フラノデリス
2010年11月28日
フラノデリスのワインジュレ
「フラノデリス」の「ワインジュレ」です。
「フラノデリス」は小樽の「ルタオ」と並び「ドゥーブルフロマージュ」も美味しいお店です。
「ワインジュレ」とはワインゼリーのことで、ワインと同様に、赤、白、ロゼと3種類揃っています。
まず、赤を食べました。
これはおいしい。
白、ロゼと比べてみると、それぞれ美味しいのですが、赤が一番香りが強く、私は好きでした。またそれぞれ硬さが違います。
一番とろとろなのが赤です。
これは、本当に固まるギリギリの硬さです。
一つ残念に思ったのは、使用しているワインが「余市ワイン」なのです。
きっと、いろいろなワインを使った結果、一番美味しかったのだと思いますが、「富良野ワインジュレ」も食べたいと思うのは私だけではないと思います。
ちなみにプリント違い、大人の味で350円です。
左から
赤・白・ロゼ
口の中でとろける赤
菓子工房 フラノデリス
http://furanodelice.le-nord.com/shop/
北海道富良野市下御料2156-1
tel.0167-22-8005 e-mail delice@le-nord.com
営業時間/10:00〜19:00
定休日/月、火曜日※季節により変わります。
駐車場は、向かいにたくさん駐められます。
※ フラノデリスへ行っても「ワインジュレ」を見かけなくなっていたので、聞いてみたところ、”現在作っておらず、再開も未定”とのことでした。残念・・・
2010年10月05日
フラノデリスの牛乳プリンとトマトのジュレ
「フラノデリス」の「ふらの牛乳プリン」と「太陽の味がするトマトのジュレ」です。
小樽の「ルタオ」と並び「ドゥーブルフロマージュ」も美味しいお店です。
フラノデリスには、たまにバイクでプリンを買いに行きます。
数年前は、全然混んでいなかったのですが、最近休日はいつもお客さんで一杯です。
店内で飲み物と一緒にスウィーツを食べることもで、観光シーズンは観光客でテーブルは一杯です。
今回は、牛乳プリンとトマトのジュレを買ってきました。
両方とも、315円です。
まず、定番の牛乳プリンは普通に美味しいです。
そして、トマトのジュレは、トマトそのまんまです。
なんせ、材料は当麻町久保農園のトマトジュース「ぎゅ〜っとトマト」と砂糖と凝固剤だけなのです。
これも美味しいのですが、トマトジュースが固まっているというあまりにもトマトだけなので、個人的にはスウィーツといって良いのかどうか迷ってしまいます。
逆に「ぎゅ〜っとトマト」を飲んでみたくなってしまいました。
このトマトのジュレは、「旭川市 谷口農場のスィーツトマト」で紹介したものとは少しコンセプトが違うと思います。
ネットで調べてみると、トマトのゼリーは各地で色々なものが作られているので、なかなか奥が深いのかも知れません。
菓子工房 フラノデリス
http://furanodelice.le-nord.com/shop/
北海道富良野市下御料2156-1
tel.0167-22-8005 e-mail delice@le-nord.com
営業時間/10:00〜19:00
定休日/月、火曜日※季節により変わります。
駐車場は、向かいにたくさん駐められます。