試験

2009年07月25日

コンクリート診断士試験

コンクリート診断士試験も、明日となりました。

皆さん合格して欲しいと思います。



では、健闘を祈る!




どうして、指定したフォントで表示されないんだろうなぁ・・・

 



csh08ymatu at 13:41コメント(0)トラックバック(0) 

2009年06月23日

2009年度 SXF技術者検定試験 受付開始 そして・・・

2009年度 SXF技術者検定試験の受付開始が5月26日より開始されました。

試験期間 : 2009年5月26日(火)〜10月27日(火)
申込期間 : 2009年7月24日(金)〜10月31日(土)

今年度から、SXF技術者リファレンスブックがPFDでダウンロードできるようになりました。

SXF技術者検定試験を受検される方だけでなく、電子納品に携わるCAD技術者の方は、このリファレンスブックを参考書として、是非活用していただきたいと思います。

詳しくは、SXF技術者検定試験公式Webページへ。


2009年度SXF試験パンフ













csh08ymatu at 18:36コメント(0)トラックバック(0) 

2008年06月05日

2008年度 SXF技術者検定試験 受付開始

2008年度 SXF技術者検定試験受付開始6月2日より開始されました。

試験期間 : 2008年7月25日(金)〜10月31日(金)
申込期間 : 2008年6月2日(月)〜10月28日(火)

今年度から、従来の全国同日開催から「CBT試験方式」へ試験制度が大きく変わりましたので、上記の期間内であれば何度でも受験することが可能です。
ただし、受験料はその都度発生しますけどね。

電子納品に携わるCAD技術者の方は、知識の再確認を含め、受験してみてはいかがでしょうか。

詳しくは、SXF技術者検定試験公式Webページへ。



ところで、そういうおまえはSXF技術者なんだろうなって?

私は・・・



続きを読む

csh08ymatu at 08:03コメント(0)トラックバック(0) 

2007年10月06日

一級土木施工管理技士実地試験

明日(10月7日)は「1級土木施工管理技士 実地試験」の日です。

経験記述対策は大丈夫ですか?

準備は出来ていると思うので、あとは実際に書く練習をしましょう。
今日一日やるだけでも随分違います。

直前対策としては、覚えられないことをA4用紙1〜2枚にメモします。
当日、試験会場に早めに行って、そのメモだけを見てください。
そして、試験が始まったら今見ていた事を、素早く問題用紙に書きます。

あとは、それらが出たらしめたものです。

偉そうなこと言って、おめーは持ってんのかって?

続きを読む

csh08ymatu at 11:02コメント(0)トラックバック(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