旅行
2024年06月12日
函館に行ってきた その4
4月9日
今日の予定。
1.「コーヒールームきくち」のモカソフト
2.新函館北斗駅
3.トラピスト修道院
4.木古内の道の駅 みそぎの里きこない
5.青函トンネル記念館(福島町)
6.のりだんだん(松前町レストラン矢野)
今日は帰り道に車で寄ることができる場所なのでのんびり朝食を食べて10時ごろにチェックアウトしました。
まずはモカソフトで有名な「コーヒールームきくち」へ。
ホテル万惣から割と近くにあって駐車場もあります。
ソフトはテイクアウトして車の中でいただきました。
ソフトクリームはシャリシャリしていてソフトクリーム状のシャーベットといった感じでした。
ミルク感とモカの香ばしい香りがおいしいです。
後味もすっきりしていました。
せっかく函館まで来たのですから、新幹線の終着駅の新函館北斗駅を見学しました。
新幹線も見たかったのですが、残念ながら新幹線到着までにはずいぶん時間があったので断念。
駅前は東横インがあり、少しは建物がありますが、裏側は畑だけです。
初めて新幹線で来た方は「なんじゃこりゃ〜」と驚きを隠せないでしょうね。
駅にも入りましたが、ほとんど人がいなくてお土産屋さんも暇そうでした。
木古内の道の駅 みそぎの里木古内に寄りました。
いろいろお土産がありましたが「みそぎの里きこないオリジナルポテトチップス」の6袋入りを1箱買いました。
名物の「みそぎの塩」が使われているのかと思いましたが、普通の塩でした。
残念。
そしてトラピスト修道院です。
「トラピスト修道院」の正式名称は「灯台の聖母トラピスト大修道院」です。
アプローチのポプラと杉の並木道は平日ということもあって他の車もなくとても良い感じでした。
おみやげに定番のトラピストクッキーを買いました。
そしてここでしか食べられないトラピストバターが練り込まれていて、スプーン代わりのトラピストクッキーが1枚付いてくるソフトクリームは濃厚でとっても美味しかったです。
あとは「のりだんだん」を食べて帰るだけなのですが、途中で「青函トンネル記念館」に寄りました。
施設の外観はD型ハウスのようなものが横に2棟並んでいます。
中に入るとロビーにシールドマシンのような掘削機械が展示されています。
その他は測量機械なども展示されていました。
青函トンネル掘削の苦労を知る良い施設だと思います。
D型ハウスの大きさは青函トンネルと同じなのか聞いたところ、2m程小さいとのことでした。
さて、最後は松前町の矢野旅館に併設される「レストラン矢野」の「のりだんだん(1,500円)」です。
これはご飯と海苔だけのお弁当で、本当に海苔とお米のおいしさだけで勝負している
海苔は松前の手摘み岩のりで、ご飯・海苔・ご飯・海苔とだんだんになっているので「のりだんだん」と呼んでいるようです。
海苔はシャキシャキとした歯ごたえがあり今までに食べたことがないような食感と香りがあります。
お重一杯に入っていますので、おなか一杯になりました。
おいしかったですよ。
もし二人で行かれるときは、別メニューをオーダーしてシェアした方が良いかもしれませんね。
さて、おなかもふくれたので後は帰るだけです。
帰りは中山峠を通って札幌から高速で帰ってきました。
オドメーターは77139KM、出発時は76053KMだったので、全走行距離1086KMの旅でした。
改めて実感しましたが、カイエンはやっぱり疲労感が少ない車でした。ホテル万惣の朝食会場から見えた中庭
イカの飾りがありました
「コーヒールームきくち」のモカソフト
今日は朝から雨降りでした
トラピスト修道院へ続くポプラと杉のアプローチ
車がいないのは珍しいかな
トラピストバターが練り込まれた濃厚なソフトクリーム
トラピストクッキーをスプーン代わりに、すくって一緒に食べるとさらにおいしい
青函トンネル記念館にあった掘削機械
