間宮岳

2019年09月08日

旭岳〜間宮岳〜裾合平 2019/09/08

2019年9月8日、旭岳〜間宮岳〜裾合平と歩いてきました。

ロープウェイ料金は、ハイシーズン(6/1〜10/20)片道大人1,800円、往復大人2,900円、子供はそれぞれ半額となっています。

今回も往復を買いました。

前回同じコースを歩いたのが2008年6月22日なので、旭岳登山はなんと11年ぶりのことです。
今回は天気も良く、地獄谷の蒸気の噴き出す音と湯気、周りの山々や紅葉を眺めながら夫婦でのんびりと歩きました。

台風の影響か気温は上昇していましたが、雲も高く湿度も少ないため空気も澄んでいて、見通しは非常に良かったです。

一つだけ残念だったのが、風があったので、それほど暑さも感じなくて良かったのですが、風のために姿見の池が波打っていて、水面の反射も波打っていました。

さすが観光地だけあって、姿見の池周辺は遊歩道や見晴台、そして大雪愛の鐘や旭岳石室も綺麗に整備されています。

山頂が近づくと、「SOS」と山中に倒木で書いて遭難した方で有名になった、「ニセ金庫岩」と「金庫岩」が見えてきます。

現在は、「ニセ金庫岩」の前にはロープと標識が立てられ、間違わないようになっていますが、視界の良い時は間違えようがないように思いますが、ホワイトアウトすると分からなくなるのでしょう。

金庫岩あたりから山頂を眺めると、山頂直下の登山道は登山者が多くて行列状態でした。

案内では、姿見駅から旭岳山頂まで2時間となっていましたが、今回はほぼ標準タイム通りの2時間5分ほどで登頂となりました。

山頂からの眺めも最高で、十勝岳連峰、トムラウシ山、忠別岳、白雲岳、北鎮岳、鋸岳、安足間山、当麻岳など360度全ての方向の山々を見ることが出来ました。
こんな事はめったにないことで、初旭岳の女房も感激していました。
こういう体験をすることで、山が好きになっていけば良いなあと思います。

山頂は人が多く混んでいたのと風が強かったので、女房と相談したところ、山頂での食事は止めて間宮岳へ向い、裾合平を回ることにしました。

旭岳山頂から間宮岳方面への下りは結構急滑りやすく、なれた人はザクザク滑りながら歩けるのですが、なれない女房はおそるおそる滑らないように歩いていました。
気をつけないと、転んで怪我をしたり足をくじいたりすると進んでも戻っても辛い登山になります。

間宮岳で記念写真を撮って、お鉢平を眺めて裾合平分岐で左に折れて、少し下ったところでお食事タイム。

既に紅葉も始まっていて、姿見の池からは陰になっていて見えませんが、お鉢平から中岳温泉に下る道の左側斜面が色づいてました。あと1〜2週間でピークを迎えると思います。

裾合平に下る途中、秘湯「中岳温泉」があり、すごい硫黄の匂いがする温泉です。(温泉マンさんも未制覇とのことでした)
前回と違って、人が多く、足を入れている人はいましたが、さすがに沢山の人の前で裸になって入っている人はいませんでした。
私も、場所が空くのを待って、手だけ入れてきました。
ちなみに、前回同様スコップはおいてありました。

姿見駅に近づくと、ホシガラスの撮影スポットあるのですが、今回は望遠レンズ集団もいませんでした。

そういえば、海外からの旅行者は、欧米、中国・台湾、東南アジア系の方が見られましたが、韓国の方は全く見かけませんでした。

本当に天気が良く、見渡しの良い一日でした。



旭岳〜間宮岳〜裾合平のタイムログです。
時刻 経過(区間) 距離(区間) ポイント

6:42

0:00(0:00)

0.00

姿見駅

8:45

2:05(2:05)

3.3(3.3)

旭岳
山頂2,290m

10:06

3:24(1:21)

5.6(2.3)

間宮岳
山頂2,185m

10:23

6:58(0:52)

6.6(1.0)

中岳分岐

11:48

5:06(1:25)

9.4(2.8)

裾合平分岐

13:11

6:29(1:23)

12.3(2.9)

姿見駅


GPSトラック
20190908_旭岳-間宮岳-裾合平s












GPSログのダウンロードはプログ左側の Links 「Nob's HomePage」 からどーぞ。

※写真には、位置情報が入っています。カシミール3D等のソフトで読み込むと、写真の位置が分かります。


P1140155sロープウェイ姿見駅にある
旭岳周辺見取り図










P1140156s姿見駅を出てすぐある案内版












P1140157sロープウェイ姿見駅












P1140158s












P1140164s
1962年(昭和37年)12月30日、
北海道教育大学函館分校山岳部
の11名が旭岳北西斜面で遭難。
2日後リーダー1名が旭岳温泉に
たどり着くも、他の10名が死亡
し、北海道最大の山岳遭難事故
となった。彼らを弔い、登山客
の安全を願って、旭岳石室
横に『大雪愛の鐘』が設置さた。

P1140166s

姿見の池
少し風がありましたが、旭岳の
姿が映っていました。







P1140173s姿見の池と大雪愛の鐘と石室












P1140187s地獄谷西尾根












P1140190s忠別岳、トムラウシ山方向












P1140191s旭岳山頂方向












P1140196sニセ金庫岩
もう忘れられていると思いますが、
1989年に白樺の倒木で作られた
1文字5m程もあるSOSが見つかり
SOS遭難事件と呼ばれる遭難事故
がありました。
これは、金庫岩とニセ金庫岩を
間違ったためと言われています。


