和食
2016年07月21日
ランチパスポート23 ちょいす旭川大町店 よくばり丼(マグロ)
北海道の回転寿司のチェーン店、ちょいすは旭川に3店舗あり、今回は大町店のよくばり丼です。
よくばり丼の中は、色々なマグロ(種類が良く分かりません)、中落ちやたたきなどが乗っていて、味の違いを楽しむことが出来ます。
また、ずわいがにのお味噌汁も付いてきます。
よくばり丼は、ランチパスポートでなくても満足度が高いと思います。




ちょいす旭川大町店
住所 北海道旭川市大町3条8丁目
電話 0166-46-6111
FAX 0166-46-6112
営業時間 11:00-21:00
定休日 年中無休
駐車台数 35台完備
ホームページはこちら。
2016年07月12日
ランチパスポート18 風月イオンモール旭川西店 豚玉
風月イオンモール旭川西店にあるお好み焼き専門店です。
注文は各席にあるタブレットから行いますが、初めてなので結構迷いました。
2名で行ったので、トッピングはそれぞれチーズとコーンを選びました。
今まで行ったお好み焼き店は、お店の方が焼いたのを鉄板の上に置いて行くパターンが多かったのですが、このお店は自分で焼きます。
焼き方は、タブレットで見れるので、迷うことはないと思います。
キャベツは千切りではなく、みじん切りでしたが、これがスタンダードなのかは良く分かりません。
自分で好きに焼くので、ひっくり返すのを失敗するのも楽しいと思います。
ソースもマヨネーズも風月オリジナルでした。
焼いているときに風向きによっては煙たい人が出来ます。
風月のお好み焼きは、美味しいと思いますよ。


半分こしました。
注文は各席にあるタブレットから行いますが、初めてなので結構迷いました。
2名で行ったので、トッピングはそれぞれチーズとコーンを選びました。
今まで行ったお好み焼き店は、お店の方が焼いたのを鉄板の上に置いて行くパターンが多かったのですが、このお店は自分で焼きます。
焼き方は、タブレットで見れるので、迷うことはないと思います。
キャベツは千切りではなく、みじん切りでしたが、これがスタンダードなのかは良く分かりません。
自分で好きに焼くので、ひっくり返すのを失敗するのも楽しいと思います。
ソースもマヨネーズも風月オリジナルでした。
焼いているときに風向きによっては煙たい人が出来ます。
風月のお好み焼きは、美味しいと思いますよ。



風月 イオン旭川西店
住所 旭川市緑町23丁目2161-3イオン旭川西 1F
TEL 0166-59-7953
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30)
平日 11:00〜14:00 禁煙
土,日,祝 11:00〜16:00 禁煙
2016年06月13日
ランチパスポート8 回転寿司ちょいす旭川大町店 よくばり丼(サーモン)
北海道の回転寿司のチェーン店、ちょいすは旭川に3店舗あり、今回は大町店のよくばり丼(サーモン)です。
ランチパスポートは11:00なので、10分程前についてお店が開く11:00まで待っていました。
11:00になると数名が一気に入店しました。
よくばり丼は、サーモンとマグロがあり、サーモンを選びました。
言うなれば、サーモンメインの海鮮丼でしょうか。
よくばり丼の中は、サーモン、炙り、トロサーモン、たたき、いくらなど色々なサーモンが乗っていて飽きることなく食べることが出来ます。
また、ずわいがにのお味噌汁も付いてきました。
よくばり丼もずわいがにのお味噌汁も美味しく頂きました。
次回は、マグロの方を食べたいと思います。


(サーモン)
ちょいす旭川大町店
住所 北海道旭川市大町3条8丁目
電話 0166-46-6111
FAX 0166-46-6112
営業時間 11:00-21:00
定休日 年中無休
駐車台数 35台完備
ホームページはこちら。
2016年06月09日
ランチパスポート4 回転寿司ちょいす旭川豊岡店 ひまわりランチ
北海道の回転寿司のチェーン店、ちょいすのひまわりランチです。
ちょいすは旭川に3店舗有り、 今回は豊岡店です。
ランチパスポートは11:00なので、少し前についてお店が開く11:00まで待っていました。
数組の主婦たち、数名のサラリーマンも待っていたと見えて、11:00になると一気に入店しました。
ひまわりランチは握りが9巻、アサリのお吸い物が付いています。
ねたも良く、握りもアサリのお吸い物もおいしく頂きました。
ランチパスポートを使わなくても、満足度が高いと思います。
以前、ちょいすに行った時、あまり良い印象がなかったのですが、これからは家族できても良いかなと思いました。
これもランチパスポートの効用でしょうかね。

