夕張山地
2012年07月01日
芦別岳(1,726m) 2012年7月1日
2012年7月1日、芦別岳に登りました。
この日は、富良野岳に登る予定だったのですが、十勝岳の大正火口が燃えているとのことから入山規制となり、急きょ1時間以内で行ける芦別岳に登ることにしたのでした。
芦別岳は登山口が低い所にあるため、高低差約1,400mの登山となります。
登山口に到着したのは午前7時を過ぎていて、登山者と思われる方の車が既に7〜8台駐車していました。
登山口には、前回来たときにはなかったシカ対策と思われるフェンスとゲートが設置されていました。ゲートを開けて登山開始です。
今日は天気も良く、気合いを入れて登り始めたのですが、やはりすぐに足が上がらなくなりました。特に、雲峰山を越えてからの急な登りでは、かなりのスローペースでした。下りも、割とスローペースでの下山になりました。
反面山を越えてから、登山道が水道となり、かなり削られていて自然破壊が進んでいます。ここまで:土砂が削れてしまうと登山道を付け替えしても自然に回復することはないでしょう。
この山は、途中に「頂上まであと○×km」のような標識がありません。雲峰山より下は樹林のなかなので展望もほとんど無く、なかなか自分のいる位置がわかりません。
こういう時にGPSがあれば、登山時の山頂までの距離や下山時の登山口までの距離がわかるので心強いです。
今回は3回目の芦別岳で、以前の記録は以下になります。
1度目 新道往復の記録はこちら。
2度目 旧道〜新道の記録はこちら。
まだ、ユーフレ山荘に行ってないんだよなあ。
相変わらずペースの上がらないタイムログです。
時刻 |
経過(区間) |
距離(区間) |
ポイント |
7:12 |
0:00(0:00) |
0.00 |
登山口 |
8:53 |
1:41(1:41) |
3.6(3.6) |
覚太郎コース分岐 |
11:13 |
4:01(2:20) |
6.8(3.2) |
芦別岳 |
12:59 |
5:47(1:18) |
10.0(3.2) |
覚太郎コース分岐 |
14:25 |
7:13(1:26) |
13.6(3.6) |
登山口 |
登山口〜芦別岳山頂 標高差 1,406m (GPSより)
登り 6.8km 4時間01分
下り 6.8km 2時間44分
全行程 13.6km 7時間13分
GPSトラック
国土地理院の電子国土地図から、覚太郎コースが無くなっています。
反面山、雲峰山、ポントナシベツ岳を追記しています。
GPSログのダウンロードはプログ左側の Links 「Nob's HomePage」 からどーぞ。
※写真には位置情報が記録してありますので、カシミール3D等で表示すると写真を撮影した位置が分かります。
シカ柵が設置され、登山口にはゲートがあります。
2010年9月にはあませんでした。
その時の記録はこちら。
呻吟坂(しんぎんざか)序曲
きつい登りを予感させますね。
覚太郎コース分岐
ユーフレ山荘、そして旧道へ続く登山道です。
夫婦岩が見えました。
相変わらず、夫婦の溝は埋まらないようです。
反面山の鐘。
特に山の看板もポールもありません。
雲峰山と芦別岳です。
旭川商業高校遭難碑
ここまで来ると、自然回復は望めません。
早く対策を立てないと・・・
しかし、ここは国立公園ではないので、
環境省も動かないでしょうね。
詳細不明
雲峰山から見る芦別岳山頂。
振り返って雲峰山を見ました。
芦別岳山頂
1,726m
雲はかかっていませんが景気は霞んでいます。
山頂でのGPSトリップ
移動時間 2:45
停止時間 1:20
北方向
富良野西岳が見えます。
南方向
ポントナシベツ山です。
晴れていればその奥に夕張岳が見えるはず。
西方向
旧登山道が見えます。
2010年9月20日にあの道を登ってきました。
幾春別岳も見えるはず。
見晴らし台から富良野盆地が見えます。
下山後のGPSトリップ
積算距離 13.6km
移動時間 5:00
停止時間 2:29