ぱんちょう
2020年07月01日
元祖 豚丼のぱんちょう
JR帯広駅前にある豚丼で有名な「ぱんちょう」に1年ぶりぐらいで行ってきました。
ぱんちょうには駐車場がないため、駐車場に入れる前に込み具合を見ると2組程ならんでいました。
車を駐車場に入れ、戻ってくると並んでいる人はいなかったのですが、店に入ると満席状態で、新コロナのため外ではソーシャルディスタンスの赤テープが歩道に貼ってあるので、それに合わせてお待ち下さいとのことでした。
15分ほど待つと案内され、かんんたーのように横並びの席に案内されました。
今回は3名で行ったので、松、竹、梅の3種類となめこの味噌汁を注文しました。
それぞれご飯量は同じで、肉の量が違います。
一般的には、肉の多い方から松→竹→梅となりそうなのですが、ここは逆で梅→竹→松となっていてます。
その他に華というのがあり、これが肉の量が一番多いです。
肉の量は松(4枚)930円、竹(6枚)1,030円、梅(8枚)1,130円でしたので、華は1,330円なので12枚じゃないかなと思います。
1枚50円と読んだわけです。
ちなみに、創業者が「梅」さんと言う方だったのでこうなったと店員さんが教えてくれました。
注文してからそれほど待つこともなく運ばれてきました。
注文してからそれほど待つこともなく運ばれてきました。
丼のふたに肉がくっ付いている場合もあるので、気をつけて下さいねと注意があつたので、ゆっくりと蓋を開けると、グリーンピースがぱらぱらと。
子供の頃は嫌いでしたが、今は大丈夫。
子供の頃は嫌いでしたが、今は大丈夫。
ぱんちょうのたれは甘みが少ない方で、甘いたれが多い中さっぱりとしています。
肉はそれほど厚切りではなく、記憶しているより堅めでした。
割と肉に焼き網の焦げが付いていることが多いのですが、今回はいい具合に墨の香りがして、焦げも少なく美味しくいただきました。
お味噌汁は、なかなか美味しかったですね。
前回のレポートは2014年で、こちらです。


席の間についたてが立てられていて
半分しか見えませんでした。
松茸梅が普通と逆なのは有名ですね。
お持ち帰りのおみやげもあります。

梅1,130円+なめこ椀200円
〆て1,330円

竹1,030円+なめこ椀200円
〆て1,230円

松,930円+なめこ椀200円
〆て1,130円
元祖 豚丼のぱんちょう
住所 北海道帯広市西一条南11-19
TEL 0155-22-1974
営業時間 11:00〜19:00
定休日 月曜・第1、第3火曜(祝日の場合営業、翌日休、連休)
駐車場 なし