P1140199s
金庫岩
ニセ金庫岩より少し上に
あります。








P1140202s
旭岳山頂
北海道最高峰
2,290m



















P1140205s山頂から
地獄谷方向










P1140206s山頂から
北鎮岳方向










P1140207s山頂から
白雲岳方向










P1140208s山頂から
忠別岳、トムラウシ山方向










P1140212s旭岳北斜面の万年雪












P1140216s熊ケ岳
残念ながら登山道はありませんが
この日も稜線を歩いている人が
いました。








P1140221s白雲岳












P1140223s旭岳を北側から眺めると
こんな感じ










P1140230sお鉢平ら












P1140231sお鉢平と白雲岳












P1140233s間宮岳山頂
2,185m
山頂と言っても平らですね。









P1140236s間宮岳から
北鎮岳方向










P1140240s中岳分岐から
中岳温泉への下り










P1140244s中岳温泉
下の方に見えます










P1140250s中岳温泉から
裾合平の途中
熊ケ岳方向
チングルマが咲いていました








P1140252sチクグルマ












P1140254s裾合平から
当麻岳と永山岳










P1140256s裾合平は木道が整備
されています。










P1140257sチクグルマと旭岳












P1140260s木道も老朽化のため
欠落していて歩けないところも
随分ありました。









P1140263s永山岳と当麻岳
手前が小塚山と大塚山










P1140265s下山完了












P1140268s本日のGPSログです。
ロープウェイ込みです。

























csh08ymatu at 22:00コメント(0) 

2008年06月22日

旭岳〜間宮岳〜裾合平 2008年6月22日 5

2008年6月22日、旭岳〜間宮岳〜裾合平と歩いてきました。

天気は、AM9:00頃までは晴れていましたが、その後は曇ってしまいました。

旭岳のロープウェイは、季節によって料金が変わり、6月中はまだ安い料金(往復1800円)でしたが、7月から10月10日までは高い料金(往復2800円)になります。

来週末は、まだ安い料金ですよ。

詳しくは、「旭岳ロープウエイ」のホームページで確認してください。

ロープウェイの始発がAM6:00だったので、それに乗る予定で自宅を出たのですが間に合わず、AM6:15分のロープウェイに乗りました。

ロープウェイ姿見駅に設置されている入山記録を見ると、先に5組ほど入っているようでした。

さすが観光地だけあって、姿見の池周辺は遊歩道や見晴台、そして大雪愛の鐘や旭岳石室も綺麗に整備されています。

案内では、姿見駅から旭岳山頂まで2時間となっていましたが、実際は1時間30分ほどで登頂となりました。

随分前のことですが、頂上付近はガレ場となっていて、なかなか登りずらい登山道でしたが、現在は道が出来ていて、スニーカーでも大丈夫でしょう。

山頂が近づくと、「SOS」と山中に倒木で書いて遭難した方で有名になった、「ニセ金庫岩」と「金庫岩」が見えてきます。

現在は、「ニセ金庫岩」の前にはロープと標識が立てられ、間違わないようになっていますが、視界の良い時にみると間違えようがないのですが、ホワイトアウトすると分からなくなるのでしょう。

山頂からのロケーションは、十勝岳方面が割と遠くまで見えていて、オプタテシケ山も見えていました。

旭岳山頂までは、雪渓歩きもなかったのですが、山頂を越えると雪渓がありました。

裏旭岳を眺めながら雪渓を下っていると、先に外人さんが2名歩いているのが見えました。間宮岳手前で追いつき、日本語で挨拶をしました。

これから、裾合平を越えるまでは、誰にも会わず大自然を満喫しました。

裾合平に下る途中、秘湯「中岳温泉」があり、すごい硫黄の匂いがする温泉です。(温泉マンさんは制覇してるのかなぁ)
源泉がボコボコ吹き出していて、手を入れると熱くて入れる温度ではありませんでした。

温泉自体は、水たまりのような感じなので、横に置いてあるシャベルで人が入る所を掘って、雪解け水を入れて温度を調節して入るのでしょう。

残念ながら、一人で作業する気にもなれず、今回はパスさせて頂きました。

裾合平は、雪渓が多かったせいもあるでしょうが、回りが山々に囲まれ、本当に大自然の中にいるんだなあと感激してしまいました。

このルートは、人の少ない時期に一度は歩くことを、お勧めします。

姿見駅に近づくと、なにやらすっごい望遠レンズの集団がいました。
ホシガラスの撮影だそうです。

今回は、裾合平で雪渓が多く、ゆっくり歩いたのですが、約4時間20分の行程でした。


姿見駅(6:27)[0:00]
 ↓
3.3km(1:27)
旭岳2290m(7:54)[1:27]
登頂所要時間1:27
 ↓
2.0km(0:40)
間宮岳2186m(8:34)[2:07]
登頂所要時間2:07
 ↓
1.0km(0:17)
中岳分岐(8:51)[2:24]
 ↓
2.8km(0:56)
裾合平分岐(9:47)[3:20]
 ↓
2.9km(1:01)
姿見駅(10:48)[4:21]
全行程約12.1km 4時間21分



トレースルートを貼っておきますので参考にどーぞ。


旭岳トレースルート








続きを読む

csh08ymatu at 22:00コメント(2) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