当時の測量機械もありました
レストラン矢野の「のりだんだん」1,500円
シャキシャキ食感の岩のり、おいしい
全走行距離1086KMの旅でした
2024年06月06日
函館に行ってきた その3
4月8日
今日の予定。
1.五稜郭
2.五稜郭タワー
3.金森赤レンガ倉庫
4.ラッキーピエロ
5.八幡坂
6.函館山
まずは五稜郭に行きました。
桜には時期的に1週間ほど早かったので空いてました。
二の橋を渡って五稜郭に。
特別史跡五稜郭の中央部にある箱館奉行所も見学しました。
ここは復元された建物で、復元工事は平成18年(2006)〜平成22年(2010)の4年間の工期をかけて完成したそうです。
瓦屋根に太鼓櫓をいただく高さ約16mの御殿様式の奉行所建物が、慶応2年(1866)頃の完成当時の姿でよみがえっています。
次は五稜郭のすぐ近くにある五稜郭タワーへ。
名探偵コナンの新作映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の宣伝が一杯ありました。
ロビーには土方歳三のブロンズ像がありました。
展望台からは五稜郭はじめ、雲海から頭を出している函館山などが見えました。
展示スペースには五稜郭歴史回廊として函館戦争等のジオラマがあります。
このジオラマはとっても精巧二造られていて、説明文を読みながら見ていくとかなり時間が掛かります。
アジアの方々もいなくて空いていたのでゆっくり見ることができました。
次は金森レンガ倉庫です。
ここは基本的にお土産屋さんとカフェなどの商業施設です。
そしてラッキーピエロ・マリーナ末広店でランチタイム。
私はオムライス、連れは一番人気のチャイチキバーガーです。
どちらもボリューム満点でお腹が一杯になりました。
ランチの後は歩いて八幡坂へ。
まあ、港の見える坂ですね。
そして函館はリスト正教会を見学しました。
その後、函館山へ。
明るいときの函館山は何度か登りましたが、今回は空いていたのと海の方に雲海を見ることができました。
年に数回しかない珍しい現象だそうです。
五稜郭跡の石碑
二の橋 五稜郭に入るぞ
函館奉行所門
五稜郭タワーが良い感じで見えますね
色々いわれのある土手
大砲ですね
函館奉行所です
函館奉行所 広いなあ、何畳敷きなんだろう
廊下
骨格模型です
たぶん、目の不自由な方用だと思います
五稜郭タワーに来ました コナン一色
土方歳三ですね
展望台から見た五稜郭
函館奉行所が見えます
五稜郭歴史回廊のジオラマ
細かいなあ、ずごいわ
土方歳三ですね、知らんけど
展望台にも土方歳三がいました
桜ソフトとバニラソフト、どっちもおいしいですよ
雲海に浮かぶ函館山
このような景色は年に数回だそうです ラッキー!
金森レンガ倉庫手前の水路
立ち並ぶ金森レンガ倉庫
ラッキーピエロ・マリーナ末広店でランチ
チャイチキ付きオムライス ボリュームがすごい
財運のボックスシートが空いていたので座りました
八幡坂 まあ坂です
カトリック元町教会
函館ハリスト正教会
入館料を払って中も見学しました
函館山じゃー
少しアップ
海はまだ雲海が残ってました
函館山のモニュメントの間から駒ヶ岳が見えました
五稜郭跡の石碑
二の橋 五稜郭に入るぞ
函館奉行所門
五稜郭タワーが良い感じで見えますね
色々いわれのある土手
大砲ですね
函館奉行所です
函館奉行所 広いなあ、何畳敷きなんだろう
廊下
骨格模型です
たぶん、目の不自由な方用だと思います
五稜郭タワーに来ました コナン一色
土方歳三ですね
展望台から見た五稜郭
函館奉行所が見えます
五稜郭歴史回廊のジオラマ
細かいなあ、ずごいわ
土方歳三ですね、知らんけど
展望台にも土方歳三がいました
桜ソフトとバニラソフト、どっちもおいしいですよ
雲海に浮かぶ函館山
このような景色は年に数回だそうです ラッキー!
