旅行
2023年05月15日
沖縄に行ってきた その3 2月16日
・万座毛
・ブセナ海中公園 海中展望塔
・辺戸岬
・ヤンバルクイナ展望塔
今日の予定は、沖縄の北の果ての辺戸岬に行くことです。
ホテルで朝食を食べてから、残波岬灯台までお散歩。
ホテルの庭ではアダンの実がなっていました。
ホテルから灯台までの途中には、ボールパーク、残波大獅子、泰期像モニュメント、こてい節歌碑なんかもありました。
砂浜を少し歩きました。
砂と言っても珊瑚ですね。
河岸沿いのチャペルでは結婚式をやってました。
参列の皆さんは、お揃いのかりゆしでした。
かりゆし、いいですねー。
万座毛はテレビでよく見るあの景色を見てきました。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルも見えました。
そして鳴き象のところで手を叩いたり拍子木を叩いたり、本当に響きました。
小腹が減ったので揚げたてのサーターアンダギーを頂きました。
5つの味があったので全部買いました。
揚げたてはうまいわ。
ブセナ海中公園では海中展望塔へ入りました。
駐車場から海中公園までは結構な距離(約700m)を歩きます。
無料のバスが巡回していますので、それに乗っても良いですしね。
ここは33年ほど前にも来たことがあります。
変わっていませんねぇ、たぶん。
ここの駐車場は、今時珍しく無料でした。
途中にある「道の駅 許田」で名物のてんぷらを食べました。
並んでましたが、美味しかったですよ。
辺戸岬は観光客にあまり人気がないのか、自分たちの他にもう1グループのみでした。
お互いに写真を撮り合って・・・
なんと、知ってる人でした。
北海道でも会わないのに、何でこんなところで会うのかって、年末ジャンボで1等前後賞当たる確率より低いじゃないかなと思いました。
辺戸岬からは、なにやら怪しげで大きな撮りのような物が見えました。
あれが、ヤンバルクイナ展望台だったんですね。
次に、ヤンバルクイナ展望台に行ったのですが、途中お墓があって、本当にこの道で合ってるのかなあと思えるような凄い狭くて急な坂の道で、本当に行けるのかなって心配しながら進んで良くと、突然とんでもない物が見えました。
高さが10m程もありそうなリアルなヤンバルクイナの展望台でした。
辺戸岬から、何かでかい鳥が見えてましたが、その時はヤンバルクイナ展望台だとは思っていませんでしたが、これだったのですね。
次に、美ら海展望台に行きましたが、付いたのが5時近くて大石林山の施設は4時で終了していて、その向いにある展望台らしき所は閉鎖されていました。
ホテルに戻ってからのビールのつまみは、伊江島小麦チップス・ケックン・塩味。
見たまんまの味でした。
素朴な味で結構好き。


ホテルの部屋のバルコニーからの眺め

今回宿泊した「ロイヤルホテル沖縄残波岬」
30年前にも5泊ほどしました

ホテルの庭にあった「ビヨウタコノキ」とその実

砂浜に降りました





結婚式 みんな「かりゆし」 いいですね

残波ビーチ 海開きはまだでした

残波大獅子

残波岬灯台

案内版

琉球石灰石の石畳

万座毛入り口の施設

万座毛は100円かかります



万座毛と言えばよく見るこれじゃないかな

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルが見える



サーターアンダギー

ブセナ海中公園

30年振りの海中展望塔


熱帯魚がたくさんいました


撒き餌してました

また来るね



道の駅 許田 で天麩羅を食べました

本日の目的地 沖縄最北端の辺戸岬



何やら怪しげな物が見える

あっ





怪しげな物に近づいてきました
お墓の中を通ります

出た!!!


ちとグロイ

ヤンバルクイナ展望台

胸当たりに窓があります

今夜のビールのお供

見たまんまの味、裏切りは無し
2023年04月19日
沖縄に行ってきた その2 2月15日
旭川空港の手荷物検査後のなかにカードラウンジがあったので入ってみました。
こぢんまりしていて20名ほどで満員じゃないかな、
羽田での乗り継ぎに1時間半以上あったので、カードラウンジに行くと一日1回と断られてしまいました。
いつから制限ができたんだろう。
以前は2回入ってもOKだったのにね。
ネットで調べたら、やっぱり制限が掛かったようなので、次回からはもう一枚ゴールドカードを持って行くことにします。
沖縄について、ロイヤルホテル残波岬に行く途中で晩ご飯として、A&Wでルートビアフロートとハンバーガーを食べました。
ロイヤルホテル残波岬では、22,000円のラブ割クーポンの他にホテルのクーポンとして、喫茶コーナーでのドリンク券、ランチブッフェ券、ブルーシール引換券などが付いてきました。
部屋は7Fで、海がよく見えました。

旭川空港 いざ出発

なんだ?

手を振ってくれていました。

千葉県富津岬じゃ

羽田着

羽田→那覇 富士山がきれい!

沖縄に着いたー

沖縄と言えばA&Wのルートビアフロート

そしてハンバーガー

メルティ・ダブル

ロイヤルホテル残波岬

ベランダからの眺め

街の明かりも

今夜はオリオンビールと塩小亀

沖縄の水

旭川空港 いざ出発

なんだ?

手を振ってくれていました。

千葉県富津岬じゃ

羽田着

羽田→那覇 富士山がきれい!

沖縄に着いたー

沖縄と言えばA&Wのルートビアフロート

そしてハンバーガー

メルティ・ダブル

ロイヤルホテル残波岬

ベランダからの眺め

街の明かりも

今夜はオリオンビールと塩小亀

沖縄の水
2023年03月24日
沖縄に行ってきた その1 旅程
備忘録として書き留めておきます。
リゾートホテルでのんびりしたかったので、宿泊は全てロイヤルホテル残波岬にしました。
基本的にカラッと晴れた日はありませんでした。
でも、前半は少々風がありましたが、そこそこ暖かかったです。
まずは、全体工程です。
■15日
・移動日
■16日
・万座毛
・ブセナ海中公園 海中展望塔
・辺戸岬
・ヤンバルクイナ展望塔
■17日
・アメリカンビレッジ
・県立博物館、県立美術館
・波上宮
■18日
・美ら海水族館
・古宇利島のハートロック
■19日
・海中道路
・残波岬ホテルでランチブッフェ
■20日
・イオンモール沖縄ライカムの大水槽
・ホテル日航アビラ佐和の和球会席
■21日
・移動日