真夏日
2021年08月17日
旭川市で真夏日の観測史上最長(27日間)を記録しました
2021年7月13日から8月8日まで観測史上最長の記録更新が続いていた真夏日(最高気温30度以上)の連続記録は27日間でした。
子供の頃から30度を超えることなんてほとんどなかったので信じられない記録だと思います。
なにせ旭川市は亜寒帯に属しているのですから、これこそ異常気象かも知れません。
そして、旭川市宮前1条旭川地方気象台(街中)のアメダスでの最高記録は8月7日の37.9度でした。
丁度この日は土曜日で休みだったため、37.9度を記録した時に外に出て打ち水してみましたが効果もなく、体温以上の気温は表現できない暑さでした。
また、7月31日には旭川市江丹別(郊外)のアメダスで38.4度を記録し北海道での7月に38度台は約100年ぶりだそうで、日本で一番気温が高くなりました。
私の場合、平日は自家用車通勤なのと自宅も会社も冷房が効いているため、暑い思いは帰りの車の中が一番でした。
会社の駐車場が路駐のため、特に皮のシートが熱くなっていて座ると痛いぐらいでした。
メモリアルとして、連続した真夏日の一覧表を作成してみました。
連続日数 | 日付 | 日最高気温 | 備考 |
1 | 7/13 | 30.2 | アメダス10分値 |
2 | 7/14 | 32.0 | アメダス10分値 |
3 | 7/15 | 32.5 | アメダス10分値 |
4 | 7/16 | 32.9 | アメダス10分値 |
5 | 7/17 | 32.7 | アメダス10分値 |
6 | 7/18 | 33.9 | アメダス10分値 |
7 | 7/19 | 34.8 | アメダス10分値 |
8 | 7/20 | 33.0 | アメダス10分値 |
9 | 7/21 | 34.2 | アメダス10分値 |
10 | 7/22 | 33.7 | アメダス10分値 |
11 | 7/23 | 32.3 | アメダス10分値 |
12 | 7/24 | 35.0 | アメダス10分値 |
13 | 7/25 | 34.4 | アメダス10分値 |
14 | 7/26 | 35.3 | アメダス10分値 |
15 | 7/27 | 35.8 | アメダス10分値 |
16 | 7/28 | 35.9 | アメダス10分値 |
17 | 7/29 | 34.3 | アメダス10分値 |
18 | 7/30 | 34.7 | アメダス10分値 |
19 | 7/31 | 37.2 | アメダス10分値 |
20 | 8/1 | 32.8 | アメダス10分値 |
21 | 8/2 | 32.3 | アメダス10分値 |
22 | 8/3 | 35.1 | アメダス10分値 |
23 | 8/4 | 32.1 | アメダス10分値 |
24 | 8/5 | 33.3 | アメダス10分値 |
25 | 8/6 | 36.5 | アメダス10分値 |
26 | 8/7 | 37.9 | 日最高 |
27 | 8/8 | 30.1 | アメダス10分値 |