健康

2024年06月14日

ランニング中に犬に噛まれた!!! その4

今日は2024年6月14日です。

2023年5月2日に犬に噛まれてから1年と1月以上になりますが、未だに痛みが取れていませんでした。
このまま様子見では埒が明かないと思い、セカンドオピニオンを求めて大きい病院へ行ってきました。

とりあえずレントゲンを撮りました。
診察では、レントゲンを見て骨に異常はなく、中で化膿している様子もないとのことでした。
触診では、押されるとかなり痛くて自分でも驚きでした。
左足は痛くないので、犬に噛まれたときに腱も一緒に傷ついたのだろうとの事でした。
治るのは時間がかかるので、運動時はテーピングをするようにとのことで、テーピングの仕方も簡単ですが教えていただきました。
湿布を処方されるのかなと思いましたが、炎症止めの塗り薬を処方されました。
病院の帰りにドラッグストアに寄ってテーピング用のテープを買いました。
損傷している腱の名称が覚えられなかったので、帰宅後に調べてみたら「腸脛靭帯(腸脛靭帯)」でした。

テーピングの仕方についてはYoutube等でも調べて、骨盤の横から膝の下までテーピングすると良いことが分かりました。
ランニングの時にテーピングしてみると確かに痛みは軽減されていると思いました。
あとは山登りの時にテーピングして、痛みがなければ良いなと思いました。

痛みが無くなるのにいつまで掛かるかは分かりませんが、テーピングを続けようと思います。

ちなみに、保険会社からは早く決着を付けたいようで色々言ってきます。
しかし、痛みが続いている以上治ったとは言えません。
とにかく、犬に噛まれなければ1年以上も痛い思いをしなかったはずです。
保険会社のために病院へ行ったりテーピングしたりしているわけではないですし、通院などのために仕事を休んだりすることもなかったはずです。

このようなハンパ無いストレスと無駄な時間は誰がどうしてくれるんでしょうかね。




csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2024年02月08日

あばら骨と足の指を骨折、約1か月後

1・2・3週目と再受信しました。

1・2・3週目は診察時に足の指のレントゲンを撮って骨折の状態を確認していたのですが、3週目でかなり骨折部分が薄くなったのでレントゲンはもう撮らなくても良いでしょうとのことでした。
ただし、痛みのあるうちはテーピングも続けるようにとのことでした。
あばらのバストバンドは4週目まではつけた方が良いとのことでした。

骨折後約1か月経ち、あばら骨も足の中指も痛みがずいぶん楽になりました。
痛みが怖くてくしゃみを我慢することもなくなりました。
そして、夜に痛み止めを飲まなくても、寝返りした時の痛みで目が覚めることもなくなりました。

約1か月経って一番痛いのは、左足の親指です。
骨は特に問題ないので、打ち身でしょうと言われましたが、まだランニングは辛いかなといった感じです。



csh08ymatu at 12:30コメント(0) 

2024年01月11日

あばら骨と足の指を骨折、1週間後


1週間して再受信しました。
足の指のレントゲンを撮ってから診察でした。

診察では、特にずれてないから、このままテーピングしてねとのことでした。
シップとロキソニンを処方してもらい、また1週間後に来てねとなりました。

痛みは随分落ち着きました。
痛み止めも朝と寝る前ぐらいで我慢できるようになりました。

足の指のテーピングとバストバンドは引き続きつけてます。
 

csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2024年01月08日

ロキソニンおそるべし


骨折後はロキソニンを1日3回処方されていました。

朝・昼・晩の食事の後に飲んでいましたが、夜寝てからしばらくするとロキソニンの効果が切れて、寝返りを打つたび痛みで目が覚めてしまい、熟睡できませんでした。
そんなわけで、朝・3時のおやつ・寝る前に飲むことにしました。
すると、何とか朝までそれほど苦しまずに眠ることができました。
痛み止め、信じられないぐらい効きました。

ロキソニンおそるべしです。



csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2024年01月04日

正月早々、あばら骨と足の指を骨折しちゃいました

今年のお正月は、旭川はたくさん雪が降って除雪に明け暮れていました。
1月3日の午前中、除雪をしようと暖かいメリノウール入りの靴下を履いて階段を下りた時、滑ってしまいました。
左足の先と右のお尻と右の背中側のあばらを思いっきり打ってしまいました。
痛かったけど、しばらくすると痛みも消えるだろうとそのまま除雪をしました。

ところが、夕方になっても痛みが消えるどころか左足の親指と中指が真っ青になっているではありませんか。
お尻も痛いし、あばらはくしゃみをするとおもわず「いてー」って叫んでしまうほどの痛みがありました。
とりあえずシップを貼って様子を見ることにしました。

