カレーのちから

2021年08月07日

「カレーのちから」が旭川にできました

「インデアンカレー」は帯広、「カレーのちから」は北見です。

その「カレーの力」が旭川にできたので行ってきました。

カレーにはカツが付き物と考えている私は当然カツカレーです。

注文は発券機で行いますが、基本のカレーを決めて、それにトッピングを足していく感じです。

ベースは定番のちからカレー(ビーフカレー490円)、トッピングのカツ(350円)、辛さは大辛、ご飯は普通盛りにしました。
〆て840円とチェーン店としてはそれなりのお値段になり、インデアンカレーのカツカレーよりは高いカレーです。
同行者は北見たまねぎカレー(600円)の中辛を注文しました。

運ばれて来たカツカレーの姿は、インデアンカレーと似ていてどうしても比較したくなります。
カツの切り方も中央でも切れているところも、カツがルーに隠れているところも同じでした。

ルーの味は濃厚でコクがあり、カツも大きく、2番目に辛い大辛でしたが、かなり辛くて想像以上でした。
北見たまねぎカレーは甘味のあるカレーで、トッピングされている揚げた玉ねぎはカリカリしているものではなく、シナシナしていました。

美味しいカレーでしたが、もう少しリーズナブルなお値段だと嬉しいですね。

DSC_5929s

DSC_5928s

DSC_5930s

DSC_5932s
北見たまねぎカレー 600円

DSC_5933s
ちからカレー(490円) + カツ(350円) = 840円

カレーのちから 旭川豊岡店
TEL:0166-85-7000
北海道旭川市豊岡3条4-1-7
営業時間
営業時間:11:00〜20:30(L.O.20:00)
※14:30(L.O.)〜16:00は中休み
定休日:無休

ホームページはこちら


csh08ymatu at 00:00コメント(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