イヤーパッド交換

2023年01月19日

SONY MDR-Z1000のイヤーパッドを交換しました


SONYのモニターヘッドホン「MDR-Z1000」を購入してから、かれこれ10年ほどになります。
最近は、イヤーパッドの表面がはがれて、黒いゴミが髪や顔に付くし、そこら中に散らばるしで使えたものではありませんでした。

で、何を使っていたかというとYAMAHAのヘッドホンの名機HP-1(当時の定価11,000円)です。
これは、1976年発売の40年以上も前に発売されたもので、イヤーパッドも問題なく今でも十分良い音を聞かせてくれます。
HP-1、恐るべし。

MDR-Z1000のイヤーパッドは純正品もあり、約6,000円ほどします。
せっかくなので純正にしようか少し悩みましたが、結局それなりのお値段(約2,600円)の評判の良さそうな互換をチョイスしました。

イヤーパッドの交換は、互換イヤーパッドにツールが付いて来たため割と簡単でした。
ただ、純正より少しだけ小さいようです。

使用感は純正とほぼ変わらず。
音質的にも私の耳には違いがわかりませんでした。

これでまた「MDR-Z1000」の、モニタ的だが聞き疲れしない音を楽しめます。
まあ、松田聖子の声は「HP-1」の方が艶やかに聞こえるんですけどね。


01

02

03

04

05

06





csh08ymatu at 22:00コメント(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
今年度で現会社を退職します。
技術士資格者を求めているコンサルの方、スカウトお待ちしています。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