洋食
2022年05月18日
コートドール(COTE DOR)で娘の誕生会
娘の誕生日を、札幌のコートドールでお祝いしました。
札幌のコートドールと言えば、東京三田の名店「コートドール」の姉妹店でミシュラン1つ星のフレンチレストランです。
ミシュラン星付きと言えば、以前、旭川の「鮨みなと」という1つ星の寿司屋へ行ったことがあります。
それ以外にビブグルマンは何店舗か行ったことがあるぐらいです。
結論から言いますと、料理の味だけではなくサービス全て含めて星なんだなあと思いました。
ディナーコースは2種類あって、肉と魚の両方がいただける方のコースにしました。
途中でお勧めされた、お好みのチーズ4種類も追加しました。
乾杯は、やっぱりシャンパンです。
ワインはコースの肉料理に合うお勧めの中から、娘のリクエストで渋くないブルゴーニュの赤ワインとなりました。
食事が出てくるタイミングも、早くも遅くもない本当に自然でした。
コートドールにいた約2時間、あっという間でとっても気持ちのいい時間でした。
この心地良さは今まで味わったことがありません。
味については、星付きのフランス料理に、貧乏舌の私ごときがとやかく批評するのは憚られるため「非常に上品な味付けで、とっても美味しかった」と言うのみに留めておきます。
ちなみに3名で約8万円でした。

コートドール

親子3人で娘のお誕生会

ディナーコースメニュー

娘の好みでおすすめの赤ワイン

アミューズ

小さなブリオッシュフォアグラ

桜鱒のフリボリテ 季節野菜のマリネ添え

北寄貝と菜の花のリゾット 生海苔風味

オマール海老と鶏のムースのフリカッセ パースニップ添え

寒鰆のロースト フォアグラとヴァンジョーヌソース

北海道産和牛のロースト ペリグーソース

チーズ

アヴァンデセール

デザート

カフェと小菓子1

カフェと小菓子2
レストラン コートドール
HP:http://www.restaurant-cotedor.com/
TEL:050-5596-3694
住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘1-2-38
営業時間
[Lunch]12:00〜15:00 (13:30ラストオーダー)
[Dinner]18:00〜22:30 (20:00ラストオーダー)
定休日:月曜日
2021年10月05日
江丹別の青いチーズの伊勢ファーム、青いチーズケーキのchirai cafeに行ってきた
青いチーズで有名な江丹別の伊勢ファーム、そして青いチーズケーキで話題のchirai cafeに行ってきました。
青いチーズは独特の臭みがあるブルーチーズですね。
そして、そのチーズを使ったチーズケーキが青いチーズケーキです。
伊勢ファームといえば、道の駅あさひかわで食べることのできるカウ&カーフのソフトクリームを作っているところです。
そして、青いチーズも知る人ぞ知る伊勢ファームのブランドです。
まずは江丹別へ向かって自宅から、修理から上がってきたカイエンを走らせ、嵐山を超えて暫く行くと、かかし村があります。
そして、それからまた暫く行くと江丹別の町があります。
江丹別の町に入ると、左手に何やら行列が・・・パン屋さんのようでした。
それを過ぎて少し行くと伊勢ファームが右手に見えてきます。
伊勢ファームの駐車場にはキッチンカーが出ていて、飲み物を販売していました。
肝心の売店はドアも窓も閉まっていて、やっているようないないような。
近づいて行くと窓が開いて、やっていることが分かりました。
もちろん青いチーズとソフトクリームを買って、青いチーズケーキについて聞くと、町まで戻って江丹別小中学校のとなりにあるパン屋さんの奥のチライさんにありますよとのことでした。
かぐわしい風に吹かれて牛を見ながら食べるソフトクリームもいいもんだなと。
その後、町まで戻るとパン屋さんの行列はまだ続いていました。
パン屋の行列も魅力があったのですが、まずは奥にあるチライ(chirai cafe)に行きました。
青いチーズケーキも在庫ありますよとのことだったので、お昼少し前だったのですが、カウンターが空いていたのでここでランチすることにしました。
ランチコースもあったのですが、ワンプレートランチを注文しました。
ドリンクは全て別料金で、私はお勧めのレモネード、連れはそれぞれシソジュースとホットコーヒーを注文しました。
レモネードは甘味の少ないもので少しハーブが香りました。
シソジュースも甘味の少ないシソって感じでした。
ホットコーヒーは酸味の少ない苦みのある私好みのコーヒーでした。
さて、ワンプレートランチは非常に盛りだくさんで、パン3種(もちろん行列のできていたパン屋のパンも)、ソーセージ類4種、スープ(焼きチーズ入りミネストローネ)、サーモン、鳥の蒸し肉とブロッコリー等。
どれもとってもおいしいですが、そば粉のパンに酒粕のブルーチーズにはちみつを垂らしたものが思わずうまいって言ってしまいました。
青いチーズケーキにはレアチーズケーキ(2,500円)とバスク(2,700円)があって、両方とも買えるとのことだったので両方買いまいました。
ケーキは両方とも冷凍されていました。
外に出るとパン屋さんの行列はなくなっていたので寄ってみると、パンもほとんどなくなってました。
ところが、何故かペッパーオリーブが焼きたてで並べられたところだったのでそれを3本買いました。
温かいうちに食べると美味しいですよとのことだったので、車の中で食べてみると、こりゃ美味い。
思わずもう3本追加で買ってしまいました。
美味しいから追加で3本買いに来ましたと言うと、パン屋のおねーさんは、私もこれが一番好きなんです、ワインともあいますよって教えてくれました。
自宅に戻り、レアチーズケーキとバスクと両方ともまだ少し凍っていましたが柔らかくなっていたので食べてみることに。
両方ともなまら美味い!
臭美味いって言ったほうが良いのかもしれません。
ブルーチーズの臭みが絶妙に残っていて、私は病みつきになりそうです。
残念ながら、青いチーズはまだ食べてません。

