洋食
2016年06月03日
ランチパスポート1 ALL TIMES CAFE スーププレート
ALL TIMES CAFEのスーププレートです。
サービス開始の13:00に入店すると、既に数組ランチパスポートを出して注文していました。
実は、11:00サービス開始の他の店舗へ、20分程過ぎてから行くと、すでに予定数量終了と断られてしまったので、ここはサービス開始の時刻になるのを待って入店しました。
街中は、競争が激しいようです。
ランチパスポートには、880円のメニューが500円と書かれていますが、実際は違いました。
880円のスーププレートがランチタイムでは780円になっていてドリンクも付いています。
それが、ランチパスポートでは500円になるのかと言えば、ドリンクが別料金でした。
まあ、500円なのでしょうがないと思いますが、すこしもやもやしますね。
ご飯は五穀米、スープはポタージュでした。
美味しかったですが、量的には女性向けかなあ。

量的には少ないです。
女性がランチにって感じでしょうかね。
サービス開始の13:00に入店すると、既に数組ランチパスポートを出して注文していました。
実は、11:00サービス開始の他の店舗へ、20分程過ぎてから行くと、すでに予定数量終了と断られてしまったので、ここはサービス開始の時刻になるのを待って入店しました。
街中は、競争が激しいようです。
ランチパスポートには、880円のメニューが500円と書かれていますが、実際は違いました。
880円のスーププレートがランチタイムでは780円になっていてドリンクも付いています。
それが、ランチパスポートでは500円になるのかと言えば、ドリンクが別料金でした。
まあ、500円なのでしょうがないと思いますが、すこしもやもやしますね。
ご飯は五穀米、スープはポタージュでした。
美味しかったですが、量的には女性向けかなあ。


女性がランチにって感じでしょうかね。
2016年05月31日
岩見沢 レストランコロナ
ビーフシチューが美味しいと噂の、岩見沢にあるコロナへ行ってきました。
以前、コロナのテラスの方で「特盛りカツ丼」食べていて、その時のブログはこちらです。
街中なので駐車場はとなりの有料駐車場ですが、コロナで食事をすると60分無料になります。
ビルの2Fにあって、階段を上り店内に入ると、昔からある洋食屋さんという感じです。
まずは、お目当てのビーフシチュー(1,520円) 、連れはハンバーグ(1,020円)を注文。
それぞれに 、Cセット(ライスorパン+スープ+サラダ+ドリンク)(600円)を付けました。
程なくして、サラダが出て来ました。薄紫色のソースは、紫玉葱かな。
そして、ポタージュスープ。
メインのビーフシチューは、メニューの写真(鉄板?)とは違い、白い大きめのグラタン皿のような食器に入っていて、それが焼かれて出て来ます。
ハンバーグは、メニュー写真と同じ ステーキプレートでした。
ビーフシチューは、極々普通の美味しいビーフシチューです。
ソースの中で肉も野菜も煮込んであるのではなく、別々に仕込んであって、器の中に盛りつけて、ソースを掛けてあるのだと思います。(これが当たり前かな)
ハンバーグは、ナイフを入れると肉汁があふれ出し、割と肉の完食が残っていて、 ハンバーグ自体も、デミグラスソースもおいしいです。
美味しいですが、お値段もそれなりなので、気軽に食べることは出来ませんが、たまにはレストランのビーフシチューで贅沢なランチも良いかなと思います。


Cセットのサラダとアイスコーヒー
600円
Cセットのポタージュスープ
600円
ビーフシチュー
1,520円
ハンバーク
1,020円
レストランコロナ
レストランコロナのホームページは、こちら。
以前、コロナのテラスの方で「特盛りカツ丼」食べていて、その時のブログはこちらです。
街中なので駐車場はとなりの有料駐車場ですが、コロナで食事をすると60分無料になります。
ビルの2Fにあって、階段を上り店内に入ると、昔からある洋食屋さんという感じです。
まずは、お目当てのビーフシチュー(1,520円) 、連れはハンバーグ(1,020円)を注文。
それぞれに 、Cセット(ライスorパン+スープ+サラダ+ドリンク)(600円)を付けました。
程なくして、サラダが出て来ました。薄紫色のソースは、紫玉葱かな。
そして、ポタージュスープ。
メインのビーフシチューは、メニューの写真(鉄板?)とは違い、白い大きめのグラタン皿のような食器に入っていて、それが焼かれて出て来ます。
ハンバーグは、メニュー写真と同じ ステーキプレートでした。
ビーフシチューは、極々普通の美味しいビーフシチューです。
ソースの中で肉も野菜も煮込んであるのではなく、別々に仕込んであって、器の中に盛りつけて、ソースを掛けてあるのだと思います。(これが当たり前かな)
ハンバーグは、ナイフを入れると肉汁があふれ出し、割と肉の完食が残っていて、 ハンバーグ自体も、デミグラスソースもおいしいです。
美味しいですが、お値段もそれなりなので、気軽に食べることは出来ませんが、たまにはレストランのビーフシチューで贅沢なランチも良いかなと思います。



600円

600円

1,520円

1,020円
レストランコロナ
住所 岩見沢市2条西3丁目
TEL 0126-22-0645
営業時間 午前11:00〜午後10:00
定休日 第1・第3月曜日
駐車場 当店ご利用のお客様は90分無料の駐車券を差し上げます。
レストランコロナのホームページは、こちら。
2015年02月24日
ファーマーズカフェ風土でオムライス&オムカレー
ファーマーズカフェ風土へ行ってきました。
ここは、北海道産の原材料を自家配合した餌を使って平飼い自然卵養鶏を行うファーム・レラの直営カフェです。
旭川から行くと東川町の道の駅を通り越して少し行くと左手に小さな看板があります。
でもきっと一度は通り越しちゃうんだろうなって感じがします。
さて、お昼過ぎに行ったので待たずには入れましたが、休日の昼時は少し待つかも知れませんね。
メニューは、オムライスとオムカレーしかありません。
二人で行ったので、両方を注文しました。
そして、デザートに卵プリンも追加しました。
まず、出てきた水がおいしい。
しばらくぶりで、おいしい水が出てくるお店に来たような気がします。
オムカレーは、期待した以上にスパイシーで適度な辛さでとってもおいしいカレーでした。
オムライスは、ケチャップライスがもう少しさらっとしていたらいいのにな、という感じでした。
個人的には、オムカレーの方が好みかなあ。
卵は、とろとろな半熟でたまりません。
色は薄くて白っぽいですね。
これは、黄身の色を濃くするような飼料を一切与えていない自然な卵の色のようです。
卵の味は、良くも悪くも卵臭さのないあっさりした味でした。




オムライスとオムカレーのみ
お休み中の卵かけご飯も食べたい

900円

850円

これは結構堅めでしたが、
卵プリンという感じでした。
ファーマーズカフェ 風土
東川町東4号北2番
TEL 0166-82-5443
open11:00〜16:00
定休日 不定休
駐車場 お店の前に約8台ぐらい
ブログ → http://blog.goo.ne.jp/miyuki_rera
ブログ → http://blog.goo.ne.jp/miyuki_rera
店内改装のため、2015年3月後半まで営業していないようです。