膝
2021年12月22日
膝痛 続・その後
右膝の状態は、捻ったり無理をしなければ痛みは出なくなりました。
ヒアルロン酸注射も月1回にして痛みが出ないか様子を見ましょうとなりました。
痛みがなければ、無理しない程度に走っても良いよと許可も出ています。
そして、捻った時の痛みも良くなると思いますよとのことでした。
症状は快方に向かっていると思いますので、7.5〜8分/kmのペースで5kmのジョギングを行っています。
休みの日などは10km(1周5kmのコースなので)に増やしたいところですが我慢しています。
階段の登り時にも右ひざがコキコキ鳴っていたのも、ほぼなくなりました。
ただ、ジョギング前のストレッチで屈伸運動をすると、まだグリグリした感覚とコキコキ鳴ります。
8月末に膝を痛めてからもう3ヶ月半以上が経ちますが、でもまだ少し腫れが残ってますし、曲げにくい感じもあります。
2021年10月23日
膝痛 その後
ヒアルロン酸注射がワンクール終わり、この後は1週おきに続けることになりました。
症状は快方に向かっていると思いますが、大丈夫だと思って今までと同じ運動をしてぶり返すことを繰り返しているため、おとなしめに我慢強くリハビリをしようと思っています。
8分/kmのペースで5kmのジョギングを3日連続しましたが、痛みがひどくなることはありませんでした。
ここで、10km(1周5kmのコースなので)に増やしたいところですが、がまんがまん。
雨の日は、高さ20cmほどの踏み台運動を30分(片足5分×両足×3セット)を行っていますが、右ひざはコキコキ音がします。
また、音が出ない時もグリグリした感覚があります。
これも、3日続けたところ、多少コキコキ音がしなくなりましたが、翌日になると少し痛みも増して曲げにくくなるため控えた方が良いかもしれないなと思います。
なんだかんだ言っても、膝を痛めてからもう少しで2ヶ月が経ちます。
でもまだ腫れは引いていません。
そのためか、深く曲げにくいので、しゃがんだりするのはきついです。
当然、お座りも。

立ったところ(写真では左側)

座ったところ

伸ばして自分から見たところ
来年の夏山シーズンまでには、なんとか復活したいと思ってます。
今年の夏山シーズンは足のケガで泣いた一年でした
そのためか、深く曲げにくいので、しゃがんだりするのはきついです。
当然、お座りも。

立ったところ(写真では左側)

座ったところ

伸ばして自分から見たところ
来年の夏山シーズンまでには、なんとか復活したいと思ってます。
今年の夏山シーズンは足のケガで泣いた一年でした