伊勢ファーム カウ&カーフのソフトクリーム 300円

青いチーズ 800円

chirai cafe (チライ:アイヌ語でイトウのこと)

ランチメニュー

自家製レモネード 400円

ランチプレート 2,000円

江丹別のパン屋さん aman

ペッパーオリーブ 320円


青いチーズケーキ 2,500円


江丹別バスク 2,700円
■伊勢ファーム
店舗名:Cow&Calf(カウアンドカーフ)
TEL:0166-73-2148
住所:北海道旭川市江丹別町拓北214
営業時間:13時〜17時(土曜・日曜・祝日は10時〜18時)
定休日:火曜日、冬季は休業
【伊勢ファームチーズ工房 公式フェイスブック】
https://www.facebook.com/etanbetsu.blue/
【公式サイト】
https://shop.asahikawa.style/bluecheese
■チライ(Chirai)
TEL:0166-76-4747
予約可
住所:北海道旭川市江丹別町中央121-1
営業時間
[ランチ] 11:00〜14:00(L.O)
[カフェ] 14:00〜15:00
[ディナー]17:00〜20:00(L.O)
※ディナーは前日までに要予約
定休日:月曜日・火曜日(祝日の場合営業、翌日休)
※冬季(1月・2月)は水曜日も休
公式アカウント
Facebook:https://www.facebook.com/Chirai-チライ-Restaurant-Cafe-100849541267470/
■アマン(aman)
TEL:0166-85-7995
住所:北海道旭川市江丹別中央121-2
営業時間:10:00〜15:00
無くなり次第終了
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
公式アカウント:
Facebook:https://www.facebook.com/boulangerie.aman
Instagram:https://www.instagram.com/boulangerie_aman/
2020年12月21日
やまねこ軒でメンチカツを食べました。
以前からずっと行ってみたかった「やまねこ軒」でメンチカツを食べました。
これはセットメニューになっていて、スープ、サラダ、ライスorパンが付きます。
行ったのが丁度ランチタイムの真っただ中の12時半頃だったので、混んでると思いましたが割と空いてました。
ただ、私たちの後ぞくぞくと来客があり、ほどなく満席になったので良いタイミングだったようです。
私が食べたかったのはメンチカツだったので、迷わず注文しました。
私が注文した時は3組ほど先客がいて、皆さん料理を待っている状況でしたので、私たちの料理が運ばれて来るまで約20分ほどかかりました。
と言うのも、料理は一人で賄っているようなので、混んでいると結構時間がかかると思います。
そのため、時間に余裕のある時にゆったりと行った方が良いと思います。
運ばれて来たメンチカツは、まるいち亭のジャンボメンチかつと、つい比べてしまいましたが、大きさはいい勝負です。
味は薄味で、何かの香辛料が主張することもなく、素直にソースと肉の味を楽しめます。
セットのスープも、家族の注文した他の料理も薄味だったので、全体が上品な味付けなのでしょう。
私にとっては、量も多くて薄味な、とってもおいしいメンチカツで気に入りました。
やまねこ軒
TEL:0166-47-8817
住所:北海道旭川市流通団地2条2丁目47
営業時間:11:00〜14:30/17:00〜21:30
定休日:火曜定休(火曜祝日の場合は水曜定休)
駐車場:約10台
2020年10月26日
まるいち亭でジャンボメンチかつ定食を食べました。
この間から「メンチカツ」が無性に食べたかったので、まるいち亭にジャンボメンチかつ定食を食べに行ってきました。
旭川市、メンチカツでネット検索をすると出てきた食堂です。
なかなか評判が良いようなので食べに行ったわけです。
丁度ディナータイムと言う事もあってか、なかなかの込み具合で、店の裏にある駐車場が満杯でした。
駐車場に入る店の横のアプローチ広いので、そこに車を駐めました。
