ドライブレコーダ
2021年07月06日
BMW K1300SのCANBusから電源を取る
K1300Sにもドライブレコーダーを付けようと思い購入しました。
電源はヒューズからとればいいかなと簡単に考えていたのですが、K1300Sのマニュアルを見てみるとヒューズがないではないですか。
そうなんです、BMWのバイクにはヒューズがないんです。
というのは、CANBusシステムで一括管理しているからのようです。
CANとは『Controller Area Network』の略称で、1本の配線で全ての電装部品をつなぎ、ネットワークを構築するため「複数の配線を一本化し軽量化と整備性の向上に貢献するシステム」のようです。
まあ、ヒューズが不要になるのは良いことなのでしょうが、なにか電装品を追加したいときはヒューズから電源を取ることができないため、非常にやりにくいわけです。
じゃあ、カーナビの電源を分岐させればいいかなと簡単に考えていました。
カーナビの電源がどこから取られているかと言うと、場所から考えるとカーナビ用だと思いますが、最初から3芯のサービスソケットがあって、そこから取っています。
そして、カーナビの電源コードを見てみるとあらかじめ2芯の分岐が出ていました。
これに合うソケットを手に入れれば解決と思ったのですが、それに合うソケットをネットでいくら探しても出てこないのです。
色々調べているうちに、カーナビの電源として使用している3芯ソケットのオスとメスが純正部品で入手できることが分かり、それから分岐を作ることにしました。
分岐作成は被覆をむいたコードはひと手間かけて半田あげしました。
このひと手間が接触不良等のトラブル防止に大切だと思っています。
で、結果はどうだったかと言いますと、ダミータンクを外すすのがめんどくさくってK1300Sにまだドライブレコーダを付けていないませんでした。
テスト結果は後日改めて報告します。
ドラレコのために、これを作成しました。