夜中に寝返りをするたびにあばらの痛みで目が覚めて、あまり熟睡ができませんでした。
翌朝、ただの打ち身じゃないかもと整形外科を受診しました。

とりあえず、足とお尻とあばらのレントゲンを撮りました。
診察の結果、左足は中指の骨折、親指は骨には異常なし、お尻も骨には異常なし、あばらは右後ろ側の一番下の先が骨折していました。
道理で痛いはずだわ。

ということで、足の中指はシップして人差し指と一緒にテーピング、あばらもシップしてバストバンドで固定。
あとは痛み止めとしてロキソニンと胃薬。
1週間後に再度レントゲンを撮るので来てねとのことでした。

写真はグロいので自主規制しました。



csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2023年11月28日

眩暈(めまい)が続いてます


今年に入ってから今回を含め、4回ほど通院が必要なぐらいのめまいが発症し、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
今回は、11月10日に発作のようにひどいめまいが始まり、それから今日(11/28)現在は随分良くなりましたが一日に数回軽いめまい(ふらつき)を感じています。

11月10日は一人で歩けない状態で妻に病院へ連れて行ってもらいました。
処置はいつものめまいの注射じゃなくてATP・プレドニン・めまいの薬・メチコバール入りの点滴でした。
それから休診日を除いて毎日点滴でした。

先生にメニエール病について聞きました。
メニエール病の診断定義を見ながら、あてはまるところとあてはまらないところの説明があり、メニエール病とは言えないけど治療は同じですよとのことでした。

現在の飲み薬りの処方です。
・メチコバール錠500mg(B12 手足の痛みやしびれ感等の神経障害の改善)
・アデホスコーワ顆粒10%(ATP めまいを改善)
・ジフェニドール塩酸塩錠25mg(めまいを改善)
・ストミンA配合錠(耳鳴りの緩和)
・イソソルビド内服液70%30%「CEO」(利尿:メニエール病の治療)

めまいがあると車の運転もできず、大変不自由な生活をしていますが、在宅勤務なので良かったなーと思います。
今回は長引いていますが、少しずつ快方に向かっていると感じていますので、先生の言う通りあまり心配しないようにしようと思います。
 


csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2023年10月17日

ランニング中に犬に噛まれた!!! その3

今日は2023年10月17日です。

2023年5月2日に犬に噛まれてから5ヶ月以上になりますが、未だに症状が残っています。

咬傷が化膿して、毎日抗生剤の点滴に通い、傷口がふさがるまでに10日ほど掛かりました。
傷がふさがってからは病院へは行かなくなったのですが、痛みとつっぱり感が残っていました。

そのうち良くなるだろうと思っていたのですが、階段を上るときなどに痛みとつっぱり感の改善が見られないため、7月にまた整形外科に行ってきました。
エコーで確認したところ、直るときに周りの組織と神経を巻き込んだのが原因なので、麻酔と生理的食塩水を注射して、ぐりぐり揉んで癒着を剥がしました。
麻酔をしたにもかかわらず、声が出るほど痛みがありました。
処置後は多少良くなったかなと感じました。

その後は、徐々に良くなり、階段でのつっぱり感や傷に触ったりぶつけたりしなければ痛みもなく、普段はあまり意識しないで暮らせるようになっていました。

ところが、山登りを再開すると、大きく足を上げたり、大きく力をいれたり、ひねったりすると鈍い痛みとつつぱり感を感じました。
3回ほど山登りをしましたが、症状は変わりませんでした。

そのようなこともあって、10月に整形外科に行ってきました。
エコーを掛けるとやはり癒着があったみたいで、麻酔と生理的食塩水を注射して癒着を剥離しました。
その後、山登りはしていないので何とも言えませんが、今のところランニングでも違和感を感じることはありません。

保険会社から不定期に電話が来て、早く示談しろ的なことを言ってきますが、まだ完治していないのでできませんね。
咬傷もしっかり残っているので、痛みや違和感がなくなったら形成外科にでも傷を消す相談に行ってこようと思います。



csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2023年05月04日

ランニング中に犬に噛まれた!!! その2

犬に噛まれて今日で3日目です。
相変わらずキズの周りは青く内出血の後があり、噛みキズからの出血と化膿は止まっていません。
体調もあまり良くないです。
少々グロいので写真は載せませんが・・・

犬に噛まれて2日目、寝るときは体調に問題はありませんでしたが、朝起きるとなんだかだるさを感じました。
絆創膏みると化膿しているようで、しみていました。
腫れもまだ引いておらず、痛みもあったため、病院へ行くことにしました。
連休中のため、当番病院を探して行きました。
問診票を書く時に熱を測ると37.3度と発熱してました。

キズは化膿していて周囲は青あざになっていました。
診察はエコーで傷の深さを測り、筋膜で止まっている事が分かり、もし筋膜を突き抜けていたら大変なことになっていたと言われました。
犬は予防注射をしていても、口の中はたくさん色々な菌があるため、抗生物質を飲むぐらいでは効きが悪いから、抗生剤の点滴が必要と言われました。
発熱は炎症の性だろうとの見立てでした。
犬に噛まれたぐらいと、軽く見てはいけないと言われました。

6日は午前中診察しているので、悪化していなくても来るようにとのことでした。

少し甘く見ていたようです。

犬を飼っている方、本当に注意してください。

犬に噛まれたキズのエコー写真
IMG_20230504_0002


csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2023年05月03日

ランニング中に犬に噛まれた!!!

