痛み再発
良くなったので軽く縄跳びでを始めると1分もしないうちにふくらはぎに違和感があり軽い痛みが出る。

7月4日:エア縄跳びでふくらはぎの痛み再発
リアル縄跳びは負担がかかりすぎることが分かったので軽いエア縄跳びを15分程で痛みが再発。

7月14日:エア縄跳びでふくらはぎの痛み再発
前日にエア縄跳びを2,000回行っても調子が良かったので、続けて翌日もエア縄跳びを行ったところ1,000回ほどで痛みが再発。

7月26日:しゃがんで作業中肉離れ再発。
無理な体制で足をひねるとふくらはぎからメリメリと音がするような感覚のあと痛みが来た。



1年以上も苦しんできた左足のアキレス腱(膜)炎の痛みがやっと良くなったのに、今度は肉離れかいって感じがしてます。
いずれにしても、年取ると色々治りが折が悪くなるというか、治らなくなりますね。
これからは、怪我しない事を第一に気を付けるべきなのでしょう。
ということで、しばらくおとなしくすることにします。



いつまで我慢すればいいのかなー!



まずはリハビリかねて十勝岳かなー!




早く山登りしたいなぁー!



csh08ymatu at 00:00コメント(0)登山 | 健康 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