2022年06月10日

懐かしき「長崎屋旭川店」の名残を発見!

2022年4月1日に「プレミアホテルCABIN旭川」に宿泊しました。

その時、今は無き「長崎屋旭川店」の立体駐車場の壁に書かれていた「長崎屋」のロゴが見える部屋でした。

昔、高校生の頃「長崎屋」を「がっさきや」と呼んでいたことを思い出しました。

「長崎屋」は閉店後、地場百貨店・丸井今井が運営するファッションビル「マルサ旭川店」になり、!EXC(エクス)になり、現在は取り壊され、タワーマンションが建設中のため、大変貴重な写真だと思います。

旭川に住んでいて、なぜ旭川のビジネスホテルに宿泊したのかといいますと、新型コロナで落ち込んだ旅行需要回復のための補助制度「どうみん割」を使いました。「どうみん割」は宿泊料金補助に加え「ほっかいどう応援クーポン(2,000円)」も付いてきます。

市内のホテルに泊まると、金曜日の退社後から出かけ、街中で食事をして、温泉付きのホテルでまったりして、割と豪華な朝食を食べて、チェックアウトして、何処かに出かけても良いし、自宅に戻って家のことをやってもいいし、なかなか有意義に土曜日が使えます。

少しは、景気回復に貢献できたかなと思っています。


DSC_7154s




csh08ymatu at 22:00コメント(0)旭川市  

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
今年度で現会社を退職します。
技術士資格者を求めているコンサルの方、スカウトお待ちしています。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