ランニング中に中型犬に噛まれました。

噛まれたのは5月2日の夕方、午後5時頃でした。

堤防をランニングしているとき、吠える犬に遭遇することは良くあることなのですが、噛まれたのは初めてです。

堤防の上に犬がいると、いつもその犬と飼い主のいる反対側に離れて走っています。
今回もそうしたのですが、伸びるリードをロックしていないようで、追っかけてきて噛みついてきました。
噛みついてきたのは中型犬です。
飛びかかられて噛みつかれた勢いで、転んでしまいました。
驚いたのと痛みで救急車が来るまで立てませんでした。

飼い主は「ごめんなさい、大丈夫ですか」と声を掛けて立ち去ろうとしたので私は「逃げないで、110番して、救急車呼んで」と叫びました。
なかなか電話を掛けようとしないので「電話できないなら、自分でするから」と言うと、やっと電話をしました。
噛みついた犬とその飼い主、そしてもう一人犬連れの人と二組いましたが、倒れたままの私の様子を気遣って近寄ってくるどころか、徐々に離れて行き、妻が駆けつけたときには、噛んだ犬は何処に行ったの?と聞くほど離れていました。
その間その犬は、行き交う人に吠えまくっていたので、起こるべくして起きた事故だったんだなと思いました。

15分ほどで救急車が来ましたが、その時はかなり腫れて出血もありました。
緊急搬送の場合、午後5時過ぎだったのと連休の関係で、大きな病院だと受け入れ先を探すのに1時間ぐらい掛かると言われ、当番病院へ自力で行くことにしました。

その頃やっと噛んだ犬をつれていた女性のご主人が来て、謝罪してくれました。
犬を連れていた当の本人は、相変わらず寄っても来ませんでしたけどね。

警察の方と現場検証をしてから、妻の運転する車で病院へ行きました。

病院へは、支払いのこともあったので加害者の方にも来てもらいました。
レントゲン、洗浄、薬の塗布、絆創膏、抗生剤の点滴、破傷風(?)の注射をしました。
薬は、抗生物質の飲み薬、化膿止めの軟膏を処方されました。
痛みが増したり、熱が出たりしたら、すぐに当番病院へ行くように言われ、特に悪化しなくても、連休明けにもう一度見せに来てと言われました。

病院から外へ出たあと犬を連れていた女性の主人から、保険屋に任せたいので保険屋から電話が行っても良いかと言われました。
とりあえず、了承しました。

病院から帰る途中、警察から携帯に電話があり、警察に寄れるのであれば寄って欲しいと言われ寄ったところ、もう一度詳しく話を聞かれました。
告訴するのであれば、後日でも良いのでその旨言ってくださいとのことでした。

その後、犬を連れていた本人が謝りに来るわけでもなく、様子伺いの電話が来るわけでもありませんでした。

噛まれたときから、一度も苦言も呈さず穏やかに大人の対応に心がけたのですが、保険屋に任せたから、後はよろしくっていうものでもないと思うのですがね。
怖い思い、痛い思いをしたのは事実なのですから。

不幸中の幸いというか、噛まれたのが子供じゃなくて本当に良かったと思います。
もし、子供だったら、一生犬は怖いものとして嫌いになると思います。

とりあえず、痛みは残っていますが、今(5/3 AM1:00現在)のところ体調の悪化はありません。

告訴するかどうかは、加害者の反省の態度を見てから決めます。

※犬を飼っている方にお願いです。
散歩の時のリードは短く、すれ違いの時は犬を押さえてください。
お互いに、いやな思いをしないためにも。



DSC_9094
噛まれた直後、これからどんどん腫れかひどくなりました。

DSC_9095
加害者の方々。近く見えますが2倍ズームです。




csh08ymatu at 01:19コメント(0) 

2022年09月29日

マスクの横が浮くときの小技


マスクによっては横の部分がほおから浮いてしまいます。
今使っているマスクがまさにそれです。

ネットではホチキスで留める方法が良く出てきますが、私は三角形にはさみで切り込みを入れています。

ホチキスの針という資源も無駄にしないですし、エコだと思いますがいかがでしょうか。


DSC_7737s




csh08ymatu at 22:00コメント(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