金森レンガ倉庫手前の水路
立ち並ぶ金森レンガ倉庫
ラッキーピエロ・マリーナ末広店でランチ
チャイチキ付きオムライス ボリュームがすごい
財運のボックスシートが空いていたので座りました
八幡坂 まあ坂です
カトリック元町教会
函館ハリスト正教会
入館料を払って中も見学しました
函館山じゃー
少しアップ
海はまだ雲海が残ってました
函館山のモニュメントの間から駒ヶ岳が見えました
2024年05月27日
函館に行ってきた その2
4月7日
出発は9時。
カイエンのODOメーターは76053KM。
万惣のチェックインが3時なので、それまでに付けばいいかなと思って決めました。
旭川鷹栖からひたすら高速道路を走って大沼公園まで走りました。
ランチは有珠山SAで「カツ乗せ室蘭カレーラーメン(1100円)」をたべました。
カツは薄めでしたが揚げたてで、スープもスパイシーでした。
SAから外に出てみると有珠山と昭和新山が綺麗に見えていました。
高速道路は大沼公園で終わり。
高速を降りて七飯の道の駅に寄りました。
ここでは、北海道名物の小原商店のコアップガラナのソフトクリームがあります。
当然食べました。
食べて一言目は予想通り「あ、ガラナだ」でした。
美味しかったです。
道の駅の隣には「THE DANSHAKU」というお土産屋さんがあり、入り口の前には男爵いもが刺さった街灯があります。
道の駅の隣には「THE DANSHAKU」というお土産屋さんがあり、入り口の前には男爵いもが刺さった街灯があります。
そして中では男爵いもの名前の由来などが分かるように展示されています。
あちこち寄り道をしたので、万惣には午後4時頃到着ました。
晩ご飯までの間に温泉に浸かり運転の疲れを癒しました。
夕食はバイキング形式で、色々ありましたが海鮮が美味しかったですね。
もちろん、ズワイガニもありました。
明日の予定とコースを決めてから就寝です。
出発の朝、カイエンのODOメーターは76053KM
有珠山SAで食べた「カツ乗せ室蘭カレーラーメン(1100円)」
思いの外スパイシーでおいしい
有珠山SAから見えるはずの山々
そこそこ見えましたね。羊蹄山が雪景色です。
道の駅なないろ・ななえ のガラナソフト
「あっ、ガラナだ」
道の駅のとなりにある「THE DANSHAKU」
資料館件お土産屋さん
入るとすぐ日本最古の「蒸気自動車」が展示されています
説明板
湯の川温泉万惣でたべたズワイガニ、なかなかうまし
クラフトビールを頂きました
出発の朝、カイエンのODOメーターは76053KM
有珠山SAで食べた「カツ乗せ室蘭カレーラーメン(1100円)」
思いの外スパイシーでおいしい
有珠山SAから見えるはずの山々
そこそこ見えましたね。羊蹄山が雪景色です。
道の駅なないろ・ななえ のガラナソフト
「あっ、ガラナだ」
道の駅のとなりにある「THE DANSHAKU」
資料館件お土産屋さん
入るとすぐ日本最古の「蒸気自動車」が展示されています
説明板
湯の川温泉万惣でたべたズワイガニ、なかなかうまし
クラフトビールを頂きました
2024年05月23日
2023年09月28日
沖縄に行ってきた その8 2月21日
帰る日の朝は曇り空でした。
でも、帰るだけだから、ま、いいか。
最後の朝食は朝カレーなど、いつもより多めにいただきました。
いつも那覇方面は道が混んで渋滞していることが多かったので、飛行機は12時40分でしたが、9時頃にホテルを出ました。
ところが思いの外混でなくて、レンタカー屋に着いたのが10時頃でした。
空港では1時間半ほど時間があったので、お土産なんかを見て回りましたが「元祖紅いもタルト」はやっぱり売り切れでした。
調べてみると、昨年は紅いもに病気が広がって不作だったのが原因のようです。
羽田では乗り継ぎに2時間ほどあったのでカードラウンジで1時間以上休みました。
旭川に着くと、気温は-11度でした。
アリオンのバッテリーが劣化してきていたので、冬に1週間放置したらエンジンは掛からないだろうと、Amazon Vineで入手したスターターを積んでいったのですが、なんと普通に掛かりました。