店内はほぼ満席でしたが、なんとか待たずに座ることができました。
私達の後にも何組から移転がありましたが、満席のため待たないで帰って行きました。
結構人気店のようで、時間帯によっては入店を待つことになりそうです。
注文は勿論ジャンボメンチカツ定食です。
一緒に行った家族は、煮込みハンバーグ定食(写真無し)とチキンかつとじ定食(写真無し)を注文しました。
お店は、ご夫婦二人で賄っているようで、それなりに待つことになります。
運ばれて来たメンチカツは、本当にジャンボで200g以上はありそうでした。
箸とナイフとフォークが付いてきます。
肉は豚肉のようでしたが臭みもなく、美味しいメンチかつでした。
大きさもさることながら、なかなかの肉厚です。
野菜は玉ねぎのみとシンプルで、味付けは塩コショウだけで他に香辛料は入っていないように思います。
煮込みハンバーグの方は、メンチかつと同様に野菜は玉ねぎのみでしたが、ナツメグなどの香辛料が入っていたので、ハンバーグとメンチカツのにくは別々のように思います。
チキンかつとじ定食は味見してないのでコメント控えます。
会計時にミニソフトドリンク券がもらえますので、2回目からはドリンク別のメニューでもソフトとドリンク付きになります。


メニュー 割とお手頃価格だと思います。

ジャンボメンチかつ定食 860円(税込み)


汚くてすいません。
食べている途中で断面を撮影するのを思い出しました。


メニュー 割とお手頃価格だと思います。

ジャンボメンチかつ定食 860円(税込み)


汚くてすいません。
食べている途中で断面を撮影するのを思い出しました。
まるいち亭
TEL:0166-34-2244
北海道旭川市8条通24丁目-353
営業時間
[月・水〜土]
10:00〜14:30(L.O 14:00)
16:30〜21:00(L.O 20:30)
[日・祝]
10:00〜14:30(L.O 14:00)
16:30〜20:30(L.O 20:00)
定休日:火曜(他に臨時休業あり)
駐車場:店裏に約7台
2020年01月17日
稚内市 ロシア料理 ペチカ
何年も前から気になっていた「ロシア料理ペチカ」へ行くことができました。
副港市場へ行く度除いては見るのですがお店が開いていることがなく、やっていないのかなと思い覗いてみると決してつぶれたわけではないように見えました。
開店時間について調べることもなくいたのですが、とうとうその時が来ました。
出張で稚内へ宿泊することになった時、今までも何度もあったのですがペチカの近くに宿泊することはなかったことと、一人で行くこともなかったことから、夕食は同行者と居酒屋などへ行っていました。
今回、たまたまペチカの徒歩圏内のホテルになったため、ペチカを調べてみると営業時間が午後5時から午後10時、日曜日定休だったことがわかりました。
確かに、プライベートで稚内へ行くのは日曜日が多く、また午後5時前に稚内を去ることが多かったから開店しているのを見たことがなかったのかなと思います。
午後5時開店とのことだったので、午後5時過ぎには入店しました。
単品メニューもありますが色々食べたかったので、チャイカコース(2,000円)とロシアビールのアルコール低め(アルコール分高めもあり)を注文しました。ビールは500ml缶しかありません。今考えると、本場ロシアのウオッカも頼めばよかったと思いました。
■ロシアビール
癖もなく飲みやすい。
■チャイカコース
・にしんの酢漬け
にしんの臭みは少しありますが、食べていると気にならなくなります。
・ヴィニングレッドサラダ
ビーツが入っていて赤い。
・ミニボルシチ
あっさりしてます。
・ペリメニ(ロシア風餃子)
ニンニクの入っていない水餃子といった感じで皮はもちもちです。
・シャシリーク(豚肉の串焼き)
歯ごたえのある豚肉です
・ケーキ
ちょっと厚めのクレープ生地みたいな感じ。
・ピロシキ(焼き)or黒パン
ピロシキを食べましたが、ロシアでは焼きが普通なのでしょうか。
全体的に日本人の味覚に合うようにアレンジされているのかもしれませんが、すべて美味しかったです。
他のお客さんは単品をいくつか注文してシェアしている方が多かったので、次回は単品メニューも食べたいと思います。