ひまわりランチ
ちょいすは旭川に3店舗有り、 今回は豊岡店です。
ランチパスポートは11:00なので、少し前についてお店が開く11:00まで待っていました。
数組の主婦たち、数名のサラリーマンも待っていたと見えて、11:00になると一気に入店しました。
ひまわりランチは握りが9巻、アサリのお吸い物が付いています。
ねたも良く、握りもアサリのお吸い物もおいしく頂きました。
ランチパスポートを使わなくても、満足度が高いと思います。
以前、ちょいすに行った時、あまり良い印象がなかったのですが、これからは家族できても良いかなと思いました。
これもランチパスポートの効用でしょうかね。


ちょいす旭川豊岡店
住所 旭川市豊岡4条4丁目
電話 0166-37-7111
FAX 0166-37-7112
営業時間 11:00-21:00
定休日 年中無休
駐車台数 20台完備
ホームページはこちら。
2015年02月10日
とんかつ井泉で厚切りロースかつ定食を食す
とんかつ井泉(5条店)に行ってきました。
ここはヒレかつサンドも有名で、旭川空港やJR旭川駅でも買うことができます。
とんかつ井泉に来るのは、随分久しぶりなので、せっかくだからと奮発して厚切りロースかつ定食を注文しました。
注文を受けてから仕込みをするので、少々お時間がかかりますよとのことでした。
運ばれてくるまでに、20分〜30分ぐらいかかったでしょうか。
多少時間がかかるのは良いのですが、一緒に注文したヒレカツ定食が随分先に出てきて、お先にどうぞと言ったものの、ご一行様なのでやっぱり時間を合わせて出してくれると良いと思います。
先に食べ始めて先に食べ終わってしまうので、やはり、なんとなくお互い気まずい感じもします。
さて、出てきた厚切りロースかつは、3cmの厚みがあるのですが、豊富町の丸勝亭や士別市のてしおにも3cm級の厚切りかつがあるので、それ程感動はありませんでした。
かつは、うっすらとピンク色で絶妙な揚げ加減なのでしょうが、残念なことに熱々ではありません。
余熱で火が通るのを待っているうちに、冷えるのでしょうね。
さて、かつの肉は臭みもなく非常に柔らかいもので、ロースといっても脂はかなりそぎ落とされていて、ほとんど脂身がありません。
甘みのある脂が好きな方は、少し物足りないかも知れません。
もちろん、ご飯、お味噌汁、キャベツはおかわり自由なのですが、肉の量が多いのでおかわりしなくても十分お腹いっぱいになります。
塩も付いてくるので、塩でも食べてみましたが、やっぱり私はとんかつソースで食べる方が好きでした。
そう言えば、とんかつ井泉では出てくるお茶が無糖の紅茶なのです。
とんかつと紅茶も悪くはありませんが、個人的には煎茶の方が良いなあと思いました。
厚切りロースかつ定食
税込み2,921円
結構なお値段です。
250gぐらいあるでしょうか。
とんかつ井泉
ホームページはこちら
ここはヒレかつサンドも有名で、旭川空港やJR旭川駅でも買うことができます。
とんかつ井泉に来るのは、随分久しぶりなので、せっかくだからと奮発して厚切りロースかつ定食を注文しました。
注文を受けてから仕込みをするので、少々お時間がかかりますよとのことでした。
運ばれてくるまでに、20分〜30分ぐらいかかったでしょうか。
多少時間がかかるのは良いのですが、一緒に注文したヒレカツ定食が随分先に出てきて、お先にどうぞと言ったものの、ご一行様なのでやっぱり時間を合わせて出してくれると良いと思います。
先に食べ始めて先に食べ終わってしまうので、やはり、なんとなくお互い気まずい感じもします。
さて、出てきた厚切りロースかつは、3cmの厚みがあるのですが、豊富町の丸勝亭や士別市のてしおにも3cm級の厚切りかつがあるので、それ程感動はありませんでした。
かつは、うっすらとピンク色で絶妙な揚げ加減なのでしょうが、残念なことに熱々ではありません。
余熱で火が通るのを待っているうちに、冷えるのでしょうね。
さて、かつの肉は臭みもなく非常に柔らかいもので、ロースといっても脂はかなりそぎ落とされていて、ほとんど脂身がありません。
甘みのある脂が好きな方は、少し物足りないかも知れません。
もちろん、ご飯、お味噌汁、キャベツはおかわり自由なのですが、肉の量が多いのでおかわりしなくても十分お腹いっぱいになります。
塩も付いてくるので、塩でも食べてみましたが、やっぱり私はとんかつソースで食べる方が好きでした。
そう言えば、とんかつ井泉では出てくるお茶が無糖の紅茶なのです。
とんかつと紅茶も悪くはありませんが、個人的には煎茶の方が良いなあと思いました。

