2021年10月01日

ドアパンチされてしまいました〜その後


ドアパンチされたカイエンが板金修理から戻ってきました。

修理はもちろんポルシェセンターにお願いしました。

今回は車両保険は使わず自費修理しました。

というのは、車両保険を使った場合の等級ダウンと保険料アップを試算してもらったところ約20万円程度で、板金で自費修理した場合約10万円程度とのことでしたので比較検討の結果、自費修理することにしました。
今回は、補償修理ではないため代車としてのレンタカー料金がかかったため、それを保険のロードサービスから払いました。
ロードサービスは等級には関係ないとのことでしたのでありがたく使わせていただいた次第です。
ちなみに代車のレンタカーはホンダのヴェゼルハイブリッド(R1年登録)でした。

カイエンは2014年3月に購入し、既に7年以上たっているためオリジナルの色からの退色をぼかすため、リアドアだけでなくフロントドアまでかなり広く塗装をやり直したとのことでした。
まったく分からなくなりました。
さすがプロの仕事ですね。

綺麗に治りましたが、やはり気持ち的には何となく引っかかるものがあります。

ドアパンチや無人車にぶつけて逃げた経験のある方、これからは是非良心に従って行動してください。


ドアパンチされてしまいました




csh08ymatu at 22:00コメント(0)  

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