メンチカツ
2020年12月21日
やまねこ軒でメンチカツを食べました。
以前からずっと行ってみたかった「やまねこ軒」でメンチカツを食べました。
これはセットメニューになっていて、スープ、サラダ、ライスorパンが付きます。
行ったのが丁度ランチタイムの真っただ中の12時半頃だったので、混んでると思いましたが割と空いてました。
ただ、私たちの後ぞくぞくと来客があり、ほどなく満席になったので良いタイミングだったようです。
私が食べたかったのはメンチカツだったので、迷わず注文しました。
私が注文した時は3組ほど先客がいて、皆さん料理を待っている状況でしたので、私たちの料理が運ばれて来るまで約20分ほどかかりました。
と言うのも、料理は一人で賄っているようなので、混んでいると結構時間がかかると思います。
そのため、時間に余裕のある時にゆったりと行った方が良いと思います。
運ばれて来たメンチカツは、まるいち亭のジャンボメンチかつと、つい比べてしまいましたが、大きさはいい勝負です。
味は薄味で、何かの香辛料が主張することもなく、素直にソースと肉の味を楽しめます。
セットのスープも、家族の注文した他の料理も薄味だったので、全体が上品な味付けなのでしょう。
私にとっては、量も多くて薄味な、とってもおいしいメンチカツで気に入りました。
やまねこ軒
TEL:0166-47-8817
住所:北海道旭川市流通団地2条2丁目47
営業時間:11:00〜14:30/17:00〜21:30
定休日:火曜定休(火曜祝日の場合は水曜定休)
駐車場:約10台
2020年10月26日
まるいち亭でジャンボメンチかつ定食を食べました。
この間から「メンチカツ」が無性に食べたかったので、まるいち亭にジャンボメンチかつ定食を食べに行ってきました。
旭川市、メンチカツでネット検索をすると出てきた食堂です。
なかなか評判が良いようなので食べに行ったわけです。
丁度ディナータイムと言う事もあってか、なかなかの込み具合で、店の裏にある駐車場が満杯でした。
駐車場に入る店の横のアプローチ広いので、そこに車を駐めました。
店内はほぼ満席でしたが、なんとか待たずに座ることができました。
私達の後にも何組から移転がありましたが、満席のため待たないで帰って行きました。
結構人気店のようで、時間帯によっては入店を待つことになりそうです。
注文は勿論ジャンボメンチカツ定食です。
一緒に行った家族は、煮込みハンバーグ定食(写真無し)とチキンかつとじ定食(写真無し)を注文しました。
お店は、ご夫婦二人で賄っているようで、それなりに待つことになります。
運ばれて来たメンチカツは、本当にジャンボで200g以上はありそうでした。
箸とナイフとフォークが付いてきます。
肉は豚肉のようでしたが臭みもなく、美味しいメンチかつでした。
大きさもさることながら、なかなかの肉厚です。
野菜は玉ねぎのみとシンプルで、味付けは塩コショウだけで他に香辛料は入っていないように思います。
煮込みハンバーグの方は、メンチかつと同様に野菜は玉ねぎのみでしたが、ナツメグなどの香辛料が入っていたので、ハンバーグとメンチカツのにくは別々のように思います。
チキンかつとじ定食は味見してないのでコメント控えます。
会計時にミニソフトドリンク券がもらえますので、2回目からはドリンク別のメニューでもソフトとドリンク付きになります。


メニュー 割とお手頃価格だと思います。

ジャンボメンチかつ定食 860円(税込み)


汚くてすいません。
食べている途中で断面を撮影するのを思い出しました。


メニュー 割とお手頃価格だと思います。

ジャンボメンチかつ定食 860円(税込み)


汚くてすいません。
食べている途中で断面を撮影するのを思い出しました。
まるいち亭
TEL:0166-34-2244
北海道旭川市8条通24丁目-353
営業時間
[月・水〜土]
10:00〜14:30(L.O 14:00)
16:30〜21:00(L.O 20:30)
[日・祝]
10:00〜14:30(L.O 14:00)
16:30〜20:30(L.O 20:00)
定休日:火曜(他に臨時休業あり)
駐車場:店裏に約7台
2009年02月07日
ちゃみせ
かねてから行きたかった「ちゃみせ」へ行ってきました。
お昼少し前に行けたので入れました。
注文は迷わず、旨いと噂の「メンチカツ定食」を食べました。
外はカリッとしていて、中はジューシー、肉の甘みが何とも言えないおいしいメンチカツでした。
ご飯も、炊きたてのようなつやつやご飯で、小鉢はとろろが付いていました。
これは、確かにおすすめですね。
そういえば、ここの箸は塗り箸でした。これからは、「ちゃみせ」のように徐々に塗り箸のお店が増えてくると思われます。環境のために割り箸が悪くて塗り箸が良いと言う気はありませんが、珍しいですね。ちゃみせ
メンチカツ定食
700円
ちゃみせ
旭川市東2条2丁目
営業時間
ランチタイム<平日のみ>
11:00〜14:30
居酒屋タイム<日曜以外>
17:30〜23:00
駐車場は店の前に数台
2007年07月06日
東京へ行ってきました。
7月1・2・3日と東京へ行ってきました。
梅雨の時期で、傘を離せない天気でした。
実は、ある試験を受けに行っていたのです。
合格したら公表しようかな。
せっかく東京へ行ったので、名物をいただいてきました。
浅草 金泉のかき揚げ丼 2,310円
三定、大黒屋でもかき揚げ丼を食べているので、あとは葵丸進。
こういうものに、旨い不味いは禁句でしょう。接客も、席が空いてたのに案内されるまで随分待たされ、私の所には最後までお茶も出てこない。これが老舗のやり方なのかな。
浅草 神谷バーの電気ブラン 260円
ブランデーベースのカクテル。
なんと、おいらの地元旭川の合同酒精で作っている。
今度買ってこよう。
浅草 神谷バーのメンチカツ 680円
昔なつかしいレストランのハンバーグの香りがしました。
今回の名所巡りは上野でした。
上野 国立科学博物館出口にあった「くじら」。
でかい。
上野の広場では、中国人の独楽回しをやっていました。
肖像権に問題が有ればすぐ削除しますので、ご一報下さい。
上野と言えば、西郷隆盛でしょ。
西郷隆盛像のある所から見た、アメ横。
※デジカメを持って行かなかったので、携帯で撮りました。
梅雨の時期で、傘を離せない天気でした。
実は、ある試験を受けに行っていたのです。
合格したら公表しようかな。
せっかく東京へ行ったので、名物をいただいてきました。
三定、大黒屋でもかき揚げ丼を食べているので、あとは葵丸進。
こういうものに、旨い不味いは禁句でしょう。接客も、席が空いてたのに案内されるまで随分待たされ、私の所には最後までお茶も出てこない。これが老舗のやり方なのかな。
ブランデーベースのカクテル。
なんと、おいらの地元旭川の合同酒精で作っている。
今度買ってこよう。
昔なつかしいレストランのハンバーグの香りがしました。
今回の名所巡りは上野でした。
でかい。
肖像権に問題が有ればすぐ削除しますので、ご一報下さい。
※デジカメを持って行かなかったので、携帯で撮りました。