2023年08月17日
沖縄に行ってきた その5 2月18日
・美ら海水族館
・古宇利島のハートロック美ら海水族館は、前回と同様開館と同時に入館するために早起き(6:30AM)しました。
入館後、ジンベイザメの水槽まで直行し、あまり人がいないところで写真を撮りたかったのです。
しかし、ジンベイザメは水面近くばかり泳いでいて、今ひとつよく見えませんでした。
残念!
その後、戻って順番に見て再度ジンベイザメの水槽に来たときに、えさやりタイムになって、マンタの宙返りも見ることができたし、ジンベイザメも水槽の中程まで降りてきました。
外に出て、おきちゃん劇場でイルカショーを見てマナティーが白菜を食べるのも見ました。
おきちゃん劇場というイルカショーが無料なのは凄いなと思いました。
美ら海水族館の辺りから、伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)も見えました。
古宇利島のハートロックは、元気いっぱいに大きな声で騒いでいる中華の方々で一杯でした。
ハートロックを背景に写真を撮影する場所も、順番も何もあったものではありませんでした。
まあ、中華の方々はこんなものでしょうね。
帰りにステーキハウス88で石垣牛(?)のステーキを食べました。
連れはテンダーロイン150g(3135円)、私はサーロイン230g(3608円)を食べました。
いずれもミディアムレアにしました。
テンダーロインは柔らかかったですが、サーロインは堅めでした。
もちろん、にんにく醤油のステーキソースは忘れずに購入しました。
帰り道でスーパーに寄ると、太宰府天満宮で有名なかさの家の梅が枝餅が売っていました。
そして、北海道のスーパーではあまり見かけない、イカスミのパックもありました。
ホテルに戻って、宿泊のサービスで付いてきたブルーシールのアイス引換券で、沖縄シークをーサーと沖縄パインを引き替えてきてデザートにしました。

6:30起床、まだ暗い

美ら海水族館、8:30に着きました。

伊江島が見えました


ジンベイザメがお出迎え


まだすいてます

ジンベイザメの水槽にダッシュ

お掃除中

マンタ

ジンベイザメ

チンアナゴ

コウイカ

忘れた

これもコウイカかなあ

おさかなさんたちのお食事タイム


暑かったのでミストはうれしい

美ら海水族館の全景

おきちゃん劇場


マナティーってはくさい食べるのね

伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)

美ら海水族館周辺の地図

憩いの浜 人が少なくていいねー

古宇利島への橋

ハートロック

ハートロック

88ステーキに来たぞ

まずはサラダとスープ

ステーキソースとドレッシング

サーロインステーキ230g(3,680円)

ミディアムレア

テンダーロイン150g(3,135円)

スーパーにイカスミが売ってた

沖縄のスーパーに、なぜか太宰府名物の梅が枝餅が

ホテルに戻ると、いい感じの夕暮れ

OrionのTシャツを着たおねーさんがたくさんいました

ブルーシールのアイス、おいしいね

6:30起床、まだ暗い

美ら海水族館、8:30に着きました。

伊江島が見えました


ジンベイザメがお出迎え


まだすいてます

ジンベイザメの水槽にダッシュ

お掃除中

マンタ

ジンベイザメ

チンアナゴ

コウイカ

忘れた

これもコウイカかなあ

おさかなさんたちのお食事タイム


暑かったのでミストはうれしい

美ら海水族館の全景

おきちゃん劇場


マナティーってはくさい食べるのね

伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)

美ら海水族館周辺の地図

憩いの浜 人が少なくていいねー

古宇利島への橋

ハートロック

ハートロック

88ステーキに来たぞ

まずはサラダとスープ

ステーキソースとドレッシング

サーロインステーキ230g(3,680円)

ミディアムレア

テンダーロイン150g(3,135円)

スーパーにイカスミが売ってた

沖縄のスーパーに、なぜか太宰府名物の梅が枝餅が

ホテルに戻ると、いい感じの夕暮れ

OrionのTシャツを着たおねーさんがたくさんいました

ブルーシールのアイス、おいしいね