焼きピロシキ






ペチカ
TEL:0162-23-7070
住所:北海道稚内市港1丁目6番28号 稚内副港市場内 屋台村波止場横丁
営業時間
定休日:不定休
営業時間:17:00-22:00(LO21:30)
2016年07月18日
ランチパスポート20 Risotteria.GAKU tre・鶏ひき肉と男爵芋のローストとローズマリーのリゾット
旭川では唯一のリゾット専門店「Risotteria.GAKU tre(リゾッテリア ガクトレ)」です。
行った時、店内にいたのはほぼ若い女性の方で、店内の作りやメニューも若い女性向けとなっているようで、オヤジが一人でには敷居が高いかも知れません。
以前、一度行ったことがあったのですが、その時は焼きリゾットにして貰いました(無料です)。
ランチパスポートメニューは、鶏ひき肉と男爵芋のローストとローズマリーのリゾットです。
基本的に薄味の中で、ローズマリーの香りが何とも云えない味を醸し出しています。
また、オリーブとトマトのソースが添えられているので、途中で混ぜて味の変化も楽しむことが出来ます。


ホームページは、こちら。
行った時、店内にいたのはほぼ若い女性の方で、店内の作りやメニューも若い女性向けとなっているようで、オヤジが一人でには敷居が高いかも知れません。
以前、一度行ったことがあったのですが、その時は焼きリゾットにして貰いました(無料です)。
ランチパスポートメニューは、鶏ひき肉と男爵芋のローストとローズマリーのリゾットです。
基本的に薄味の中で、ローズマリーの香りが何とも云えない味を醸し出しています。
また、オリーブとトマトのソースが添えられているので、途中で混ぜて味の変化も楽しむことが出来ます。


Risotteria.GAKU tre リゾッテリア ガク トレ
住所 旭川市4条通20丁目1720-4
TEL 0166-85-6391
営業時間 11:30〜22:00(L.O 21:30)
定休日 不定休
駐車場 店舗前に4台、裏にも有り
ホームページは、こちら。
2016年07月13日
2016年07月07日
ランチパスポート13 ドリィ船長のひげダンス ドミグラスソースのトマトドリア
奇抜なネーミングで、お店の前を通る度に気になっていた「ドリィ船長のひげダンス」にとうとう行くことが出来ました。
一度、開店時刻の11:00頃に行くと、女性の方が沢山並んでいたのと、駐車場が一杯だったのであきらめたことがありました。
で、今回は15分程前に付くように行くと、今回も女性の方が数名並んでいたのですが、駐車場はまだ空いていたので、並ぶことにしました。
開店前から並ぶのは、みんなランチパスポートを持った人針のようでした。
入店時には入り口で靴を脱いでサンダルに履き替えます。
そして、中に入ると海賊の声でお出迎えしてくれます。
ランチパスポートのセットにも、サラダとノンアルコールカクテルが付いてきますが、ノンアルコールドリンクは種類が多く迷ってしまいます。
ドミグラスソースのトマトドリアは、少し小振りなドリア皿にご飯を入れて、ドミグラスソースをかけて、チーズをかけて、輪切りのトマトをトッピングして、パン粉をまぶして焼いて出て来ます。
少し焼きが甘くてチーズが溶けていなかったりもしましたが、こんなもんでしょうかね。
割とボリュームが少なめなので、男性には物足りないかも知れません。
今度は、ランチじゃなくって、夜の部に行ってみたいと思います。



