もりもと
2018年07月16日
もりもと 札幌エスタ限定ガトーティラミス
北海道千歳市の菓子工房「もりもと」の札幌エスタ限定のガトーティラミスです。
知り合いから、是非食べて欲しいとおすすめされたスイーツです。
ホールのティラミスは初めての経験ですが、これが1,000円とは札幌では考えられないほどお手頃な値段だと思います。
味の方は、奇をてらったものでもなく、想像通りの味で普通に美味しいティラミスです。
札幌に行かれる機会があれば、是非食べて欲しいと思います。
ただし、数量限定のようなので、早めの時間行くことをおすすめします。

知り合いから、是非食べて欲しいとおすすめされたスイーツです。
ホールのティラミスは初めての経験ですが、これが1,000円とは札幌では考えられないほどお手頃な値段だと思います。
味の方は、奇をてらったものでもなく、想像通りの味で普通に美味しいティラミスです。
札幌に行かれる機会があれば、是非食べて欲しいと思います。
ただし、数量限定のようなので、早めの時間行くことをおすすめします。

もりもと 札幌エスタ店 HPはこちら
札幌市中央区北5条西2丁目 B1Fエスタ大食品街
Tel.011-213-2184
営業時間10:00-21:00
2010年05月08日
旭川市 谷口農場のスィーツトマト
2010年5月7日(金)、「谷口農場」へ行ってきました。
北海道のトマトゼリーは、「もりもと」の「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」が有名ですが、旭川市の「谷口農場」でも、「スィーツトマト」というトマトゼリーを製造販売しています。
自宅から30分ぐらいの距離なので、農場まで出かけて「スィーツトマト」を買ってきました。
比較のため「もりもと」の「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」も、帰りに買ってきました。
直売所 レストラン
※上記写真にはGPS情報が入っています。
天候が悪いのと平日のためか、他にお客さんはいませんでした。
スィーツトマト (容器がトマトの形です)
太陽いっぱいの真っ赤なゼリー 並べてみました
さて、お味の方はといえば、
スイーツとしては「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」がおいしさを感じさせるけど、オレンジの味が強くてトマト風味ゼリーみたいな感じ。
材料は、トマト、オレンジジュース、レモン果汁、洋酒などです。
「スィーツトマト」は素朴なトマトのゼリーという感じで、インパクトに欠けるけど、通好みの味かも知れない。
ちなみに、「スィーツトマト」はトマト果汁40%と書いてありました。また、それ以外は、和歌山産甘夏果汁が入っているぐらいです。
谷口農場
旭川市東旭川街共栄255番地
TEL 0166-34-6699
FAX 0166-33-3048
HP : http://www.tomatofarm.co.jp/
SHOP : http://store.shopping.yahoo.co.jp/tomatofarm/2435.html
太陽いっぱいの真っ赤なゼリー : http://www.haskapp.co.jp/tomatojelly/index.html