さすが世界のトヨタ。
さすが世界のトヨタ。
と言うわけで、残念ながらと言うか幸いと言うか、スターターのテストはできませんでした。
自宅に帰ってくると、分かってはいたのですが、現実に引き戻されました。
まず除雪しないと、車を家の前に入れられれません。
それも、道路の除雪が入ったと見えて、家の前に硬い雪をガッツリ積まれていました。
その年によって、家の前に道路の硬い雪を平気で山にしていく業者と、家の前は綺麗によけてくれる業者がいます。
今期はハズレでした。
北海道あるあるですかね。
なんとなく曇り空
なんくるないさー
ロイヤルホテル残波岬最後の朝食
「元祖紅芋タルト」は那覇空港にもありませんでした
帰りたくないなー
羽田着 乗ってきた飛行機です
羽田から旭川へTAKE OFF
夕暮れが綺麗でした
2023年09月14日
沖縄に行ってきた その7 2月20日
・イオンモール沖縄ライカムの大水槽
・ホテル日航アビラの日本料理・琉球料理「佐和(並里吉明)」の和球会席
子供達から退職お祝いのプレゼントでホテル日航アビラのお食事券をもらいました。
ブラッスリー「ベルデマール」か日本料理・琉球料理「佐和(並里吉明)」が選べ、「佐和」の和球会席をいただくことにして、この日の夜に予約を入れました。
そのため、遠出はできないと思い、イオンモール沖縄ライカムの大水槽を見に行ってきました。
さすがに広いイオンでしたね。
車を駐車したところが分からなくなりそうでした。
大水槽はひな祭り仕様になっていました。
ポケモンセンターもあり、外人さんがたくさんいました。
沖縄らしくポケモンの「かりゆし」もありました。
ライカムは大変広くて1日では全てを回れないような気がしました。
イオンモールウォーキングなる物もあって、床に番号と矢印があり、それに従って歩くようです。
帰り道、少し時間があったので、紅いもタルトを求めて御菓子御殿恩納店に行ってみましたが、やはり売り切れでした。
ここでブルーシールズの紅いもソフトをいただきました。
ホテルに戻るときにホテルの前の御菓子御殿読谷本店にもう一度寄ってみたら、ありましたよ今度は。
すかさず躊躇なく3箱カゴに入れました。
もっと買おうかと思いましたが、買い占めは良くないと思って、必要最低限で遠慮しました。
ホテルで食べるのに、紅いも生タルトと紅いもシュークリームも買いました。
これはおみやげとして持ち帰れないので、ホテルで食べる分だけ買いました。
自宅に戻ってから元祖紅いもタルトと元祖ではない紅いもタルトを食べ比べしました。
元祖の方がバター感が強いような気がしましたが、食べ比べないとわかりませんね。
両方ともおいしいですから。
ホテル日航アビラまでは1.5km程なので、歩いていけないこともありませんでしたが車で行きました。
このホテルもビーチに近いリゾートホテルです。
フロントから下に降りて行くと「佐和」などのレストランがあります。
妻はビールや日本酒なと゜のアルコール、私は車の運転があるのでオリオンのノンアルコールビールをいただきました。
「佐和」の和球会席は思いの外、全体的に味付けは濃かったですね。
和食を沖縄のもので作ったみたいな感じでしょうか。
最後のジューシーが石焼きに入っていて、焦げがあったとってもに美味しかったです。
いままで食べたのが、すべてジューシーに持ってかれちゃいました。
和球会席のコースは和食会席とも少し違って、食べたことがないものも多く新鮮でした。
今日は曇り空
元祖紅いもタルトと元祖じゃない紅いもタルトを自宅で食べ比べしました
イオンモール沖縄ライカムの大水槽
ひな祭りが近いのでお雛さんが飾られていました
ポケモンセンター
広いなあ
ポケモンかりゆし
イオンの屋上からの眺め
イオンモールウォーキング
御菓子御殿恩納店で食べたブルーシールの紅いもソフト
御菓子御殿恩納店からの眺め
ホテルの前の御菓子御殿読谷本店にありました
ちょうど並べた所みたいでした
紅いも生タルト
