ザック
2009年07月09日
新しい登山靴とザックの使用感
昨年、登山靴(hanwag MOUNTAIN LIGHT GTX)とザック(MILLET HIKER28 ARC)を買ったと言う話しを、ここで書きました。
そして、登山靴とザックを初めて使った話しは、ここで書きました。
まず、ザックの話しです。
左「LoweAlpine Beartooth35 Air」
右「MILLET HIKER28 ARC」
ザックに関しては、フレームカーブが自分の腰に合わない事も書きました。
その他に、今まで使っていた「LoweAlpine Beartooth35 Air」と決定的に違うのは、背中がザックに着くか着かないかです。
■MILLET
背中がネットになっていて、ザック本体とネットの間には隙間があり、その隙間に風が通るようになっています。
■LoweAlpine
肩と腰の部分が身体に着くだけで、それ以外は直接シャツに風が当たります。
以上のような違いがあるのですが、風の通りは全く違うのです。
ドライのシャツを着ていると違いがよく分かり、風が吹くとLoweAlpineは直接シャツに風が当たり涼しいのですが、MILLETは直接風が当たらないため、思ったより涼しくありません。
次に、登山靴の話しです。
左「hanwag MOUNTAIN LIGHT GTX」
右「キャラバン グランドキング GK-47」
■hanwag MOUNTAIN LIGHT GTX
hanwagの中では、トレッキングシューズに属しています。
材質は合皮とナイロン、そしてゴアテックス。
■キャラバン グランドキング GK-47
高峰登山・中長期縦走向けとなっています。
材質は、ヌバック、そしてゴアテックス。
今回、両者の違いを実感することができました。
ちなみに、どちらも当たるところもなく、非常に快適な履き心地であることを、断っておきます。
今シーズンに入ってから、登山靴はGTXを履いており、GK-47との違いを何となく感じてはいましたが、俵真布〜扇沼山〜トムラウシ山のロックガーデンを歩いているとき、はっきり分かりました。
GTXは、今まで履いていたGK-47に比べて靴底が柔らかく、岩の角が足の裏にダイレクトに感じるのです。もしかすると、岩場やガレ場が多い時は、疲れるかも知れません。
自宅に戻ってきてから比較のため靴底を曲げてみると、GK-47はかなり固いのですが、GTXはそれに比べ柔らかいのが分かりました。
逆に言えば、GTXのフィット感はこの柔らかさから来る物なのかも知れません。
以上、登山靴とザックのレポートでした。
2008年11月03日
登山靴とザックを買いました
今、某登山用品店がバーゲンをやっています。
それで、以前から狙っていた登山靴を見に行きました。
もし、売り切れていたらあきらめて、来春にニューモデルを買おうと思っていたのですが、幸か不幸か売れ残っていました。
まあ、この時期は冬山用の登山靴は売れるでしょうが、普通の登山靴を買う人はあまりいないのでしょう。
ついでに、小さめのザックも買ってしまいました。
今まで使っていた登山靴は、「キャラバン グランドキング GK−47」です。
この靴は、当たるところが全くなく非常に気に入っているものでしたが、3シーズンで約300km程歩いたため、ゆるくなってきていました。
お店でソール張り替えの相談もしましたが、「まだ張り替えの必要はないですよ。」とのことだったので、そのまま使うことにしました。
新しく買ったのは、「hanwag MOUNTAIN LIGHT GTX」で、今までのキャラバンに比べると、少しタイトな感じですがフィット感は良いと思います。
ザックですが、現在使用しているのは、「LoweAlpine Beartooth35 Air」です。これは、アルミフレームが入っていて、肩胛骨と腰以外は背中に接しないようになっています。そのため、風が吹くと背中がすーっと涼しいザックです。これは数字の通り35Lの容量があり、もう少し小さいザックが欲しいと思っていました。
ザックのコーナーに行くと、ちょうど「MILLET HIKER28 ARC」(28L)が1つあったので思わず買ってしまいました。これは、背面に湾曲したプラスチックのフレームがあり、背中に当たるところはメッシュになっているので、これも風通しの良いザックだと思います。
ちなみにそれぞれの重量は以下のようになっています。
登山靴
・キャラバン グランドキング GK−47 約700g(片方)
・hanwag MOUNTAIN LIGHT GTX 約800g(片方)
ザック
・Beartooth35 約1.7kg
・HIKER28 約1.2kg
登山靴
正面
左 hanwag
右 キャラバン
登山靴
横
ザック
表面
左 LoweAlpine
右 MILLET
ザック
背面
フレームとメッシュが
分かるでしょうか?