メモリ交換

2009年03月29日

VAIO W102のメモリとHDDの交換

「これdo台」を利用した「VAIO GRT99/P」のHDD交換がうまく行ったことに味をしめ、子供が使っている「VAIO W102」のHDD交換とメモリ交換を行いました。

このVAIOは子供のために2002年に買ったものです。
当時はメモリが高価だったため、256MBを追加して標準256+256=512MB、HDDは標準の60GBのままで使用していました。

この頃HDDの空きが限界になってきたので、HDD交換とメモリの増設を行うことにしました。HDDは余っていた250GB(7200rpm)、メモリは512MB×2=1GB入れることにしました。

メモリを調達しにヤ○ダ電機へ行くと、PC2100はなかったのですが、PC3200のPC512MBが約4000円でした。思ったより随分高かったので買うのをやめてネットで購入することにしました。

ア○ゾンでもPC2100はなくPC3200の白箱(業務用)を512MB×2を約4000円で注文しました。


W102正面VAIO W102







W102裏背面です。
ねじを4カ所外し、
カバーを外します。





W102カバー開けたところカバーを開けたところ。
右側が電源、左側がHDDです。
メモリは、電源の上側にあります。





W102メモリ増設したメモリを外したところ。







メモリ白箱と最初に増設した
256MBメモリ。






HDDをはずしたところHDDを外したところ。
左手前がHDDがセットされているケース。






オリジナルHDD入っていたHDDはseagate製で、
ゴムのカバーに包まれていました。
W102用専用なのかなぁ。





HDD比較余っていた250GB(左)と並べてみました。







これdo台秘密兵器の「これdo台」で
DISK COPY中。






HDDはリカバリして、新たにソフトを入れ直すのが面倒だったため、「これdo台」を使い約40分ほどでコピー完了。

メモリと250GBのHDDを入れて組み立て、そして電源ON。

念のため、ディスクのエラーチェックを行うと、エラーチェックができません。
どうやら、C:ドライブにエラーがあるようです。たぶん、もとのHDDがエラー持ちだったのでしょう。

そこで、コマンドプロンプト画面にして「>chkdsk c:/f」と打ち込むとchkdskがスケジュールされ、再起動時にディスクチェックが行われました。
結果、やはりエラーがありましたが、「/f」オプションを付けていたので自動修復され、chkdskの完了です。

その後、前回同様パーティションマジックで約120GB×2にパーティションを切り直して完了しました。

W102はCPUがCeleron1.6GHzなのですが、さすがにメモリの増設とHDDが早くなったことで、随分サクサク動くようになりました。

Pen4の2.8GHz程度までは載せられるようなので、次回はCPU交換に挑戦してみようと思います。

このW102も、随分古いPCですが、ネットで調べ物をして、WORDやEXCEL、TV録画(地デジ移行まで)する分には、まだまだ十分使えそうです。



csh08ymatu at 00:11コメント(10)トラックバック(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