紅いもシュークリーム
日本料理・琉球料理「佐和」の和球会席
ホテル日航アビラ 海岸側から
2023年09月12日
沖縄に行ってきた その6 2月19日
・道の駅かでな
・海中道路
・浜比嘉島
・残波岬ホテルでランチブッフェ
今日の沖縄観光は、海中道路と、その先の浜比嘉島まで行っただけです。
途中で「道の駅かでな」に寄って「嘉手納基地」を見ました。
「道の駅かでな」の前には「野國總管(のぐにそうかん)」の像がありました。
野國總管が中国から甘藷(さつまいも)を持ち帰り、貧しかった琉球が救われたといわれています。
また「嘉手納基地」を眺めるための施設にもなっています。
海中道路の手前には「てるまびーち」があり、しばしお散歩。
干潮時には砂州が現れるようです。
海中道路は、本島と宮城島(うるま市)をつなぐ海上の橋です。
そして、浜比嘉島へも渡りました。
渡ってすぐ、駐車場があり、そのトイレは外から丸見えでした。
特に観光する施設はありませんが、晴れた日のドライブコースとしては良い感じでした。
サービスで付いてきたランチブッフェを食べるのに昼過ぎに帰ってきました。
ランチブッフェは朝のブッフェより良い物が並んでいました。
自分で巻くソフトクリームもあって、2回も作って2本も食べました。
部屋に戻り海岸を眺めていると、結婚式が行われていました。
そして、海ではサップをやっている人たちも。
ホテルの庭を散歩しているとタコノキの実がなっていました。
表面がポロポロ落ちるんですね。
これが実のようです。
調べてみると中心部は食べられるようです。
夕方にホテルの向いにあるお菓子御殿にお土産を買いに行くと、紅いもタルト売り切れになっていました。
紅いもがないとのことで、必要量を作れていないとのことでした。
ホテルのお土産屋さんに行ってみたら、パッケージが英語の紅いもタルトあったので、外箱が英語バージョンのやつかと思い買いました。
部屋でよく見ると、御菓子御殿のやつじゃありませんでした。
御菓子御殿の紅いもタルトは「元祖紅いもタルト」でこれは元祖の付かない「紅いもタルト」でした。
残念。
夜はホテルから5分ぐらいのところのスーパーマーケットへ行ってきました。
北海道にもあるマックスバリュです。
北海道ではありえないほどいろいろな種類の黒糖が陳列されていました。
お土産用と家庭で使う用があり、とりあえずお土産用の少量パッケージを何種類か買ってきました。
食べ比べてみると、確かに味が違いました。
でも、優劣はつけがたく好みの問題だろうと思いました。
黒糖げんまいという飲み物があったので買ってみました。
げんまいの重湯を黒糖で甘みを付けたような、まさに「黒糖げんまい」でした。
今日の天気もまずまず
野國總管(のぐにそうかん)
「道の駅かでな」の駐車場
あそこから「嘉手納基地」を眺めます
嘉手納基地
嘉手納基地
「道の駅かでな」のフロアマップ
てるまびーち
海中道路
海中道路
宮城島から見た海中道路
浜比嘉島へ
浜比嘉島
浜比嘉島のマップ
浜比嘉島から宮城島方向
丸見えトイレ
ホテルに帰ってきました
天気いいなあ
部屋から見えるホテルのチャペル
ランチブッフェ
セルフのソフトクリーム
レストランから見える景色
結婚式やってました
ビーチでの記念撮影かな
サップ
タコノキの実
御菓子御殿(本店)
ホテルの向かいにあります
元祖紅いもタルトはありません
ホテルで買った元祖じゃない紅いもタルト
自宅に帰ってきて紅いも関係のお土産を並べてみました
今日も一日が終わります
マックスバリュで見つけた黒糖コーナー
黒糖げんまい
文字通りの味でした
2023年08月17日
沖縄に行ってきた その5 2月18日
・美ら海水族館
・古宇利島のハートロック美ら海水族館は、前回と同様開館と同時に入館するために早起き(6:30AM)しました。
入館後、ジンベイザメの水槽まで直行し、あまり人がいないところで写真を撮りたかったのです。
しかし、ジンベイザメは水面近くばかり泳いでいて、今ひとつよく見えませんでした。
残念!
