2011年
2012年04月27日
2011年年度末 CALS/EC資格登録率
2011年の年度末のCALS/EC資格登録者数の統計が「一般社団法人 建設コンサルタンツ協会」から発表されました。
持っていても何の役にも立たない、自己満足以外何物でもない(と私は思っている)資格ですが、登録者数について統計を出してみました。
■登録率について
地方ごとの合格者数と登録(2012年3月1日現在)
| RCE 合格 (人) | RCE 登録 (人) | RCE 登録率 (%) | RCI 合格 (人) | RCI 登録 (人) | RCI 登録率 (%) |
北海道 | 42 | 23 | 54.8 | 243 | 82 | 33.7 |
東北 | 44 | 29 | 65.9 | 483 | 214 | 44.3 |
関東 | 297 | 137 | 46.1 | 2,172 | 1,042 | 48.0 |
北陸 | 30 | 23 | 76.6 | 339 | 126 | 37.2 |
中部 | 50 | 25 | 50.0 | 584 | 238 | 40.8 |
近畿 | 64 | 31 | 48.4 | 853 | 283 | 33.2 |
中国 | 34 | 20 | 58.8 | 527 | 214 | 40.6 |
四国 | 15 | 6 | 40.0 | 233 | 77 | 33.0 |
九州 | 47 | 32 | 68.1 | 877 | 365 | 41.6 |
計 | 623 | 326 | 52.3 | 6,311 | 2,641 | 41.8 |
以上の、統計情報から登録率をまとめると次のようになります。
■登録率(2012年3月1日現在)
年 | RCE(%) | RCI(%) |
2006 | 72.2 | 63.5 |
2007 | 65.5 | 53.6 |
2008 | 66.0 | 54.4 |
2009 | 64.3 | 50.2 |
2010 | 59.2 | 46.3 |
2011 | 57.7 | 45.9 |
2012 | 52.3 | 41.8 |
RCIの登録率は2010年3月に50%を切ってしまい、2012年7月では更に下がり40%少しにまでになっています。
そして、RCEの登録率も52.3%まで下がりました。
このままでは来年あたり、RCEの登録率も50%を切るのは間違いないでしょう。
あとは、この資格が無くなるんじゃないかと言う、ちょっとだけ嫌な予感がしている次第です。
なにせ民間資格は、登録更新者が1地区あたり1000名/年を切ると経済適に成り立たないと言われていますから。
2011年01月05日
あけましておめでとうございます。
ことしは、新年早々から厳しいことを書きます。
今年の土木業界の景気見通しは、さらに悪化しすると思われます。
前向きな考えをいくら持ったとしても、食べて行けなければ前も後ろもあったものではありません。
そこで、この業界で喰うためには、なにか違う事を始める必要があるのではないかと考えています。
まず初めに、土木技術者の私は農業・環境・公園を専門としているのですが、その他に趣味の山登りを活かした、登山道の整備や維持管理関係の仕事をしていきたいと思います。
次に、「NPO法人CALSスクエア北海道」を採算ベースに乗せることを考えます。
余り欲張らずに、今年はこの当たりから実現して行こうと思っています。
志は高く、しかし目標は絵に描いた餅にならないようにましょうね。