一度、開店時刻の11:00頃に行くと、女性の方が沢山並んでいたのと、駐車場が一杯だったのであきらめたことがありました。
で、今回は15分程前に付くように行くと、今回も女性の方が数名並んでいたのですが、駐車場はまだ空いていたので、並ぶことにしました。
開店前から並ぶのは、みんなランチパスポートを持った人針のようでした。
入店時には入り口で靴を脱いでサンダルに履き替えます。
そして、中に入ると海賊の声でお出迎えしてくれます。
ランチパスポートのセットにも、サラダとノンアルコールカクテルが付いてきますが、ノンアルコールドリンクは種類が多く迷ってしまいます。
ドミグラスソースのトマトドリアは、少し小振りなドリア皿にご飯を入れて、ドミグラスソースをかけて、チーズをかけて、輪切りのトマトをトッピングして、パン粉をまぶして焼いて出て来ます。
少し焼きが甘くてチーズが溶けていなかったりもしましたが、こんなもんでしょうかね。
割とボリュームが少なめなので、男性には物足りないかも知れません。
今度は、ランチじゃなくって、夜の部に行ってみたいと思います。



ドリィ船長のひげダンス
住所 北海道旭川市住吉6条1丁目9-3
TEL 050-5828-1896
営業時間
11:00-15:00 (L.O.14:30)
18:00-24:00 (L.O.23:30)
定休日 水曜日(祝日除く)
駐車場 店の前に約10台
2016年07月04日
ランチパスポート10 ITALIAN TOMATO Cafe Jr. イオンモール旭川西店 Bセット(ベーコンと水菜のペペロンチーノ)
ランチパスポートは11:00なのですが、SUBWAYと同様に数量限定とかはなかったので、11:00過ぎに行きました。
ランチパスボート対象メニューはBセットなので、サラダ、ドリンク、パスタのセットです。
パスタは日替わりで4種類から選ぶのですが、私はペペロンチーノが好きなので、ベーコンと水菜のペペロンチーノを注文しました。
サラダのドレッシング、ソフトドリンクも選ぶことが出来ます。
粉チーズとタバスコは中央にまとめておいてありますので、必要な方はセルフで利用します。
ゆであげなので暫く待ちますが、割と堅めのゆで加減に感じました。
また、ペペロンチーノといってもニンニクも辛味も上品でした。
薄味でパスタそのものの味を楽しみ、食後はセルフで食器をカウンターまで下げます。
店舗は分煙になっていますが、仕切り壁の上の方が空いているため、かなりタバコの煙が流れてきますので、タバコを吸わない方は、座る席に注意した方が良いと思います。


ITALIAN TOMATO Cafe Jr. イオンモール旭川西店
住所 旭川市緑町23丁目2161-3(イオンモール旭川西1F)
電話 0166-59-7945
2016年06月14日
ランチパスポート9 SUBWAYイオンモール旭川西店 チーズローストチキン
ランチパスポートは11:00なのですが、数量限定とかはなかったので、11:00過ぎに行きました。
特に混んでいる様子もなく、ランチパスポート用のチーズローストチキンを注文しました。
二人で行っているので、パンはフラットブレッドとセサミ、ポテトはバジルとチーズにしました。
チーズの味が強いので、ドレッシングはいらないと思いますよとのアドバイスがあったので、無しにしました。
ドリンクはアイスコーヒーです。
サンドイッチは半分ずつたべました。
フラットブレッドとふわふわのセサミは、それぞれ美味しくてどちらも捨てがたいと思います。
スタッフの方が言っていたとおり、クリームチーズの味が結構強く、ドレッシングが無くても塩味も十分でおいしくいただきました。
想像していたよりお腹が一杯になりました。
実は、そのあとサーティーワンでダブルのお値段でトリプルになるキャンペーン中だったので、トリプルのスモールを食べてしまいました。
晩ご飯は、控えなきゃヤバイですな。


セサミ

フラットブレッド

左:バジル
右:チーズ
SUBWAY イオンモール旭川西店
住所 旭川市緑町23丁目2161-3(イオンモール旭川西2F)
電話 0166-59-7982
ホームページはこちら。