その後、戻って順番に見て再度ジンベイザメの水槽に来たときに、えさやりタイムになって、マンタの宙返りも見ることができたし、ジンベイザメも水槽の中程まで降りてきました。
外に出て、おきちゃん劇場でイルカショーを見てマナティーが白菜を食べるのも見ました。
おきちゃん劇場というイルカショーが無料なのは凄いなと思いました。
美ら海水族館の辺りから、伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)も見えました。
古宇利島のハートロックは、元気いっぱいに大きな声で騒いでいる中華の方々で一杯でした。
ハートロックを背景に写真を撮影する場所も、順番も何もあったものではありませんでした。
まあ、中華の方々はこんなものでしょうね。
帰りにステーキハウス88で石垣牛(?)のステーキを食べました。
連れはテンダーロイン150g(3135円)、私はサーロイン230g(3608円)を食べました。
いずれもミディアムレアにしました。
テンダーロインは柔らかかったですが、サーロインは堅めでした。
もちろん、にんにく醤油のステーキソースは忘れずに購入しました。
帰り道でスーパーに寄ると、太宰府天満宮で有名なかさの家の梅が枝餅が売っていました。
そして、北海道のスーパーではあまり見かけない、イカスミのパックもありました。
ホテルに戻って、宿泊のサービスで付いてきたブルーシールのアイス引換券で、沖縄シークをーサーと沖縄パインを引き替えてきてデザートにしました。
6:30起床、まだ暗い
美ら海水族館、8:30に着きました。
伊江島が見えました
ジンベイザメがお出迎え
まだすいてます
ジンベイザメの水槽にダッシュ
お掃除中
マンタ
ジンベイザメ
チンアナゴ
コウイカ
忘れた
これもコウイカかなあ
おさかなさんたちのお食事タイム
暑かったのでミストはうれしい
美ら海水族館の全景
おきちゃん劇場
マナティーってはくさい食べるのね
伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)
美ら海水族館周辺の地図
憩いの浜 人が少なくていいねー
古宇利島への橋
ハートロック
ハートロック
88ステーキに来たぞ
まずはサラダとスープ
ステーキソースとドレッシング
サーロインステーキ230g(3,680円)
ミディアムレア
テンダーロイン150g(3,135円)
スーパーにイカスミが売ってた
沖縄のスーパーに、なぜか太宰府名物の梅が枝餅が
ホテルに戻ると、いい感じの夕暮れ
OrionのTシャツを着たおねーさんがたくさんいました
ブルーシールのアイス、おいしいね
6:30起床、まだ暗い
美ら海水族館、8:30に着きました。
伊江島が見えました
ジンベイザメがお出迎え
まだすいてます
ジンベイザメの水槽にダッシュ
お掃除中
マンタ
ジンベイザメ
チンアナゴ
コウイカ
忘れた
これもコウイカかなあ
おさかなさんたちのお食事タイム
暑かったのでミストはうれしい
美ら海水族館の全景
おきちゃん劇場
マナティーってはくさい食べるのね
伊江島のとんがり山、城山(伊江島タッチュー)
美ら海水族館周辺の地図
憩いの浜 人が少なくていいねー
古宇利島への橋
ハートロック
ハートロック
88ステーキに来たぞ
まずはサラダとスープ
ステーキソースとドレッシング
サーロインステーキ230g(3,680円)
ミディアムレア
テンダーロイン150g(3,135円)
スーパーにイカスミが売ってた
沖縄のスーパーに、なぜか太宰府名物の梅が枝餅が
ホテルに戻ると、いい感じの夕暮れ
OrionのTシャツを着たおねーさんがたくさんいました
ブルーシールのアイス、おいしいね
2023年07月06日
沖縄に行ってきた その4 2月17日
・アメリカンビレッジ
・県立博物館、県立美術館
・波上宮
今日は雲一つ無い良い天気です。
朝食は、スパムと卵焼きと肉味噌とツナマヨのおにぎらず。
今日の予定は、アメリカンビレッジでお買い物。
アメリカンビレッジは早く行ったのと平日だったので、着いた時は空いてました。
駐車場はイオン北谷の向い側に停めましたが、アメリカンビレッジ内でも楽勝でしたね。
妻は自分のと娘のお土産として、ポパイとベティーのTシャツを買いました。
コナズ珈琲でパンケーキとアイスコーヒーを頂きました。
パンケーキの生クリームは、ハワイで食べたものより沢山のってましたが、案外ペロっと食べちゃえました。
その後、胸焼けがくるんだろうなと覚悟してましたが、来ませんでしたね。
県立博物館と美術館は同じ建物で、まあそれなりでしたかね。
博物館の方では、沖縄がどのようにしてできたのかが分かりました。
波上宮は、鳥居をくぐって駐車場に入れました。
明治天皇の銅像もありました。
直ぐ下のビーチにも行きましたが、高架道路があって微妙な景色なのと、工事中で海も濁ってました。
今夜のビールのつまみは、とっても懐かしい伊江島のピーナッツ菓子、そして素朴な味の梅小亀。
どっちも、ばーちゃんの家にありそうなお菓子でした。
今朝は雲一つ無い晴天
南国!!!
