2022年07月19日

令和4年度技術士二次試験が終わりました


技術士二次試験受験者の皆様、お疲れさまでした。
ほんとうにへとへとに疲れ切ってしまう試験だと思います。

暫く試験のことを忘れて休みたいところだと思いますが、その前に行って欲しいことがあります。

試験後は、何を書いたか忘れないうちに再現論文を作成してください。
筆記試験合格時には、口頭試験対策として必要です。
そして、合格再現論文となり次の部門等を受験する時の資料、今後受験する受験者の重要な資料になります。

もし、残念ながら不合格となった場合は、来年の合格に向けたPDCAのC(Check)になります。
これがなければ、来年に向けた対策も分かりません。

それからゆっくり休んでください。

本当にお疲れさまでした。
 

csh08ymatu at 22:00コメント(0)資格 | 技術士 

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