税込み2,921円
結構なお値段です。

とんかつ井泉
5条店
住所/北海道旭川市5条7丁目
フリーダイヤル/0120-16-3344
出前専用電話/0166-23-2811
営業時間(平日)
昼Am.11:00〜Pm.14:30(14:00オーダーストップ)
夜Pm.17:00〜Pm.20:30(20:00オーダーストップ)
営業時間(土、日、祝日)
Am.11:00〜Pm.21:00(通し営業)
ホームページはこちら
2014年10月11日
栗山町 「食事処 名取屋」のホルモン鍋定食
栗山町にある「名取屋」でホルモン鍋定食を食べました。
名取屋はホルモン鍋定食が有名で、お客さんの8割はホルモン鍋定食を注文しているように見えました。
迷わずホルモン鍋定食を注文して待つこと数分、本当にすぐ運ばれてきます。
たぶん、大鍋で作ってあるのをアルミの鍋に入れて運んでくるだけのように思います。
味付けは味噌味で、ホルモンは臭みもなく、ある程度軟らかく煮てあります。
ホルモン以外は薄い豆腐にネギだけという実にシンプルな鍋となっていますが、これはこれで良いと思ってしまいました。
味付けは濃いめで、夏に汗をかいた後にはちょうど良いかも知れません。
ホルモンも結構入っていて、十分ご飯のおかずになりました。
お昼時は早く行かないと駐車スペースが無くなります。

食堂のメニューです。


ホルモン鍋定食 870円

食事処 名取屋
名取屋はホルモン鍋定食が有名で、お客さんの8割はホルモン鍋定食を注文しているように見えました。
迷わずホルモン鍋定食を注文して待つこと数分、本当にすぐ運ばれてきます。
たぶん、大鍋で作ってあるのをアルミの鍋に入れて運んでくるだけのように思います。
味付けは味噌味で、ホルモンは臭みもなく、ある程度軟らかく煮てあります。
ホルモン以外は薄い豆腐にネギだけという実にシンプルな鍋となっていますが、これはこれで良いと思ってしまいました。
味付けは濃いめで、夏に汗をかいた後にはちょうど良いかも知れません。
ホルモンも結構入っていて、十分ご飯のおかずになりました。
お昼時は早く行かないと駐車スペースが無くなります。

食堂のメニューです。


ホルモン鍋定食 870円

食事処 名取屋
住所 北海道夕張郡栗山町朝日3丁目9
TEL 0123-72-2234
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 8台程度
2010年07月05日
ライスランドふかがわ 駅逓の釜飯
深川の道の駅、「ライスランドふかがわ」のレストラン、「駅逓」で釜飯を食べてきました。
「ライスランドふかがわ」は、駅名にもあるとおり「お米」をコンセプトにしているようです。
そのため、レストランでもご飯がメインのメニューが多いようです。
今回は、今月の限定釜飯「あさり釜飯」を食べました。
釜はテフロン加工のもので、日頃自宅では食べることの少ないお焦げもしっかり食べることができます。
席には、釜飯の美味しい食べ方の説明が書かれた説明書きもあり、それによると、着いてくる温泉玉子は釜飯の2杯目からに載せて食べると美味しいとなっています。
私も書かれているとおりに食べてみたところ、玉子とそのタレとご飯がマッチして、味の変化が楽しめました。
ご飯の量ですが、お茶碗に軽くついで食べると3膳ぐらいありますので、お腹は一杯になると思います。
釜飯はとっても美味しいのですが、「あさり釜飯」は1,000円を超えており、ほかの味も1,000円近くで値段が高めに感じました。
まあ、観光客相手の値段なのかも知れません。
ちなみに、全席禁煙なので、非喫煙者の方も回りを気にせず食べることができます。

美味しい召し上がり方

深川 道の駅 ライスランドふかがわ
所在地 深川市音江町字広里59番地7
TEL(0164)26-3636
FAX(0164)26-3232
休館日 年末年始(12/31〜1/2)
開館時間 9:00〜19:00
駅逓の営業時間 11:00〜21:00(平成22年4月1日から平成22年11月30日まで)