初めてのアメリカンビレッジ
コナズ珈琲で空席待ち
この生クリームのボリューム、たまりませんね。
沖縄県立博物館
波の上宮
明治天皇の銅像
波の上宮の右側から海岸に降りられます
伊江島のピーナッツ菓子
梅小亀
夜のホテル
今朝は雲一つ無い晴天
南国!!!
初めてのアメリカンビレッジ
コナズ珈琲で空席待ち
この生クリームのボリューム、たまりませんね。
沖縄県立博物館
波の上宮
明治天皇の銅像
波の上宮の右側から海岸に降りられます
伊江島のピーナッツ菓子
梅小亀
夜のホテル
2023年05月15日
沖縄に行ってきた その3 2月16日
・万座毛
・ブセナ海中公園 海中展望塔
・辺戸岬
・ヤンバルクイナ展望塔
今日の予定は、沖縄の北の果ての辺戸岬に行くことです。
ホテルで朝食を食べてから、残波岬灯台までお散歩。
ホテルの庭ではアダンの実がなっていました。
ホテルから灯台までの途中には、ボールパーク、残波大獅子、泰期像モニュメント、こてい節歌碑なんかもありました。
砂浜を少し歩きました。
砂と言っても珊瑚ですね。
河岸沿いのチャペルでは結婚式をやってました。
参列の皆さんは、お揃いのかりゆしでした。
かりゆし、いいですねー。
万座毛はテレビでよく見るあの景色を見てきました。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルも見えました。
そして鳴き象のところで手を叩いたり拍子木を叩いたり、本当に響きました。
小腹が減ったので揚げたてのサーターアンダギーを頂きました。
5つの味があったので全部買いました。
揚げたてはうまいわ。
ブセナ海中公園では海中展望塔へ入りました。
駐車場から海中公園までは結構な距離(約700m)を歩きます。
無料のバスが巡回していますので、それに乗っても良いですしね。
ここは33年ほど前にも来たことがあります。
変わっていませんねぇ、たぶん。
ここの駐車場は、今時珍しく無料でした。
途中にある「道の駅 許田」で名物のてんぷらを食べました。
並んでましたが、美味しかったですよ。
辺戸岬は観光客にあまり人気がないのか、自分たちの他にもう1グループのみでした。
お互いに写真を撮り合って・・・
なんと、知ってる人でした。
北海道でも会わないのに、何でこんなところで会うのかって、年末ジャンボで1等前後賞当たる確率より低いじゃないかなと思いました。
辺戸岬からは、なにやら怪しげで大きな撮りのような物が見えました。
あれが、ヤンバルクイナ展望台だったんですね。
次に、ヤンバルクイナ展望台に行ったのですが、途中お墓があって、本当にこの道で合ってるのかなあと思えるような凄い狭くて急な坂の道で、本当に行けるのかなって心配しながら進んで良くと、突然とんでもない物が見えました。
高さが10m程もありそうなリアルなヤンバルクイナの展望台でした。
辺戸岬から、何かでかい鳥が見えてましたが、その時はヤンバルクイナ展望台だとは思っていませんでしたが、これだったのですね。
次に、美ら海展望台に行きましたが、付いたのが5時近くて大石林山の施設は4時で終了していて、その向いにある展望台らしき所は閉鎖されていました。
ホテルに戻ってからのビールのつまみは、伊江島小麦チップス・ケックン・塩味。
見たまんまの味でした。
素朴な味で結構好き。
ホテルの部屋のバルコニーからの眺め
今回宿泊した「ロイヤルホテル沖縄残波岬」
30年前にも5泊ほどしました
ホテルの庭にあった「ビヨウタコノキ」とその実
砂浜に降りました
結婚式 みんな「かりゆし」 いいですね
残波ビーチ 海開きはまだでした
残波大獅子
残波岬灯台
案内版
琉球石灰石の石畳
万座毛入り口の施設
万座毛は100円かかります
万座毛と言えばよく見るこれじゃないかな
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートホテルが見える
サーターアンダギー
ブセナ海中公園
30年振りの海中展望塔
熱帯魚がたくさんいました
撒き餌してました
また来るね
道の駅 許田 で天麩羅を食べました
本日の目的地 沖縄最北端の辺戸岬
何やら怪しげな物が見える
あっ
怪しげな物に近づいてきました
お墓の中を通ります
出た!!!
ちとグロイ
ヤンバルクイナ展望台
胸当たりに窓があります
今夜のビールのお供
見たまんまの味、裏切りは無し