技術士の「北海道ひとりで登山」
旭川市在住の技術士(農業部門・総監部門)が、ひとりで登れる北海道の山情報など、あんな事やこんな事など何でも書いています。 ☆☆登山道GPSログは、左側のLinks「Nob's HomePage」からどーぞ。☆☆
タウシュベツ川橋梁
2022年04月26日
積雪のタウシュベツ川橋梁
先日、帯広方面へ行く用事があったため、三国峠回りで行く事にしました。
その途中で、積雪期の(初春)のタウシュベツ川橋梁を見てきました。
近くまで行ったわけではありませんが、国道273号線近くのタウシュベツ展望台からの眺望です。
「わ」ナンバーの観光客も数組いましたが、それぞれ譲り合って写真を撮影しました。
あと何年崩れずに、この姿を見せてくれるのでしょうか。
ちなみに、撮影日は2022年4月3日です。
2022年4月3日撮影
タグ :
タウシュベツ川橋梁
csh08ymatu at
22:00
│
コメント(0)
ブログ内検索
月別アーカイブ
月を選択
2023年09月 (3)
2023年08月 (2)
2023年07月 (1)
2023年05月 (4)
2023年04月 (3)
2023年03月 (2)
2023年02月 (3)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (4)
2022年09月 (11)
2022年08月 (6)
2022年07月 (4)
2022年06月 (7)
2022年05月 (3)
2022年04月 (3)
2022年03月 (6)
2022年01月 (3)
2021年12月 (5)
2021年11月 (1)
2021年10月 (10)
2021年09月 (2)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (3)
2021年05月 (3)
2021年04月 (1)
2021年03月 (5)
2021年02月 (3)
2021年01月 (5)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (4)
2020年09月 (9)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (2)
2020年05月 (4)
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (2)
2020年01月 (4)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年09月 (4)
2019年08月 (6)
2019年07月 (1)
2019年06月 (4)
2019年04月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年09月 (3)
2018年08月 (1)
2018年07月 (4)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (2)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年05月 (2)
2017年04月 (3)
2017年03月 (7)
2017年01月 (6)
2016年12月 (2)
2016年11月 (8)
2016年10月 (4)
2016年09月 (7)
2016年08月 (2)
2016年07月 (20)
2016年06月 (12)
2016年05月 (2)
2016年04月 (6)
2016年03月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (3)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (6)
2015年06月 (5)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (5)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (8)
2014年10月 (5)
2014年09月 (8)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (7)
2014年05月 (4)
2014年04月 (1)
2014年03月 (6)
2014年02月 (3)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (3)
2013年10月 (11)
2013年09月 (2)
2013年08月 (8)
2013年07月 (16)
2013年06月 (17)
2013年05月 (10)
2013年04月 (3)
2013年03月 (7)
2013年02月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (10)
2012年11月 (7)
2012年10月 (11)
2012年09月 (7)
2012年08月 (9)
2012年07月 (6)
2012年06月 (6)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (5)
2012年02月 (5)
2012年01月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (2)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (10)
2011年07月 (9)
2011年06月 (5)
2011年05月 (6)
2011年04月 (7)
2011年03月 (7)
2011年02月 (6)
2011年01月 (10)
2010年12月 (8)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年09月 (13)
2010年08月 (10)
2010年07月 (8)
2010年06月 (12)
2010年05月 (10)
2010年04月 (7)
2010年03月 (7)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (10)
2009年11月 (5)
2009年10月 (11)
2009年09月 (7)
2009年08月 (12)
2009年07月 (9)
2009年06月 (8)
2009年05月 (4)
2009年04月 (9)
2009年03月 (11)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年09月 (10)
2008年08月 (16)
2008年07月 (12)
2008年06月 (10)
2008年05月 (8)
2008年04月 (9)
2008年03月 (9)
2008年02月 (6)
2008年01月 (6)
2007年12月 (8)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年09月 (11)
2007年08月 (4)
2007年07月 (6)
2007年06月 (3)
2007年02月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年09月 (5)
2006年08月 (3)
アクセスカウンター
累計:
プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Categories
北海道 (81)
旭川市 (29)
登山 (146)
表大雪 (37)
北大雪 (7)
東大雪 (15)
十勝岳連峰 (37)
天塩山地 (2)
北見山地 (6)
夕張山地 (7)
増毛・樺戸山地 (5)
道東の山 (9)
道北の山 (3)
道央の山 (1)
山頂 (12)
アウトドア (2)
アウトドア用品 (25)
土木 (131)
CALS/EC (67)
建ブロの日 (20)
設計 (10)
ICT (52)
ハードウェア (28)
ソフトウェア (25)
資格 (126)
技術士 (38)
グルメ (335)
ラーメン (92)
カレー (45)
丼物 (60)
うどん・そば (32)
和食 (17)
洋食 (13)
スイーツ (59)
Bike (36)
健康 (53)
車 (71)
科学館・博物館・美術館・水族館等 (7)
旅行 (7)
その他 (97)
Recent Comments
Links
Nob's HomePage (土木ソフト・工法・GPSログ)
建設スクエア北海道
髪の毛なんてただの飾り
北海道人の独り言
若手土木技術者のページ
もぐらくん
道路工事中につきご協力を・・・
技術士受験を応援するページ SUKIYAKI塾
related groups
Contact Me
メールはこちら
読者登録
QRコード