GARMIN

2010年08月18日

ハンディーGPSについて


GARMINから販売されている地図表示機能付きGPS」機種の簡単な使用感です。

なお、使用したのは次の3機種です。

・Legend HCx
・Vista HCx
・GPSMAP 60CSx



現在、登山の時に使用しているのは、私物の「GARMIN eTrex Legend HCx」です。

アンテナの感度も問題なく、地形図も使えますし、なかなか良いGPSだと思います。

最近、「GARMIN eTrex Vista HCx」「GPSMAP 60CSx」を使用する機会がありました。

「Legend」「Vista」の大きな違いは、電子コンパスが内蔵されているかいないかです。

「Legend」を使用しているときは、自分の向いている方向を知りたいときは、数歩歩く必要がありますが、「Vista」は電子コンパスが入っているので、停止したまま方向が分かります。

実際使用してみると、この差は非常に大きく、春の雪渓歩きや、踏み跡のあやしい縦走路、藪の中など、GPSが進行方向を関知するまで歩くことが難しいときなど、力を発揮します。やはり、いつでも方向がわかると言うことは、非常に心強いとも思いました。

「Legend」「Vista」の価格差は、約2万円。使用目的にもよりますが、私は差額の価値は十分あると思います。
 
なお、「GPSMAP 60CSx」「Vista」に比べ、アンテナの感度が高い、本体メモリが多い、処理速度が速いなど利点はありますが、私が使用した感じでは本体サイズの小さい「Vista」で十分と思いました。また、実用上、アンテナの感度も思ったより差はないようです。

以上、ハンディーGPS選定の参考になれば幸いです。



csh08ymatu at 12:44コメント(0)トラックバック(0) 

2008年10月12日

GARMIN eTrex Legend HCX その後 1


先日、販売店でも「トラックがあまりにもひどい」と言うことでメーカー送りになった Legend HCxですが、本日、「問題なし」と返ってきました。

全くトラックできていないトラックログを見ても、故障ではないとのことなので、ちょっと疑問もありますが、そうなのでしょう。

同じLegend HCxを持つ知り合いと一緒に歩いた時のログの違いについても、軌跡データに誤差が出る場合があるとの解答でした。

登山でGPSを使用する場合、その程度の物だと割り切って使った方が良いのでしょうね。


今まで、ブログにはある程度修正したものをアップしていますが、今回は生データを載せます。

武華山〜武利岳縦走路GARMIN eTrex Legend HCx
軌跡ログ

数点飛んでいるのならまだしも、
あり得ないところに行っています。













csh08ymatu at 17:57コメント(0)トラックバック(0) 

2008年09月30日

GARMIN eTrex Legend HCXとSONY GPS-CS1K


今年の8月に「GARMIN eTrex Legend HCx」を買ってから、「SONY GPS-CS1K」と一緒に持って歩いています。

Legend HCxのトラックを見て頂くと分かるとおり、GPS-CS1Kの方が正確なような気かします。それに、まるっきりどこかに飛んでしまって、帰ってこないこともあります。

それで、Legend HCxとトラックをプリントしたものを購入店へ持って行くと、ちょっとひどすぎるとのことで、メーカーに送りになってしまいました。

確かに、価格がGPS-CS1Kの3.5倍以上するLegend HCxの方が、トラック精度が悪いのは納得できないですよね。

修理になるのか、交換になるのか分かりませんが、もう少し正確なトラックを記録して欲しいです。



csh08ymatu at 08:03コメント(0)トラックバック(0) 

2008年08月10日

eTrex Legend HCx 5


とうとう、ハンディGPSを買ってしまいました。

某登山用品店でお勧めの、

GARMIN eTrex Legend HCX

です。

Legend HCx















スイッチを押すだけのGPS-CS1とは違い、
機能が多いので、使い方が良く分かりません。


GPSナビゲーションの機能は別として、
今まで使っていた「SONY GPS-CS1」と違うのは、

・現在位置が、わかります。
・ログの設定が、秒数(1秒〜)や距離(10m〜)を指定できます。
・アンテナの感度が良いです。

ぐらいでしょうか。

写真に位置情報を入れるのは、
専用ソフトがあるGPS-CS1に部があるような気もします。

詳細地図が別売り&高価なので、まだ買ってないですが、
追々、使用感などをレポートしていきます。



csh08ymatu at 08:03コメント(0)トラックバック(0) 
ブログ内検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 累計:

プロフィール
山好き、バイク好き、車好き、スイーツ大好きの、ふつーのおやじです。
日帰りできる山を守備範囲としていますが、知床連山登山道の維持管理をしていたこともあります。
16歳からバイクに乗り続け、現在はBMW K1300Sに乗っています。
仕事は総合評価関係、技術士受験対策等を行っています。
技術士二次試験の相談にも乗りますので、メールください。
Recent Comments
related groups
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